- ベストアンサー
私選弁護人ってコレが普通ですか?
内縁の夫が、刑事事件で勾留中。 夫の弁護人は、説明・報告・提案・方向性、連絡etc...は殆どなし。 いつも私から何度か連絡してやっと電話で数分程、早口で報告もらう程度。 私が正式な家族でない事や忙しさを思い、遠慮して連絡しにくく、 電話後に聞き忘れ等あっても、再度コールする事にも躊躇。 最近は携帯電話に履歴を残してもコールバックなし。 元々夫が逮捕当初に「当番弁護士」で呼んだ方で、 その後、雇用主が「私選」に選任。 雇用主にも連絡・報告等は一切ないらしい。 私選弁護人になってすぐ、夫に会社の顧問弁護士を打診したらしく、 夫が手紙で弁護士を薦め、着任(?)したらしい。 9月初、夫が私の事を想い「彼女の力になってあげて」と 10万円別に支払ったそうだが、必要なかったのでは!?と今は思います(笑) 夫が弁護士との面会希望し、留置所から連絡すると、 返事なく何週間も来ない!当日ドタキャンも数回あり! その際、謝りや次の代替日等の連絡はなし。 留置所は新設で、事務所から近く良かったらしいのだが、 拘置所は古く遠いので、当初から行くのを露骨に嫌がっており、 「古く汚く遠い。 行ったら、「アンタが(刑務所)入っててもおかしくない」って人が沢山いて怖い。」等々、 私に色々言い訳され、 結局夫への面会は、無理言って行って頂いた1回きり。 弁護士事務所から施設は電車1本3駅(8分)と徒歩10分。 まぁ確かに“組織系の方”らしき人はいますが、 拘置所で、しかも堅気に手を出すヤ○ザっている? いたとしても、必要なら家族の代理としても行くのが弁護人よね? 面会や兄弟への連絡、私への連絡等について、 夫や私に「連絡しました」「面会に行きました」等、小さなウソ数回あり。 でも2人共それを責める事はしていません。 最近明らかなウソはないが、 夫には時々腑に落ちない言い訳をしてごまかすらしい。 私には(活動していなから報告もできないので?)電話をとらないことで抵抗しているのだろうか…? 月2~3回程、主な活動前後に手土産(3千~5千円程度)を事務員に託け、 事務員にも別に差入れするが、お礼の言葉などはなし。 弁護士の活動態度や発言等により、夫も不信を抱き、 預けていた預貯金等を私に全額渡すよう依頼、 私は事務所に行く約束を取る為に何度も連絡をし、先日やっと受取り完了。 逮捕当初、私は全ての事が解からず、 質問しようにも専門用語が解からず、質問する事すら解からず、受身で“会話”にならない。 “法の不知”故に、できる権利を放棄したくない!損をしたくない!と思い、 刑事事件について「逮捕~出所」までの大体の事を自分で調べ、 最近少し“会話”ができるようになりました。 「保釈」に必要な条件(保証人、帰住地等)を確定する準備や、 判決まで出るとされてた公判10日前になっても、 「情状証人」の決定や打合せ等していない事を、私から聞いて初めて解かり、慌てて私も動きました。 最近量刑について夫が聞いた際、「わからない」と回答。 今「刑法」や「判例」も読み始め、素人ながら量刑を推定(笑)。 保釈許可ならば、色々準備等もしてあげたいし、 保釈却下ならば、私は就職を決めたいので、内心は焦っているのだが、なかなか進展なし…。 色々問題があり、弁護士交代も考えているが、 夫が早い判決を望んでいる事、保釈申請できる段階である事から、 弁護士を替えている時間がもったいないかなぁとも思い思案中。 普段私は弁護士に対し何の嫌悪感も持っていないし、 感謝や労いの言葉をかけ、 「先生しかいないんです!」と信頼もしているのだが、 それが返ってプレッシャーになってる? 何度連絡しても数週間連絡なしで面会に来なかったことを夫に責められた際、 弁護士は「私の要領が悪いんです」と言ったらしいが、 多忙すぎてしんどいのか、依頼を降りたいのか、信頼関係が崩れているのか、 その辺も気になります。 取調べの際、弁護士から調書(?)の話になった事はないらしい。 でも私は、4冊程の分厚い調書(?)の表紙を見せられた事があるのだが、 夫曰く「検察官の調書のコピーだろう」との事。 これは職務怠慢ではない? 弁護人は調書を取らない? 書類物等は私が確認する権利や方法はある? 弁護人とは通常、いつまでのお付合いになる? 「判決日」?「刑務所入所日」?「出所日」? 弁護士依頼経験をお持ちの方、弁護士に詳しい方など、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。<(_ _)>
