- ベストアンサー
食べてすぐ寝るほうが実は体に良いって本当?
よく「夕食は寝る3時間前までに」って聞きます。 でも「親が死んでも食休み」って言葉もあります。 食べてすぐ寝るのはマナーはよくないけど体にいいって本当ですか? どちらが良いですか。22時に食事して22:30に寝る。 19:30に食事して22:30に寝る。 しかし、今日の私は前日9:00~18:00まで寝てて夜18:30と0:00に食事して(19:30~22:30買い物して映画見てスタバで読書などして過ごす)くつろいでさきほど朝8:00に寝ようとしたがお腹が空いて眠れず、ごま油で焼きそばを炒めて食べました。 それでも目が冴えて寝れないので睡眠薬を飲んでこれから無理矢理寝ます。 仕事も用事もなかったし…(頭が起きてて体が眠いのかな?) 結果、食べてすぐ寝るのは体にいいのですか? 少しお腹が重いですが…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食休みって寝るって事じゃないです 過激な動きをするな、って意味です。お茶でものみながらくつろぎましょうって意味です。 >19:30に食事して22:30に寝る。 のほーがいいです >前日9:00~18:00まで寝てて そんな時間に寝るのがおかしいんです >夜18:30と0:00に食事して これも間違ってます >(19:30~22:30買い物して映画見てスタバで読書などして過ごす)くつろいでさきほど朝8:00に寝ようとしたがお腹が空いて眠れず、ごま油で焼きそばを炒めて食べました。 生活環境をちゃんとしましょう 部分的に食休みなんて自分の都合の良い解釈だけ持ってくるのは全くダメです
その他の回答 (3)
- cluze2009
- ベストアンサー率29% (36/121)
油っこいものを食べてすぐ寝たら胃はもたれるでしょうね。 すぐ寝るのは体にいいかどうかは知りませんけど 少なくとも食べた物の栄養が体を動かさない事によって 効率良く体に吸収されるのは間違い無いでしょう。 話が少しずれますが血糖値がすぐ上がる食べ方が体にあまり よくないらしいですよ。つまり糖分を含む物は後に食べる 野菜・前菜(食物繊維)→肉・魚(たんぱく質)→米・パン (炭水化物)→デザート・果物(甘い物) レストランのフルコースって理にかなった食事順との事です。
よく「xxは体にいい」「悪い」と言われますが それぞれにいい所もあり、よくない所もあります。 一概に「いい」といっても、負荷をかけることで結果的に体の耐性を養う事を指すものは、 見方によっては「負荷をかける」事に耐えられない体なら悪いだけでオワリです。 また、「甘やかす」事で体が耐性を失い、結果ひ弱になる事もあります。 当人の体の状況や考え方全てを含めて「いい」「悪い」と言えるのであり、 それらを示さず「これはいいことですか」「悪いですか」を尋ねるのは 情報提供不足なのにYesNoの結果だけを求めるよくない質問というものです。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
寝る直前に物を食べると消化が遅くなり、朝起きたときにお腹が空いている状態になりにくいです。そのため朝飯抜きになりやすいです。 こういうことが繰り返されると結局食事が不規則になり、生活リズムも狂ってくる事になります。 「親が死んでも食休み」というのはあくまで食休みであって夜の就寝ではないと思いますよ。食べてすぐに激しい労働は避けろというだけのことでしょう。