• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昼寝の時は家事などの音どうしていますか?)

昼寝時の家事音について

このQ&Aのポイント
  • 昼寝時にはどのくらい静かにすべきか悩んでいます。子供が4か月半で、昼寝は30分~2時間程度の細切れになります。私は無音で過ごしていますが、昼寝が原因で夜寝ないこともあります。
  • 昼寝時には静かにするべきか迷っています。子供が4か月半で、昼寝は細切れになります。私は昼も夜も無音で過ごしていますが、昼寝が夜寝に影響しているようです。
  • 昼寝時にはどのような音量が適切なのかわかりません。子供が4か月半で昼寝は30分~2時間程度の細切れになります。夜寝に影響があるのか、どのくらい音を出しても大丈夫なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sebasucha
  • ベストアンサー率25% (73/289)
回答No.1

私の場合は、特に生活音に気を使ったことがありませんでした。 無駄なテレビとかはつけないようにとびっくりするような大きな音をたてないくらいです。 生まれてすぐは昼も夜も関係なく寝ますが、 わたしとしては、できれば昼、夜区別してくれるように、という考えがあったので。 3歳になった今でも眠たければ、うるさい中でも寝ます。 友達が来てたりしては静かにしなきゃね、とか言ってくれますが、 なにも気にしなくても一度寝るとしばらく起きません。 とても助かりますよ。

その他の回答 (4)

  • taka6119
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.5

こんにちは。 もうすぐ1歳になる娘が居る父親です。 我が家では、極力今までの生活リズムの中で育つようにと思い、あまり気にしないで掃除機なども使っています。 よほど気になって眠れないような時には、音などは気にしてあげますが、基本的には親の生活リズムです。 気を使って成長していって、またリズムの変化を覚えさせるより今何も無いうちに此れが普通なんだと思わせたほうが子供のストレスも軽いかなと思っています。 だからなのか、台風で窓がバタバタいっても、何があっても起きないのが凄いなとかんしんしています。

回答No.4

10ヶ月の子どもの母です。 私は夜の就寝後は、静かにするようにしていますが、昼寝、特にチョイ寝のときは、静かにしていません。 今でも午前中に1度、小一時間ぐらい寝るのですが、掃除機をかけていても寝てます(笑) お昼の後の、本当の昼寝は、私も寝てしまうときが多いので(私もいい歳なので体力的に(苦笑)、わりと静かなことが多いかな? だいたい、2時間半ぐらいは寝ますね。 でも、4時以降は寝せないようにしてます。 4時以降に寝てしまうと、夜のねんねに響くみたいだから。 7時にお風呂に入って、8時には寝て、朝6時ごろまで寝てますね。 うちはミルクだったこともあり、4ヶ月ごろから、だいたいこのリズムです。

回答No.3

4ヶ月の娘がいます。 うちも今、同じように日中細切れ(30分~2時間位)で4回ほどお昼寝しています。 夜は6~7時間まとめて寝ています。 最近夕方以降グズグズが多くなってきて寝かしつけも少し大変になってきました。 ただ、5歳と3歳の上の子たちがいるので、娘はすごいうるさい中でいつもお昼寝をしています。 さすがに3番目に生まれてくるとどれだけうるさくても寝る時は寝るし起きる時は起きますね。 1人目の時は私も日中も夜も神経質な位に静かに静かに生活していましたが。。 少し気になったのですが、夜起こしてまで授乳するのはもうやめてもいいのではないでしょうか? 桶谷式でされているのですか? 夜に赤ちゃんが起きて授乳する時は、部屋を明るくせずに授乳すると うちの子はそのまま寝てくれます。 夜まとめてぐっすり寝てくれるようになると、お母さんも疲れも取れてとても楽になりますよ。

noname#105322
noname#105322
回答No.2

私は、よほど大きな音(物を落としたなど)以外は普通にしてました。  でないと、静かでないと寝れなくなってしまうからです。 外出時に寝てしまう時、音でグズってしまいますから。 日常レベルで普通に過ごしていました。 クセがつくと困るので・・。  他にも、同じタオルじゃなきゃダメで・・とか、ぬいぐるみなど聞いた事がありませんか?  洗濯するのに困るんですよね。  だから毎日いろいろ変えていました。

関連するQ&A