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO3です。 > 国選に切り替えるのも一つの手段 弁護士を「私選」から「国選」に切り替え可能とは知りませんでした。 ただ、「国選」は人を選べないので、博打みたいなものですよね…。 国選がダメな人なら、また次の国選と変更することもできたと思います。できないのは国選で選んだ弁護士を私選に変更することはできないです。 >●量刑について、 執行猶予狙いでギリギリの時は(求刑が4年位)、あまり言わないです。私が今そのギリギリの最中で、お願いした事や不安な事などを、メールすると空き時間に必ず電話をしてきてくれます。 実刑確実で、ざっくりベースの量刑なら、経験値があれば、大体●年~■年とは教えてくれると思います。 >●公判について、書き方悪くてすみません。 情状証人の弁護人からの質問事項は、ある程度お決まりもありますので、お決まりに関しては、今でも教えていただけると思います。弁護方針による質問事項は、公判まで、約1カ月あるので、随時になる場合もありますが、情状証人の質問時間は、どれ位でしょうか? (質問時間も教えていただけていないのでしょうか?) 私も情状証人は付けていますが、情状証人を快諾していただいた時に、書面で、大まかな弁護人からの質問事項は、情状証人には伝わっています。詳細な詰めは、これからです。多分公判の2週間前あたりになると言われました。 弁護人からの被告人質問についても1点は、聞きましたが、まだ聞いていません。保釈中ですので公判の2週間前位に、弁護人と面会しながら、確認する予定です。 >「保釈手続き」の際に、検察官や裁判官に出す理由書(?)や、 >「情状証人出廷or手紙提出」の際の、言う内容や手紙の内容などです。 この内容なら弁護人だけで開示可能ですので、見せていただけない事に疑義がありますね。 >また、弁護士と証人としての打合せ等も一切ないそうです。 >この証人が降りるor不適格なら、私の方で別の方も候補者を予定して>>いるので、 >弁護士と相談等もしたいのですが、報告なし、連絡困難なので困って>>います。 情状証人との打ち合わせは、確かに1度程度です。複雑な問題があり事件を起こしたのであれば、質問事項(情状面で有利になるように)を選りすぐって検討し、そのあとに、情状証人の人と打ち合わせをする場合がありますが、お決まりの質問事項は、最初に言われます。 依頼人やその家族からの連絡に対して、音沙汰なしとは、ちょっと質が悪すぎる弁護人だと思います。次回の公判まで1カ月以上あるのでしたら、弁護人をかえることが先決ですね。そして直ぐに保釈請求をしてもらい、被告人質問など、接見ではなく弁護士事務所で時間を掛けて行った方が少しでも、量刑が少なくなる可能性はあります。 但し、TVなどで保釈(最近では、酒井法子被告)のニュースが流れていますが、日本の保釈率は13%位で、結構厳しいのみ実情です。
その他の回答 (4)
- tsururi05
- ベストアンサー率31% (300/958)
けっこう難しい弁護人のようですが、基本的にはときどきありがち な態度のようにも見受けれます。 >>これは職務怠慢ではない? 弁護人は調書を取らない? 弁護人は基本的に調書はとりません。 有罪を認め情状に関することのみであればなおさらです。 >>書類物等は私が確認する権利や方法はある? 内縁ですからね。難しいところです。法的にはあまり保護される 立場ではありません。 >>弁護人とは通常、いつまでのお付合いになる? >>「判決日」?「刑務所入所日」?「出所日」? 判決日+控訴期間内です。
- bobo1019
- ベストアンサー率72% (36/50)
私選弁護人に依頼中の者です。 私選弁護士だから必ずしも良いとは、限らないです。 事件によっては、国選弁護士の方が場数をこなしていて、それなりの弁護士としての活動をしてくれますので、国選に切り替えるのも一つの手段だと思います。但し、東京は別です。東京は、弁護士の人数が多いので、国選の依頼が一度も来ない弁護士もいますので、私選で選ぶのであれば刑事事件を専門に扱っている弁護士事務所に依頼することをお勧めします。(難点は、東京の弁護士は、費用が高いです。) 公判の時期がまだ先であれば、今すぐにでも弁護士を変更した方が良いと思いますが、文章を読みますと、公判10日前なのですよね? 今から、新たな弁護人に変更することは可能ですが、新しい弁護士が公判10前までに弁護方針を立てられるのか、疑問に思います。 量刑についてですが、良い弁護士ほど慎重になり、はっきりとは、なかなか言いません(判決を決めるのは、裁判官ですので量刑は、同じ犯罪でも裁判官や検察官の求刑により左右されるからです) 確実に実刑が決まっている場合は、実刑は覚悟してください、とは言うと思います。 