• ベストアンサー

常識のない後輩へ注意の仕方

小さな会社で事務員は私と後輩の2人です。 あとは社長がいたりいなかったりという状態です。 後輩はいつも定時ピッタリに帰ります。 自分の飲んだカップだけ洗って、社長のカップも洗いません。 もちろん私のも。 この間、先に帰った後輩からメールがあり、なにかと思えば 「カップをどこかに置き忘れたので洗っておいてもらえますか」 冗談じゃないと思いメールも返さずそのまま帰りましたが、 後で聞いたところ社長が洗ってくれたそうです。 後輩は特に申し訳なさそうでもなく笑っていました。 社長は女性に対しては丸く収まるなら小間使いもするというタイプです。 あとで彼女がいないときに「洗う必要ないですよ」と言いましたが・・・。 それと、私も彼女も郵便物がある場合、彼女は 「ついでに出してもらっていいですか」 と言って私に託します。 「ついでに」という言葉は「出しておきましょうか」につなげるべきだと思うのですが、細かいでしょうか。 後輩は結婚しているのですがお姑さんが何でもしてくれる家庭らしく、家に帰るともう夕食が出来ていてすぐに「いただきます」という状態らしいです。 だからしてもらうことに慣れているのかなんなのか・・・。 細かいことなのでいちいち言うのも小さいかなぁと思うのですが、おかしいですよね。 2人しかいない事務員ですのであまり威圧的にはしたくありません。 どういう風に注意したらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v12-000
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.2

困った問題ですね。 本人に悪いという自覚症状がないと見受けられるため、是正するのが難しそうです。 しかし、悪いということに気が付いていないだけかもしれません。温室育ちで至れり尽くせりの生活をしているため、それが悪いことだという認識が本人にないだけかもしれないのです。 一度、本人に温和な口調で改善を求めてみてはいかがでしょうか? あなたの後輩さんのような方は、強く注意するとふてくされてしまうタイプだと思うので、必ず温和な口調で教えてあげることをおすすめします。 そして最大のコツは、改善してくれたら必ず「ありがとう」と言ってあげましょう。後輩にありがとうなんて・・・と思うかもしれませんが、意外にもこの「ありがとう」という言葉は職場を笑顔にします。 お試しください。

micro-c
質問者

お礼

そうなんです。 自分はよくやっている、と思っているのかもしれません。 やんわりと注意しても、言い訳が多いです。 なので、言ってもストレス、言わなくてもストレスという状態です。 「ありがとう」という言葉、使っていなかったかもしれません。 小さなことでもお礼を言うとか、いいところは褒めることが大事ですよね。 試してみます。 ありがとうございました。

micro-c
質問者

補足

皆さんの意見を参考に、注意してみました。 注意されるとやるのですが、やはり言われたこと以上のことは気がつかない様子です。 いろいろと気にかかることはありますが、一つ一つ言うしかないかなと思いました。 皆さん本当に優劣つけがたいのですが、「ありがとう」は大事だなと思ったのでv12-000さんに良回答をつけさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • kamisam
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

質問者さんと似た環境にいるので、思わず回答。 私のとこの後輩もそんな感じです。何度も仕事を教えてるのに同じことをいまだに聞かれる、内部に電話をかけるとき自分の名前を名乗らない、「(忙しいので)これやっておいてください」と言われる、など…。 こういう人ってストレス溜まらなくて楽なんだろうなぁって思います。 私の場合は、その人がいないときに上司に報告して、上司から注意してもらっています(本人は怒られていることに気付いてないかもしれませんが)。 人の性格は簡単には直らないので、後はなるべく無視して距離感を保とうとしています。 大したアドバイスになっていないですが、お互いがんばりましょう。

micro-c
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も最初は仲良くしようと話しかけたりしていましたが、今は距離を置いています。 関わると疲れるだけなので…。 向こうは自分に問題があるなんて思ってもいないでしょうね。 社長にあまり言うのも板挟みになるかなと思っていましたが、もう少し話してみますね。 はい、お互いがんばりましょう(^-^)

noname#155097
noname#155097
回答No.5

言われないと何もしない人のようですから、 こまごまと指示を与えて、たっぷり仕事をさせてあげてはいかがでしょう。 そういう人に、自発性を求めるといらつくだけです。

micro-c
質問者

お礼

「言わなくてもわかるだろう」は通用しないのでしょうか。 常識がなければそうなってしまいますよね…。 「そうか、これが当たり前だったのか」ではなくて 「○○さん、細かい」と解釈されてしまうのが怖いところです。 でも、気がついたことは言おうと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

後輩は2つのタイプが考えられます。 1つは社会経験が乏しく、家庭でも気を使う必要性があまり無いため、学生気分で社会生活を送っているパターン。 もう1つは真性の自己中心的なパターンです。 前者の場合なら優しく諭すように説教する事が最善策ではないでしょうか。例えば「私も昔はそうだった」と前置きをした上で話すと受け手としては耳に入りやすくなります。そこから「社会生活は神経質になる必要がある」「気配りって大切。気配り出来るひとってどこの世界でも好かれる」など遠まわしな伝え方でも大抵の人は気づいて実践するでしょう。まずは笑顔で親しみを込めて話すと良いかと思われます。 後者の場合、私の会社にも居ましたが3カ月程でクビになりました。社長は優しい方で、いつも優しく注意していたのですが、一向に周りへの配慮が見られなかったからです。 なので、そういう人はちょっとやそっとじゃ変わりません。説教しても変わらないようでしたら社長に直談判した方がいいでしょう。

micro-c
質問者

お礼

う~ん、どちらのタイプでしょう。 私は前者プラス、異常に気が回らないタイプかなと思います。 1と2の合わせ技ですかね^^; 社会経験が乏しくても、普通に考えたら分かりそうなことがわからない。 後輩は負けず嫌いなところがあって、間違いを指摘してもなかなか素直に「すいません」とは言わないところがあります。 簡単にはいきそうにないですが、優しく少しずつ諭していくより他ないですよね。 社長にもやんわりとは伝えてありますが、もうちょっと話し合って2人で少しずつ変えていったほうがいいかもしれませんね。 一人では荷が重いですが、2人なら何とか…。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • yasuya
  • ベストアンサー率16% (35/216)
回答No.3

お殴りなさい。

micro-c
質問者

お礼

できるものならしてみたいです。 ありがとうございました。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

>2人しかいない事務員ですのであまり威圧的にはしたくありません。 >どういう風に注意したらいいのでしょうか。 ここに貴方の人の良さが出ていて、つけ込まれているのではないでしょうか。 威圧的じゃなく人の態度を変えさせようなんてそう簡単な話ではありません。 とりあえず、「先に言う」を実践してみてはいかがでしょう。 郵便物を見れば、「これ出しておいてね」、カップを見たら「社長のカップ洗っておいてね。」 そう言う風の先手必勝パターンで繰り返し言うと言うのは、犬のしつけなどでも良くあります。 人は意外に順応性があるので、繰り返し言っているうちに、自然に身についてくるものです。 時間はかかりますが、威圧的にしたくないなら、それが良い方法の一つだと思いますよ。 私も人を使う立場ですが、何もやらない社員には、そうやってしつけます。(言葉が悪くてすみません) 上司に言ってもらうというのもありますが、結構後腐れになりますからね…。、

micro-c
質問者

お礼

なめられているんだろうか、とは思っていましたが、やはりそうですよね。 「先に言う」という作戦は使えそうな気がします。 最低限の礼儀だけでも身に付けて欲しいのでがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A