• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基本情報アドバイス)

基本情報アドバイス - 情報系SE就職に向けて

このQ&Aのポイント
  • 情報系SEとして就職するために、初級シスアドや基本情報技術者試験を受ける予定です。効率的な勉強方法や費用の節約方法を教えてください。
  • プログラミング言語の学習についても相談です。C・JAVA・CASLの基礎を学んでいますが、一つの言語に集中するべきか、複数の言語を学ぶべきか迷っています。
  • 情報系SEの就職に向けて、春に初級シスアドを取得し、秋に基本情報技術者試験を受ける準備をしています。効率的な勉強方法や費用の節約方法、プログラミング言語の学習についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50176
noname#50176
回答No.2

>プログラムはCは一番使われているせいか難易度が高いということを聞きました。 >javaとCASLも多少かじっているのでそっちをやっていくほうがいいでしょうか? >就職しても役立ちそうなJAVAを中心にやっていこうと考えています。 そもそも午後のプログラム言語試験の意図は、 「言語アーキテクチャが使いこなせるスキル」 ではなく 「言語を指定された仕様に基づくアルゴリズム、構成の論理力」 を試すものです。 言語選択に正解はありませんが、企業業務や個人運営に反映させる 今後の将来性と円滑に試験問題を解くことの二面整合を計るので あれば、コンポーネントウェアや埋め込みオブジェクトで先進する 「Java」を先行することは非常に有益ですよ! Javaをこなせたら、移植感覚で他言語に挑戦してみるといいかも しれません。 CASL(II)は学習用と捉えていいですが、アセンブラはマイコンの 制御プログラム(Z80 が多いようです)で業務貢献できますから 携わって損はありません。 余談ですが、たぶん私なら初級シスアドは落ちますね・・・ 基本情報午後は苦手なデータベース問題さえできてれば満点近かった のにこれだけで35%近く不正解なんです(泣)。

force1
質問者

お礼

ありがとうございます。 JAVA中心に身に付けたいと思います。 データベースは私も苦手です。初級シスアドのときは設問1つしかでなかったので乗り切れました。

その他の回答 (1)

noname#50176
noname#50176
回答No.1

19春の基本情報試験の経験者です。 (午後が僅差だったので不合格でしたが・・。) 秋も引き続き受けるつもりです。 午前の問題はとにかく教本をセクションごとに覚えたら 同セクションの問題を解く、これを徹底してやります。 全セクション行ったらロールバックして最低2、3回は繰り返します。 (2ヶ月もあればいいでしょう) 午後は問題解きだけでは不十分です。 実際にプログラミングやデータベース操作を行うと面白いように 問題が解けますから。 書店にいけばデータベースのSQL操作ソフトが添付された 書籍もあります。 プログラミングツールは http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/prog/index.html からでもよいのでとにかく計算プログラムでもいいですから 組むと試験のプログラムリストが直感で理解できます。 言語はアセンブラ、Cの2つなら2つと最小限個数で プログラムアーキテクチャを身に着ける方がよいです。

force1
質問者

お礼

ありがとうございます! おしかったのですね!私も午前は過去問と教本でなんとかなると思っていますが、午後が心配です。シスアドのときでも午後はかなりきわどかったので。 プログラムはCは一番使われているせいか難易度が高いということを聞きました。javaとCASLも多少かじっているのでそっちをやっていくほうがいいでしょうか?就職しても役立ちそうなJAVAを中心にやっていこうと考えています。

関連するQ&A