或いは、即決裁判が決まっている場合は、執行猶予確定ですのでそれなりの量刑を伝えると思います。 怠慢な活動の証拠などがあれば、弁護士費用を返済させるようにした方が良いです。弁護士と弁護士費用について、示談できないようであれば、その弁護士が所属している弁護士会に不服申し立てをしてみてください。(弁護士の懲罰は、弁護士会でしかできません) >弁護人は調書を取らない? 弁護士は、調書はとりません。通常は、取り調べの間に接見し、違法な取り調べがないかなど、取り調べの状況などは確認します。また、検察から調書や証拠などを貰い、旦那様へ正しいかを確認は致します。そして、その証拠を基に公判での弁護方針を立てると思います。 >取調べの際、弁護士から調書(?)の話になった 取調べの際に弁護士との接見の内容や弁護士からのアドバイスを取調官や検察官が聞くことは、刑事訴訟法で違法となりますので、弁護士との話や書類などに関して、取調官は聞くことはありえません。取調べの際にそのような行為があった場合は、直ぐに弁護士にそのことを伝えれば、違法な取調べによる起訴になりますので、場合により、無罪になる可能性もあります。 >書類物等は私が確認する権利や方法はある? 具体的にどの様な書類物を確認したいのでしょうか? 公判10日前と言うことは、起訴されていると思います。 この時点では、いわゆる、法曹3者(弁護士、検察官、裁判官)でのやり取りになります。 >弁護人とは通常、いつまでのお付合いになる? 今回の公判を今の弁護士に依頼するなら「判決日」までになります。 判決に不服があり、14以内に抗告を同じ弁護士に依頼する場合は、次の公判までとなります。
補足
ご意見、ありがとうございます。(^^) > 国選に切り替えるのも一つの手段 弁護士を「私選」から「国選」に切り替え可能とは知りませんでした。 ただ、「国選」は人を選べないので、博打みたいなものですよね…。 ●量刑について、 夫・私は、実刑を覚悟し、 「刑法」「判例」を読みあさり、それぞれ近い年数の量刑を推定しています。 弁護士からは「実刑は覚悟してください」と言われていませんし、 「およそでよいので」とお願いしても推定してもらえません。 保釈申請するかしないかや、今後の生活を考えるにあたり、 私としては必要な情報だったのですが…。 せめて、最低年数と最高年数位は判ると思うのですが、それすらも難しいのでしょうか? ●公判について、書き方悪くてすみません。 “10日前”とは、“前回公判10/22の10日前”のことです。 次回公判は12月初で、情状証人出廷or手紙提出の予定です。 裁判官から「次回公判は11月中頃」と言われたのを、 弁護士が保釈を想定して延期させたのだと思います。 ●調書について、書き方悪くてすみません。 “検察からの調書や証拠などの正誤確認”のことです。 > 検察から調書や証拠などを貰い、旦那様へ正しいかを確認は致します。 > そして、その証拠を基に公判での弁護方針を立てると思います。 夫より、「“公判の弁護方針”はなかった」と聞いています。 ●弁護士に確認(見せてほしい)書類物について > 具体的にどの様な書類物を確認したいのでしょうか? 「保釈手続き」の際に、検察官や裁判官に出す理由書(?)や、 「情状証人出廷or手紙提出」の際の、言う内容や手紙の内容などです。 情状証人は夫の雇用主が予定されていますが、 高齢かつ過度の不安を抱いている様子で、その心情を私に伝えてこられたので、 雇用主や弁護士に、私が何かお手伝いできれば…と思っているのです。 その情状証人によると、逮捕から今迄の報告等は一切ないとの事。 また、弁護士と証人としての打合せ等も一切ないそうです。 この証人が降りるor不適格なら、私の方で別の方も候補者を予定しているので、 弁護士と相談等もしたいのですが、報告なし、連絡困難なので困っています。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
早々に解任手続きをし 新しい弁護士の方に依頼されたらいいのではないのでしょうか。
補足
ご意見、ありがとうございます。(^^) 弁護士に「10/22の公判後に保釈申請する」と言われたので、 公判日か直後に保釈申請されていれば、1週間以上経過していて、 既に結果が出ている頃だと思うのですが、未だ報告・連絡なしなので不明です。 もし、裁判官の返事待ち(?)等なら、今解任しない方が良いなぁとも思っています。 また、単に“能力不足”が原因であれば、その補佐役(?)として、 もう1人弁護士を追加選任してもよいかなぁとも思っています。 今、弁護士の中で何が問題なのか、何か秘策があっての時間調整なのか、etc. ゆっくり話も聞いてみたいのですが、連絡困難、取れても会えずで私も困っているところです。
