- ベストアンサー
50ccバイクの前照灯は懐中電灯で代用することは法律違反か?
お世話になります。 50ccバイクの前照灯の球が切れました。 仕方がないので行きつけのバイクショップで交換しました。 1050円でした。(技術料含む) フィラメントによる発光式ですのでまた数年経過したら壊れるに違いありません。 先代の50ccバイク(名称忘れた。確かHONDAタクトだったと思う)では前照灯のオンオフスイッチがあったが、その次に買った現在のスズキレッツ2はオンオフスイッチはなく、エンジン回転時は常に前照灯がオンになる仕様です。 そこで質問です。 自転車の前照灯はどんどんLED製にとって変わられています。 また、ダイナモ発電式ではなく、ソーラーバッテリー式、または乾電池使用による外部電源発光式のものもあります。また完全に車体と取り外しが可能な懐中電灯を搭載しての運転をしている人もいます。 50ccバイクで、LED式の外部懐中電灯を車体に取り付けて走行することは違法ですか? 現在乗車中のスズキレッツ2は上記のとおり、エンジンを回転させている間は自動的に前照灯が点灯する仕様になっています。このため前照灯が常にオンなので寿命が早くなったと思います。50ccバイクの前照灯の昼間点灯は義務ですか? それともメーカーの親切設計でしょうか? 乗用車の場合、ストップランプなどはLED製に置き換えているものが結構あります。N社のスポーツカーのSLシリーズなどは 「目潰し攻撃か!!!」 と思うぐらい必要以上にまぶしく、夜間の接近をためらいます。 50ccバイクは速度30Km/h制限があるので、前照灯にそれほどの照度が必要とも思いません。自分自身の存在を相手に知らしめることができれば十分で、LEDでも十分ではないかとおもいます。 50ccバイクの前照灯をLED製に転換する計画はもう実行されているのでしょうか? まだ検討段階程度でしょうか? いただいた回答には必ずお礼コメントを差し上げます。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>50ccバイクで、LED式の外部懐中電灯を車体に取り付けて走行することは違法ですか? おそらく違法になります。外部電源だから以前に↓の条件を満たせる外部ライトがあればいいんでしょうけどなさそうだからです。 そのうちLEDでも満たせるようになるでしょうけど、まだ厳しそうですね (あればもしかするといいかもしれません) 「前照灯は、夜間前方十五メートル(最高速度二十キロメートル毎時以上の第二種原動機付自転車に備えるものにあつては、五十メートル)の距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有すること。」 >50ccバイクの前照灯の昼間点灯は義務ですか? ライトの点灯して運転する義務はなかったんじゃないかと思います。 その代わり最近のバイクはライトは常時点灯になる構造である必要があり ライトを消せるように改造するのが違反になるのは確かです。 消灯自体は違法ではなく改造が違反になるみたいですね、整備不良あたりでしょうか 原付に関しても絶対適用されるとは断言できませんが 原付だけ除外という話は自分は聞いた事がありません(多分むりそうな・・) 昼間だから、とか自分にはいらないとかそういうレベルではなく 法規で検査されたり取り締まりされたら言い逃れはできない状態になりそうです ただ、実際にはそこまで細かく調べたり取り締まりするという事は普通はありません。 夜でも暗いライトで走っていても取り締まりされようとしても難しいと思います。 また常時点灯タイプにスイッチをつけて整備不良で取り締まるかというとなかなかそういう機会も少ないとも思います 白バイ隊員だとバイクに詳しいのでやるかもしれませんが、速度違反とかそっちメインでしょうし。 最後に、細かい口出しはしませんが違法には違いなそうですので安心できる状態かというとそうはならないかと思います
その他の回答 (6)
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答5の規制内容は平成3年発行の資料によるので、その後改訂があった場合は内容が異なる場合があります。
お礼
ありがとうございます。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
原付も道路運送車両法の縛りを受けます。 この中に前照灯に関する規定もあり、具体的には「道路運送車両の保安基準」に適合しないといけません。 LED照明の懐中電灯は保安基準に不適合なので不可能です。 なお、二輪車の常時点灯は保安基準に規定されています。
お礼
ありがとうございました。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
