- ベストアンサー
焼酎って美味しいですか?
ビール党の40歳男です。 居酒屋では生ビール(スーパードライ)、寒い時だけは日本酒(菊正宗) 家では第三のビール(麦とホップ)を呑んでいましたが ダイエット的に見れば焼酎の方が良いよと回りに言われました 私は今まで焼酎を呑んだ事が無いので全く解りませんが 焼酎って美味しいですか? 種類がありすぎて何が良いのかサッパリ解りませんが お勧めの銘柄とか飲み方があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
焼酎は甲類と乙類に別れてます。 焼酎は蒸留酒です。 蒸留酒のいい点は自分の好みに合わせてアルコール度数を下げて飲める事です。 ご存知かと思いますが。 甲類はクセが無く、レモンとかウーロンで割って飲むやつです。 そのままロックでも飲みますが。 ご質問が乙類ならば 純米焼酎から試して見るのがいいでしょう。 乙類焼酎の中ではクセが少なく飲みやすいです。 麹の香りとコクが楽しめます。 銘柄は白岳のしろとか日本酒メーカーの商品ならそれほどハズレは無いと思います。 それに慣れて来たら次は麦焼酎がいいですね。 代表銘柄はいいちことか二階堂です。 麹の香りが好きならばいいちこの全麹がお勧めです。 かなり薄めにしても水っぽくなりません。 樫樽貯蔵の麦焼酎も沢山あります。 神の河とかならどこでも売っていてお勧めです。 高いのは百年の孤独とか千年の眠りとかありますが。 個人的には40度の原酒ならスコッチの8年物の方が安くて美味いと思います。 その他はそば・栗とか色々ありますが。 今、流行の芋焼酎は難しいですね。 飲んだ事が無い人に勧めるとなると。 甘い香りがする紅芋系の芋焼酎になるかと思いますが。 人気があるのは赤霧島ですね。年2回の限定品で今売ってます。 変わったのでは焼き芋焼酎などもお勧めです。 乙類は味もそうですが香りを楽しみながら飲むの物ですので 水割り・お湯割り・ロックで飲むのがいいと思います。 他の物を入れて飲むなら甲類で十分です。 乙類は原材料が同じでも蒸留方法・貯蔵方法・貯蔵年数・度数に 麹の種類で味が違いますのでハマルと楽しめますよ。
その他の回答 (4)
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
先ほどの方が、甲類と乙類と言っていましたが、もう少し詳細に話しますと、甲類はモロミを蒸留して得られたものを更に蒸留・・・これを繰り返す(連続蒸留)ことでアルコールの純度が高い焼酎が出来ます。 メリットは、ピュアな味ですからウーロン茶やジュースなどで割って飲むには最適です。デメリットは原材料の風味や味は損なわれています。 よく、ペットボトルで1リットルや2リットルで売っている「大五郎」などは甲類です。 これに対して、乙類はモロミを1回だけ蒸留するものです(単式蒸留)。 これによって原材料の風味や味がそのまま残ります。この点が最大のメリットで、芋にせよ麦にせよ米にせよ、その風味を楽しみたい場合は乙類に限ります。 さて今話題になってる焼酎といったら、一般には乙類を指します。 乙類でも芋、麦、米とありますが、一番風味を感じるのは芋です。 慣れない人には臭く感じるかもしれませんが、好きな人にはこれがたまりません。 一番飲みやすいのは米焼酎ではないでしょうか。バニラっぽい風味です。 麦はどことなく香ばしい感じがします。 これは好みでいいでしょう。 飲み方ですが、焼酎は普通アルコール度は25度です。 日本酒が16~17度位ですから、大分高いです。 お酒が強い人はそのまま飲みます。またその方が一番味を感じますが、やはり割って飲むのが普通です。 「水割り」「お湯割り」・・・これは好みで割りますが、お湯割りは沸騰したお湯ではなく、ちょっと温度が下がった程度のものを使います。 注意するのは、コップには最初にお湯を入れて焼酎はそれから入れます。 変わった飲み方では「前割り」というのがあります。 用意するものは好みの焼酎とミネラルウォーター(軟水)で、1升瓶などに焼酎を入れ、次にミネラルウォーターを割って入れます。 割る量は好みです。焼酎5:水5でもいいし、6:4でもいいです。 割ったら、1週間から10日ほど寝かせます。 こうすることで、味がまろやかになります。 これを「湯煎」したりして飲みます。