• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:情報の専門に通っていて卒業制作があります)

人体の仕組みを学べるシステムの制作について

このQ&Aのポイント
  • 情報の専門に通っている者が卒業制作として人体の仕組みに関する作品を作りたいと考えています。
  • 具体的には、人体図を描き、臓器の仕組みやホルモンの分泌などを詳しく学べるシステムを作成したいと思っています。
  • プログラミングの経験はあるものの、自身で複雑なプログラムを作成するのは初めてのため、簡単な方法で実現できるようなアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.1

Flashで作成してはどうでしょうか。 Javaをされているのであれば、少しのお勉強で追いつけると思います。 みなさん、ゲームがお好きなようなので、ゲームに走りがちですけれど、こういう実用に近いものだと、華やかさはないかもしれませんが、 きっと経験になると思います。 さて、1人で作るにあたっては、 ・費やせる時間(自宅でも制作が可能かどうかも含めて) ・費やせる費用 ・費やせる期間 ・最低限のゴール(最終形) を最初に考える必要があります。 ・費やせる時間は、1日で出来ると思われる時間*実際に制作にかけられる日数、で計算します。 ・費やせる費用は、必要であればどれだけ投資できるかどうかを考えておきます。 ・費やせる期間は、制作日数のこと。時間とは別物と考えてください。 ・最低限のゴールは、せめてこんなところまで、を考えます。 (最低限のゴールには制作時間の7割で到達できそうな目標を立てます。機能を追加したり、バグの調整が必要だからです) さて、これらを考えた(深く考える必要はありません)上で、 ・まずは何をしたいのか流れでの箇条書きにする。(フローチャートかいてもいいかな)実現可能かどうかはまた別にする。 ・思いつく限り箇条書きにする。これでもうだめだー、と思ったら、 出てきた箇条書きをグループごとに分ける。(Java/Cをやってるなら わかるかな?) ・箇条書きにした部分を”手書きの絵”にしてみる。 例えば、人体模型の心臓をクリックするとする→人体模型が縮小、心臓の画像が拡大され→説明文が出る→等々・・・ イメージがわくと、作りやすくなるものです。 で、難しそうだなー、と思った部分は制作の後回しと考える。 で、基本部分から作ってみる。あとで付け足してみる。 そのうち、”ここまでならこの時間でできるなー”とか感じる。 以下、継続。 ※一人だと、どうしてもモチベーションの問題が出てきます。 相談するなり、アドバイスを受けるなりして、モチベーションの維持に 努めましょう。

nippon555
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます 最初にやらなければいけないことがよく分かりました Flashは使ったことがないので本などを買ってじぶんなりに調べようと思います

関連するQ&A