ヘッドライトの常時点灯は法律で義務付けられており、消灯可能にすると違法改造、整備不良となります。 その法律の施行前に製造されたバイクは除外されています。 法制化は常時点灯化とほぼ同時期になされていますので、実質的に現在常時点灯のバイクにライトスイッチを付けることは法的に問題がある可能性が高いです。 原付のヘッドライト(前照灯)の法律基準は、 「夜間前方50メートルの距離にある交通上の障害物を確認できるもの」(その原付の性能が最高速度20キロ以上の場合)となっています。 (そのほかにもあるのですが省略します) 原付バイク用LEDヘッドライトバルブも発売されていますが、激しく暗いと評判です。 http://www.sanyotecnica.com/products/lph/lph/ 販売している業者も「ドレスアップ用」と言ってます。 http://item.rakuten.co.jp/terra/lph/b
お礼
ごかいとうありがとうございます。 世の中、どんどんLEDに置き換わっているのだから、早く車、バイクのライトもLEDに置き換わってほしいものです。 一個一個は暗くても数集めりゃ明るくなるでしょう。別に前照灯は球一個でなくてはならない、なんて決まりはないでしょうから。あのスペースに入るだけ詰め込みゃいーんですよ。
- takasugi72
- ベストアンサー率41% (59/141)
LEDのヘッドライトですけど、あったら私も欲しいと思います。 オフ車乗りなので、振動に強いLEDは球切れの心配もなく魅力です。 でも今あるLEDでは光量がまったく足りません。 複数個つけたところで、照射範囲は広がっても、光量が上がるわけではないので、当分、ヘッドライトのLED化は難しいでしょうね。 ただ家庭用照明のLED化は進んでいるので、そのうちヘッドライトにも使えるLEDが出てくるかもしれません。 また懐中電灯などによる代用ですが、これは違法です。 クルマでいうところのサーチライトと同じ扱いになってしまいます。 LEDでは書いたとおり光量が足りませんし、懐中電灯では照射方向を固定できないので、ヘッドライトとして認められません。 (固定できても、なんかいろいろあって、違法だったような気もします) ヘッドライトの常時点灯に関してですが、これは法律で決まっています。 メーカーの親切心ではなく、義務です。 十年くらい前(違っていたらすみません)だったと思いますが、二輪車では走行中のヘッドライト点灯が法律で決まりました。 そのため古いバイクだとライト・スイッチがついているものが多いです。 ただ法律では「走行中」となっているので、アイドリング中の点灯は義務ではありません。 ですから後付のライト・スイッチが合法で売られているのです。 当分は現在のヘッドライトしか使えませんから、自分でバルブ交換を覚えてはいかがですか? そうすればかなり安く交換できますよ。
お礼
ありがとうございました >ただ法律では「走行中」となっているので、アイドリング中の点灯は義務ではありません。 すると、話の方向はちょっと変わりますが、信号待ち中にエンジン停止するのは違法ではないんですね。(燃料節約のために最近やってます) >当分は現在のヘッドライトしか使えませんから、自分でバルブ交換を覚えてはいかがですか? そうすればかなり安く交換できますよ。 もう交換してもらっちゃったからいいです。 いきつけの店は、そのバイクの購入店であり、黙っててもタイヤチェックとかもサービスでやってくれる親切ショップなので、やってもらったほうが安心です。(まあ、大抵のバイクショップはそのくらいの顧客サービスはすると思うが)
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
昔のバイクには確かにスイッチがありましたが、現在、国産車は常時点灯が義務づけられています。 よってスイッチ自体がなくなりました。 原付は30Km/h制限ですけど、存在が解る程度のライトで、夜の学生服や無灯火自転車が見えますか? 自転車感覚で運転して「相手がよけなかった」では通じません。 懐中電灯で走っていたら整備不良で捕まりますし、揺れて相手にも迷惑になると思います。 LEDについては他に回答がありますので控えます。
お礼
ありがとうございました
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
50ccバイクで、LED式の外部懐中電灯を車体に取り付けて走行することは違法ですか? 保安基準を見たしていれば違法ではありませんが、市販の物では基準を満たすことは事実上不可能と思われますので違法ですね 50ccバイクの前照灯の昼間点灯は義務ですか? それともメーカーの親切設計でしょうか? 道路交通法では日没から日の出まで点灯しないいけませんので義務ではありません。ただのメーカの仕様ですね 50ccバイクの前照灯をLED製に転換する計画はもう実行されているのでしょうか? まだ検討段階程度でしょうか? 試作品はありますがコストの問題が未解決なので実用はまだです
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました