- ベストアンサー
金魚にウオジラミ!
金魚について詳しい方、教えてください!! 60×30×35の水槽に70匹くらいの小赤と出目金の小さいのを飼っています。 そのうち4匹の金魚の頭のほうにウオジラミがついているのを今朝発見しました。 ウオジラミ自体を取り除きリフィッシュを入れたのですが… ・この時ろ過は回しっぱなしでも良いのでしょうか?(薬の効果が無くなる?) ・昨夜、砂利をかき回したのがきっかけなのかなと思っています。 砂利等、綺麗に洗って天日干ししたほうが良いなどと書かれているサイトもあったのですが、やはり一度、水槽をリセットしたほうが良いのでしょうか? ・10日程前に白点病になり、その際水温を上げアグテンで薬浴させたのですが、またまた薬を使っても大丈夫だったのでしょうか? ・かなり弱っている3匹のみ別の水槽に移していますが、真新しい水なのと体力的にヤバイかな?と思ったのでまだ薬を入れていません。 こちらの水槽にも何かしらの薬は入れたほうが良いのでしょうか? ・1月程前に頂いた時点ですでに黒斑病になっている小赤が数匹いるのですが、病気にかかりやすかったりするのでしょうか?また他の金魚たちに影響はないのでしょうか? 別の水槽にいる金魚2匹は今年の7月に貰ってきたのですが、小赤サイズからどんどん成長し、いまでは10センチ強にまでなっています。 この4ヶ月間は特に病気もなく何も問題ありませんでした。 別の水槽とはいえ同じ環境で飼っているのに、こんなに違うものなのでしょうか? 金魚が多すぎて水質が悪くなりやすいのでしょうか? 今更になって色々疑問点が出てきました。 お詳しい方、是非お力をお貸しください!!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ・この時ろ過は回しっぱなしでも良いのでしょうか?(薬の効果が無くなる?) ・リフュッシュは濾過バクテリア、水草に被害を及ぼします。 本来、隔離水槽で使用する薬です。 ですが、本水槽に入れてしまったのではやむを得ません。 本水槽は、活性炭を取り外せばOK。 外掛け濾過器ならば濾過ボードを外す。 上部濾過器、外部濾過器ならば、活性炭マット、活性炭パッドを抜き取る。 薬効期間は10~14日間。 通常2週間薬浴すればウオジラミの仔虫も除去できるはず。 > ・10日程前に白点病になり、その際水温を上げアグテンで薬浴させたのですが、またまた薬を使っても大丈夫だったのでしょうか? ・特に問題はありません。 > ・かなり弱っている3匹のみ別の水槽に移していますが、真新しい水なのと体力的にヤバイかな?と思ったのでまだ薬を入れていません。 > こちらの水槽にも何かしらの薬は入れたほうが良いのでしょうか? ・病気の兆候が無ければ、暫く様子見です。 病気ならば、規定量の薬浴開始。 ほおっておいても、良い方向へは向かわない。 体力の低下した小型魚の救命率は低くなります。 > ・1月程前に頂いた時点ですでに黒斑病になっている小赤が数匹いるのですが、病気にかかりやすかったりするのでしょうか?また他の金魚たちに影響はないのでしょうか? ・体力、免疫力が低下している可能性があります。 体力、免疫力が低下していれば、病原菌に負け病気を患いやすくなります。 > 金魚が多すぎて水質が悪くなりやすいのでしょうか? ・70匹は、多過ぎを通り越して、ラッシュアワーの通勤電車です。 ピラニア飼育のための餌金水槽でも60cmに70匹も一時飼育することは無いと思います。 この水槽は、おそらく、病気との闘いが延々続くと思います。 最後に数匹が生き残るか、治療不可能は重篤な病気を発症し全滅するか、どちらかだと思います。 70匹を飼育するのに水槽へ投入する餌(有機物)の量は多くなります。 しかし、金魚は止水域で暮らす魚ですから、強力な濾過器も設置できない難しさがあります。 金魚は大きくなる魚です。 3年で15~20cm 5年で25~30cm 全滅する前に、取りあえず元気なチビを10匹ほど選別し、何らかの対応をとられることをオススメします。
その他の回答 (1)
水槽ではなく池ですが、去年ウオジラミが発生したので生体をすべて取り出し、池にはリフィッシュを規定量の二倍入れ、規定の日数の二倍漬け置き、日干しもしました。 それでも今年少量発生しましたが、池ですから風にでも飛ばされてきたのかもしれません。 ただ水槽といえどもウオジラミというのは1度に100個の卵をしょっちゅう産み落としては2、3日後には羽化するそうなので、完全に撲滅したいのならば完全にリセットする覚悟で挑んだほうがいいんじゃないかと思います。 それまでの水は出来るだけ捨てて新水で薬浴、ろ過は薬が薄まるのでエアレーションのみにしてください。 確かリフィッシュは薬害が強かったような覚えがあるので、弱っている金魚にはバケツなどに隔離して一方コックのホースによる点滴などで慎重に水合わせ、バケツの水を入れないように網などで隔離水槽に移し、塩水浴か外傷の薬浴をする方法が、個人的におすすめです。 ところで小赤を60cm水槽に70匹となると生餌用でしょうか? 飼育用となると少なくとも水槽に対し7倍は数がオーバーしています。 例えば60cm水槽に3、4cmだと10匹、10cmの金魚だと3、4匹が丁度いいです。 金魚はもりもり食べ、もりもり糞をする魚で、70匹ともなると相当なろ過装置が必要です。 また過密によるストレスもあると思うので、病気になるのも致し方ないといったところです。 試験紙などを使うとはっきりするでしょうが、水質は悪いでしょう。 2匹だけの金魚はろ過が間に合っており、のびのび泳げるので問題なく育っているのだと思います。 せせこましい所より、ぐんぐん泳げる場所だと成長もぐっと早いです。
お礼
結局、水槽をリセットしました。 一度に卵が100個!には驚きました。 しばらく様子を見てみます。 きちんと数えることができないのですが・・・ よく見てみると100匹近くいるかもしれません。 あまり大きくしたくないのもあるのですが、数が多すぎるのが原因で病気になるなら意味がないので別の水槽に元気な金魚だけを移しました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
結局水槽はリセットし、今は様子を見ている状態です。 金魚はあくまで観賞用です。 お祭りで貰って帰った金魚がすごいスピードで成長したことを家のお隣さんと話していた数日後、「もっと欲しかったんでしょ?」と半ば押し付け状態でいただきました。 何にも言ってないのに・・・と思いながらも、そのお隣さんもわざわざ貰ってきてくれたらしくお断りすることが出来ませんでした。。。 でも結局今回の事で2匹死んでしまい改めて生き物を飼うことの責任を考えさせられました。 アドバイス通り元気な金魚を3つ目の水槽に移しましたが、まだまだ沢山なので、友達や知り合いなどに引き取ってもらえないか聞いてみるつもりです。 先の回答者様と同様で詳しいご回答が頂けてとてもわかりやすかったです。 今後の参考にもさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。