- 締切済み
社会性が低いのは自閉症でしょうか?
現在2歳4ヶ月の男児です。。1歳6ヶ月検診でひっかかり社会性が低いと指摘されました。内容としては自分の要求に対しては興味があるが、相手からの要求(同じ絵を書いてとか、同じ絵柄をめくって等には反応が乏しいとの事が理由との事です。普段の生活では他動や、こだわり等はないのですが気になるとことは自分の好きなことで遊んでいるとき、 呼んでも振り向かいことがあるのとやや言葉が遅いくらいです。(2語分が少々)このようなご経験された方アドバイスいただけれますでしょうか。 その他: 保育園にも通っていますが、先生からは他の子を一緒に遊んだりしているのでなぜ指摘されるかわからないと面談で言われました。保育園で気が付いていてもあえて親に言わないこともあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mama-chan-
- ベストアンサー率0% (0/1)
4歳2か月男児の母です ウチの子もかなり言葉が遅く、今でも何を言ってるのか分からない事が多すぎますが 友達とは通じているようです。 保育園で面談して特に問題無いと言われてるなら大丈夫だと思いますよ ウチの子も保育園に行ってた事ありますが(今は3年保育の幼稚園ですが) 「大人しくてすぐひっこんでしまいますね」 なんて言う事などは指摘して下さってましたし 暴れん坊とかでもたぶんニュアンスを変えるでしょうが 「とても元気が有り余ってます」なんて言ってくれると思います。 知らない人に何か指示されても 2歳半くらいの時の息子は全くモジモジしたまま動かなかったと思います。 でも自閉症等でないと確信してたのは 私や家族の前では はちきれんばかりに嬉しそうに笑うので… 重い自閉症は「笑う事」が難しいとの事です。 また 今話題の さかなクン…や有名なエジソン たぶん軽い自閉症かアスペルガー?だかです(というかエジソンはだったと話題) …自分がそうだったから… テンションのコントロールがかなり大人になるまで難しかったです。 「ふてくされて授業を教壇前で机ごと後ろ向きに聞いてしまったり…」 (自分の中学生時) お話だともしかしたら後者くらいの自閉症があるかもしれませんが 自分を含めて…エジソンやさかなクン(自分はそれほど偉大になれませんでしたが) のように専門的にまっすぐ進める偉大な人物になる可能性もありますから 心配ばかりしないで良いと思います。
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
発達障害のある子供の母です。 健常児の2歳半の男の子もいます。 文面を見る限り、問題はないように思いますが・・・。 遊んでいて、呼びかけ無視は、普通にあることですし、2歳4ヶ月で2語分少々なら、平均レベルだと思います。 保育園では、特に顕著な症状、友達トラブル、保育師の手を煩わせるような問題がない限り、よっぽど詳しい先生が、これが気になる!ということがない限り、まず、言われることはないと思います。 目安として、貸して、どうぞ、とか、ありがとう、くらいのコミニケーションができるのであれば、まず、心配するようなレベルではないと思います。ごめんなさいは無理でもOK☆ まして、まだ、未満児ですしね。 3歳検診で、まだ気になるようなことがあるなら、発達相談を受けてみるとか、専門の病院を紹介してもらうとか、すればいいと思います。 一番手のかかる、2,3歳の時点で、日常生活、園生活で気になる、支障が出るほどのことがなければ、もし、何かあったとしても、かる~~い発達障害程度だと思います。 細かいことを気にしないで、この子はこの子、と、見守っていきましょう。 はっきりいって、1歳半検診で引っかかるのは、7,8人に1人、くらいいるそうですから(^^; >泣いて検査が受けれない。 >人見知りでお母さんの後ろから出てこない。 >お母さんが、ここが心配、と訴える。 >遊びに熱中しすぎて切り替えがヘタ >とりあえず保健士さんから、遅い?と思われる。 >付き添いの親の様子がおかしい。 >早産などの色んな原因で、発育が遅れている などなど、あげればきりはないです。 今現在、問題はないわけですから、気にしない気にしない♪
- noponopo08
- ベストアンサー率47% (87/184)
2歳2か月の男の子がいます。 同じく1歳6ヶ月検診でひっかかりました。うちは社会性が低いもなにも、保健師さんを前に私の抱っこから離れられず、泣きまくり、本も見られず、何もできず・・・(汗)。 初めての場所、初めてのこと、初めての人は今でもちょっと苦手。いわゆる慎重派なんだと思います。こだわりというか、一度こうと決めたらそれをしないとダメって言うのはあるけど、上手くかわしてあげれば大丈夫。成長過程で出現する個性のひとつだと私は捉えています。 こんな子どもでもまあ大丈夫だろうと私が思えるのは、自閉症を含む発達障害のお子さんが入所する施設に勤務していた経験があるからです。これは私見ですが「障害」ってなんで「障害」かって言うと、社会的にハンディがあるからだと思うんです。質問者様のお子さんが今直接的にふれている社会は保育園(小さな社会という意味では家庭もですが)。その社会の場で先生から問題ないと言われていれば、特に今問題にすることではないと思いますよ。 1歳6ヶ月検診でひっかかったことを保育園に伝えていらっしゃるようなので、園側で気になることがあれば先生から何かおっしゃるのではないでしょうか。 自分の好きなことをしているときに振り向かない→それだけ集中できているということですね。言葉が遅い→2語文がでていれば大丈夫。興味がこれから広がっていけば、またどんどん増えますよ。 3歳検診まで様子を見て、気になることをそこで相談されればよいと思います。 お互い、がんばりましょう~~!
- hoshitomo
- ベストアンサー率19% (14/71)
私は、現在障害児の相談を受けている者です。まず、「社会性がない=自閉症」ではありません。お子さんを見てないですし、医師でもないので、ハッキリしたことは言えませんが、確かに発達はゆっくりかもしれませんね。まずは、小児精神科の専門医に受診をし、お子さんの発達状態を確認し、アドバイスを受けることが必要だと思います。また、保育園では、特徴が顕著でない場合は、よほど勉強をされている先生でないと見過ごされて気付いてもらえない可能性もあります。保育園の先生が問題視してないなら、最初に気付いた保健師に再度相談してみるといいと思います。お母さんが心配されているなら、早めに必要なアドバイスをいただいた方がラクだと思います。 以上、私の妻からのアドバイスでした。
- ioehd
- ベストアンサー率16% (4/25)
子供はいませんが、私自身が多少自閉症(と自分で思っている)です。 社会性が低いのは自閉症に当てはまると思います。 ただその子の場合、特に心配するようなことは無いと思います。反応が乏しいということもその子の一面ではないでしょうか。 >保育園で気が付いていてもあえて親に言わないこともあるのでしょうか? これについては、無いことは無いですね。