専門の湯煎の道具がありますが、日本酒を飲むとっくりで充分でしょう。 冬場は湯煎、夏は氷を浮かべて飲みます。 さて何を飲むかですが、とにかく種類が多いです。 一番目にするのは麦焼酎の「いいちこ」ですね。単式蒸留ですが、飲みやすいと思います。 芋ですが、黒麹、黄麹、白麹で微妙に味が違います。 黒はどっしり、重厚な感じ、黄はフル-ティ、白はあっさり、さっぱり系というような感じです。 銘柄ですが、芋では「伊佐大泉」は、芋飲みの間でも評判がいいです。 これだったら比較的どこにでもあるのではないでしょうか。 それと諸氏の方がおっしゃっている「百年の孤独」ですが、まず手に入りませんし、度数が高いですからそのまま飲むにはきついです。 それ以外、手に入る入らない関わらず、個人的に好きなものを列挙しておきます。 芋は「伊佐美」「川越」「晴耕雨読瓶壷仕込み黒」「利八白」「田伝夢詩」「さつま松の露」「さつま志布志湾」「神座」「伊佐舞」 米は「耶馬美人」「赤とんぼの詩」「裏伝萬緑」 麦は「兼八」「釈云麦」「青一髪」 焼酎はこれら以外にも、黒糖もありますから、追々飲んでいくのがいいでしょう。
お礼
詳しい回答ありがとう御座います 取りあえずは 米 から始めようかな? と思ってますが その前にピュアな味と言われる 甲類 を飲んでみようかと思います 味があんまりしないと言う事のようですので、色々と割って楽しみたいです その後に 米 かな~。
- syusuran_j
- ベストアンサー率32% (98/303)
2番の方がほとんど書いておられるので、補足程度に… 鏡月とJINROは、韓国の焼酎ですので、私的にはちょっとカテゴリーが別って印象。 色々呑んでいくのであれば、乙種では、米→麦→蕎麦→芋(→その他の変わり種焼酎) の順で、風味が強くなっていきますので、大体この順に呑んでいくといいかもしれません。 若い頃に鹿児島に3年住んだので、当時はやはり芋を良く呑みました。 個人的には、独特な風味を強く感じるお湯割りが好きですね。 冬には温まりますし~~ 「百年の孤独」のような木樽熟成したタイプの物は、ウイスキーのような木の香りが付いて、洋酒に慣れている方には呑みやすいと思います。 素材が何なのか、麹は何かという事を意識して、色々呑んで見られたら、自分の好みが分かってくると思いますので、最初は色々試してみると良いですよ。 最近は、「焼酎バー」など、焼酎を色々揃えたバーもありますし、そういう店で、少しずつ呑み比べてみるのも良いと思います。
お礼
回答有難う御座います > 米→麦→蕎麦→芋 なるほど。この順で試してみますね。 >木樽熟成したタイプの物は、ウイスキーのような木の香りが付いて へぇーーー 焼酎って色々ありますね。奥が深いです。 >「焼酎バー」など、焼酎を色々揃えたバーもありますし 焼酎バーは考えていませんでした。 近所をあたってみます。 有難う御座いました
- nasu2355
- ベストアンサー率16% (134/835)
いいちこ 鏡月 JINRO 二階堂 などがいいですよ。 わりかし安いし。
お礼
回答有難う御座います JINROってお店でよく見かけますが 焼酎だったんですね(笑) いいちこ、JINRO、二階堂は聞いたことがありますが 鏡月は初めてです。お店に行ってみてみます。 >わりかし安いし。 コレもいいポイントですね。 有難う御座いました
人、それぞれの好みがありますので美味しいかどうか? 初めてならば「いいちご」が癖が無くて良いのでは・・・ 焼酎二合にキュウリ(中)一本をスライスして入れ、10分程度置く 味がまろやかになり飲み易くなります、但し、キュウリは食べない事
お礼
回答有難う御座います。 焼酎にキュウリですか? 初耳ですが面白いですね。 『いいちこ』CMで見た事有ります。 お店で見てみます。 有難う御座いました。
お礼
詳しい説明の回答 有難う御座います。 >焼酎は甲類と乙類に別れてます。 それ事態を知らなかったです。(笑) 栗の焼酎もあるんですか? 何だか美味しそうなイメージがしてきます >他の物を入れて飲むなら甲類で十分です。 なるほど、そう言う使い別けをするんですね、 >麹の種類で味が違いますのでハマルと楽しめますよ 本当に色んな種類があるんですねぇ。 試しながら自分にあった物を捜し求めるのも楽しみなんでしょうね。 有難う御座いました