- AoiSmile
- ベストアンサー率43% (34/78)
> 夫の弁護人は、説明・報告・提案・方向性、連絡etc...は殆どなし。 > いつも私から何度か連絡してやっと電話で数分程、早口で報告 > もらう程度。 > 私が正式な家族でない事や忙しさを思い、遠慮して連絡しにくく、 > 電話後に聞き忘れ等あっても、再度コールする事にも躊躇。 > 最近は携帯電話に履歴を残してもコールバックなし。 > 弁護士依頼経験をお持ちの方、弁護士に詳しい方など、 > 皆様のご意見をお聞かせください。 私の感覚では、委任事務における最低限の報告すらできていない、 レベルの低い弁護士であると思います。 しかし、こちらは民事における話ですが、まっこうから、 そのような報告などしないのが当たり前だ、と開き直った主張を されるグループも存在します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5375046.html 言えることは、あなたが思い描いているようなことを、きちんとしている 弁護士も多くいるし、そうでない弁護士もこれまた多い、ということです。
補足
ご意見、ありがとうございます。(^^) > 委任事務における最低限の報告すらできていない、レベルの低い弁護士 「委任事務における最低限の報告」……そうですよねぇ。 本人や私にとって、「報告していただく権利」はありますよね。 弁護士に「やってみます」「○月○日にやります」と言われたら、 その後の結果は本人や私にとってとても気になる所であり、 「できたorできなかった」によって、更にその後の方向性や提案も変わります。 弁護士も多くの依頼者を抱え、大変だろうというのは想像しています。 なので、1人で抱えず、夫や私に経過報告や敏速な結果報告をして下されば、 また違う提案や方向性が決定できると思うのですがねぇ…。 相談以前に、報告なし・連絡困難というのが1番困っています。 簡単な依頼(兄弟に電話する)すら、 何度お願いしても3ヶ月間1度も達成されていない…というのは何が原因なのだろう…と、 その他の活動態度も絡み、不信感は募るばかりです。 > 言えることは、あなたが思い描いているようなことを、きちんとしている弁護士も多くいるし、そうでない弁護士もこれまた多い、ということです。 そうですよねぇ。 ドラマ等に出てくる“熱血弁護士”“スーパーヒーロー”なんていうのは期待していません。 せめて、「本人の絶対的味方」である事、 本人や私に、「報告・連絡・相談」を敏速に必ずして下さる事、 この2点を希望しているのですが…。 この“当たり前の事ができる弁護士”の方が稀なのでしょうか…。(-_-) ↓お時間ございます時、宜しければ下記のご意見もお聞かせくださいませ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5411153.html
お礼
ご意見、ありがとうございます。(^^) >>書類物等は私が確認する権利や方法はある? >>>内縁ですからね。難しいところです。法的にはあまり保護される立場ではありません。 やはりそうですよねぇ。 わきまえております。 なので、保釈や様々な事を想定して、 夫の兄弟と早く連絡をつけてほしいのですが、 何度お願いしても着手されていない様子で、困り果てています。 兄弟は夫に対し勘当同然のような態度もとっており、 私に一任するような素振りもあるのですが、 やはり“正式な家族”が協力して下さるのが1番だと思い、私も必死なのですが…。 10/22公判(罪状認否)の時も、 夫が兄弟と連絡がとれたか確認した際、うやむやにされたそうです。 弁護士は、保釈手続きを「10/22公判後にします」と言い、 その公判までに連絡がなかったので、 「保釈金(私が準備済)はどうするのだろう」と不安に思っていましたが、 報告もなかったので、 当然その日迄に兄弟と連絡や書類物等準備がされていると 私は信頼していたのですが…。 兄弟と連絡がつかなければ、帰住地に関しては別案あるので、 せめて報告は必ずほしいのですがねぇ…。 今弁護士の中で何が問題なのか、何か秘策があって時間調整なのかetc. 色々話も聞いてみたいのですが、連絡が困難、取れても会えずで困っています。 ↓お時間ございます時、下記のご意見もお聞かせくだされば幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5411153.html