- ベストアンサー
これって「もぎ箸」「舐り箸」? マナー違反?
ソースの付いたおかずなどを箸で掴むと、箸が汚れます。 私はそのまま他のおかずや白米に箸を付けたくないので、 箸の汚れそうなものを一口食べるときは、 食べ物と一緒に箸先も口の中に入れてスッと舐め取ってしまうのですが、 これは「もぎ箸」あるいは「舐り箸」に該当する無作法なのでしょうか? 無作法だとしたら、どのように対処すべきでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
箸を舐りながら品定めをする、音をたててしゃぶるなどはマナー違反になりますが、日常的な食事の場で人に不快感を与えるほどでなければ大丈夫です。 茶懐石などの正式な場であれば、汚れた箸先は懐紙でぬぐうのがマナーです。
その他の回答 (2)
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
回答No.3
厳密に言うとそうですね。 昔から「箸先五分、長くて一寸」(一寸は3cm)と言いまして 1.5cm以上は汚さないのがたしなみと言われます。 私も『大事な席限定』でこのマナーを用いますが すると本当に先だけで食事をするので箸が全く汚れず ご飯などはほとんど汚しません。 これだと自然じゃないですかね。 まーマナーも臨機応変ですので。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 やはり厳密には無作法でしたか。 「箸先五分、長くて一寸」、勉強になりました。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
回答No.1
調理師を持っています 極端にやらなければ、マナー違反にはなりません マナーとは見た目に悪い場合にほとんど適用されますので、 いやらしく見えたり、相手にいやな思いをさせなければ、マナー違反ではありません 私に言わせれば、ある程度気の知れた仲間同士でしたら、美味しく食べるのが、作った人に対してのマナーだと思います 作る方も、美味しく食べてもらった方がマナーどうのこうの言うより嬉しいのですが とにかく食事を楽しみましょう(^-^)
質問者
補足
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、正式な場では懐紙で拭うのですね。