- ベストアンサー
1歳児の昼寝
1歳4ヶ月の男の子がいます。 夜は添い寝で寝てくれるのですが、昼寝の時は抱っこじゃないと寝てくれません。 眠くなるとグズグズ~となり、放っておいたら自然に寝るかな~と思ってはいるのですが、ずーっと泣いてるだけで寝れないようです。 なんとか抱っこせずに寝てほしいのですが、何か良い案はありますでしょうか?? 11時くらいに眠くなるようで、児童館に行った時などは帰りのベビーカーで寝たり、食事中に寝てしまったりします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さんは朝は何時頃に起きているのでしょう? 夜は? 生活リズムが問題ない(早寝早起き)なのに お昼寝が11時だとすると 刺激が強くて疲れているのかもしれません。 生活リズムが崩れているようなら、もう一度リズムを見直して、朝は早起きさせて、夜は早く寝かせるようにして少しずつ調整していくといいと思います。 抱っこで寝たいのは、お母さんが好きだから、安心するからだと思います。 抱っこは大変なので添い寝でトントンするとか、絵本を読むとか、お気に入りのぬいぐるみ(枕とかタオルでもいい)を持たせてお昼寝させる習慣をつけると、寝付きやすくなりますよ。 放っておくのは可哀相なので、どうしてもダメなら抱っこしてあげてください。 どうしても疲れたら、優しく声かけするだけでも違いますし、ねんねの歌を歌うのもいいですよ。 一緒に寄り添って寝てくれるのも今だけです。 抱っこさせてくれるのも今だけです。 あと数年もしたら憎まれ口もたたけるようになります。 ママも子供もリラックス!です。
その他の回答 (2)
- ilovedaida
- ベストアンサー率16% (1/6)
1歳3ヶ月になる息子がいます。今は一人で昼寝してくれるようになりましたが、一時期は一日中私に抱っこされているときがありました。勿論、昼寝をするときも私が抱っこしたまま。料理も洗濯も掃除も全て息子を片腕で抱っこしたままやりました。友達には、コアラ状態と言われましたが、こんなに抱っこをしてあげれる時期は今しかないと思い、十分に楽しんでいました。勿論、何でも片手でやらなければならなかった為、料理も美味しく出来ませんし、掃除もいい加減になりましたが、今では抱っこしてあげて良かったと思います。甘えたい時期がみんなあるんでしょうね。一生続くわけではないので、肩の力を抜いて、子育て楽しんで下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 私も抱っこしてあげられる時はいーっぱい抱っこしてあげたいと思っています。 かなり肩の力は抜いているのですが、そろそろ二人目希望なので、妊娠初期にずっと抱っこはお腹の赤ちゃんに良くないような気がしているのです。 なので、妊娠する前に1人で寝られるようになってくれるといいなぁ~と思っておりました。 まだ妊娠しているわけではないので、今は抱っこで寝かしてあげたいと思います。
- ma_wi
- ベストアンサー率26% (19/72)
5歳と1歳の母です。 毎日同じような時間に眠くなるようでしたら、ぐずぐずする前に寝かしつけてみてはいかがでしょうか? 眠くなるとぐずぐずする前に体温が高くなったり、顔を何かにこすり付けたりと必ずその子なりのサインがあります。 そのサインを逃してあまり眠すぎになっても、上手に眠れずぐずぐずしたりする事があります。 その前に布団に連れて行って添い寝してあげると、意外とすんなり寝てくれるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 ぐずぐずする前は、遊びたくてしかたがない様子で、ベットに行っても逃げようとするのです。 気長に頑張ります。
お礼
回答ありがとうございます。 子供は8時~9時くらいに寝て6時半頃起きて元気に遊んでいます。 夜は絵本を読んでから添い寝すると、ゴロゴロ~とした後私に寄り添ってきてそのまま寝てくれるのですが、昼寝の場合は確実に眠たいのに添い寝しても絵本読んでも遊びたい~っ!て感じになるのですよね。 でも、眠いからグズグズ・・・となり抱っこすると寝ます。 そろそろ二人目が欲しいと思っているので、妊娠初期にずっと抱っこはどうなのかと思っております。 今はいっぱい抱っこしてあげたいのですがね~。