• 締切済み

英語リスニングの言語処理能力をあげたい

リスニング力が足りません。過去二回英検準1級を受けていますがぎりぎりの所で不合格。敗因はリスニング。 簡単に言うと、ニュース位早いスピードで英語を読まれると音はたいてい7,8割取れているのですが右から左に抜けてしまいます。つまり英語が早い分、理解力が追いつかないのです。 今目標にしているのは英検の準1級なのですが、対話でやや早めの文が二者間で行われていると・・音は仮に100%拾えていても理解力が追いつかずに結局outlineのみで中身のない理解で気づくともう文章が終っているというのがよくあります。 どうしたらいいのでしょうか?ディクテーションやシャドウィングって音を拾うためにあるんですよね?自分は音ではなく、拾った英語をすばやく頭で理解する力がほしいのですが、、、どういったトレーニングが効果的なのでしょうか?

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.5

1級でなくて準1級ですよね? 準1級のリスニングは、TOEICのリスニングで400点以上取れれば苦になりません。 ということは結構大変な人には大変ってことかな・・・・。 ちょっと目先を変えて、TOEICのリスニング練習でも使ってみては? 私はTOEICばかりやっていて英語の中身に偏りがあるなーと思ったので、英検準1級を受けました。 それぞれ違う傾向のテストですから試しにやってみると、普段気づかなかった弱点を補強できるかもしれません。 一概には言えませんが、英検準1級はTOEICで730点~800点ぐらいだと思います。 リスニングの5点~270点レベル、275点レベル~370点レベルのアドバイスを読んでみては。   ↓

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/
  • penguiner
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

英検は受検したことがありませんが、TOEICでは950以上あります。 そのような症状であればリーディングの練習が効果的だと思います。 リーディングといっても精読ではなく速読の練習です。 PBSのNewsHourなどはニュースのスクリプトも提供していますので、 アンカーが話すのと同じぐらいのスピードで、スクリプトを読んで、 それでだいたい理解できるかやってみてください。 聞き取りと読み取りとどちらが処理能力が速いかは、 ケースバイケースだと思いますが、少なくとも話しているのと 同等程度の速度で読み取りができないと聞き取りは無理だと思います。 (ちなみにPBSのNewsHourは他のニュース番組と比較すると、  若干ゆっくりめなので聞き取り練習にも適しています) 結局、リスニングにしろリーディングにしろ、 単語を聞き取った後は、英文の情報処理であるという点では同じです。 私もリーディングを多くした後でニュースなどを聞くと、 リスニング能力が向上しているのが実感できた経験があります。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

英語を理解する速度をあげるには、非常にやさしい英文を大量に読む多読が効果的です。 http://www.seg.co.jp/sss/ また、中学教科書などの地道な音読練習も、効果があると思いますよ。

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/749)
回答No.2

”音が拾えている=単語はそれぞれわかる”だとするとディクテーションやシャドウイングをやれば、かなり正確にできるはずです。できなければ、単語ではなく音が聞こえているという言葉通りなので、ディクテーションがいい勉強方法だと思います。 もし、大きな聞き漏らしがなく単語は拾えて理解できないなら、英文の多読がよいと思います。多読すれば読む(理解する)速度がありますし、速度が上がればヒアリングでも同様にスピードついていけるようになります。読むときに文の語順で理解すること(日本語に訳そうとしない)ことが重要です。 映画やドラマを見ることで向上できれば楽しいと思うのですが、難易度を選ぶ必要が有ると思います。子供向けの作品でもスピード的には大人と変わりません。英文字幕を使う方法もありますが、普通はなかなか字幕を読む速度がついていかない(聞く方が簡単)だろうと思います。

  • Tinte
  • ベストアンサー率45% (27/60)
回答No.1

英検一級はとても難しいと聞いています。 僕の場合英語ではなくドイツ語だったのですが、リスニングの訓練と言えばやはりネイティブの人との会話でした。とにかくドイツ語で考えてドイツ語で話すようにとつとめてできるだけ日本語の翻訳をしないというのが一番よかったです。最終的にはよくいわれるように夢もドイツ語になりました。 ただ、mi3eさんが通訳などの勉強をしておられるのだったら、僕のやり方ではちょっと駄目かもしれません。数年間そのような訓練の結果、日本語がちょっとおかしなことになりました。ドイツ語自体の理解はできていてもそれを日本語にする際にはまどろっこしい日本語になってしいました。 通訳や翻訳というのは、また別の思考回路が必要なんだな…とつくづく感じました。