• 締切済み

内野の頭上を越えたいです。

こんばんわ。ソフトボールのバッティングについて教えてほしいことがあります。 体育でソフトボールをやっていて、内野の頭上を越えたヒットを打ちたいのですが、打ってもピッチャーゴロやサードゴロが多く、中々頭上を越えません。 友達からは打球は強いと言われます。 原因としてはボールをバットの下で打っているからだと思います。(手ごたえはいつもそんな感じです。) どうしたら内野の頭上を超えるようになるでしょうか? また何か良い練習方法はありませんか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#119957
noname#119957
回答No.2

良い練習は、バッティングセンターですね。ソフトがあればいいのですが。。またスイングはタイヤを殴ればミートまでのフィーリングをインプットできると思います。 ゴロを打たされるのは、打つポイントが前過ぎることもあるかもしれません。遠くに飛ばすには、ボールと良く見て、充分にひきつけてミートします。グリップはミートする瞬間に締めます。がちがちに握ってはダメです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>打ってもピッチャーゴロやサードゴロが多く こういう場合は決して打球は強くないです^^ ボテボテです。 ご質問者様のバッティングを見たわけではないので何とも言えませんが右打者の場合、打球が左方向に飛ぶのはヒッティングポイントが早いと言うことがまず考えられます。ボールをよく引きつけて腰で打つというようなイメージです。 それから勘違いされてる方が多いですが、ソフトボールは野球と違ってバットを短く持たないと初心者では、まず間違いなくボテボテかポップフライです。 バットを短く持って、脇を締めて、ボールを十分呼び込んで、レベルスイング(初心者ならダウンスイングでもOK)で腰の回転を利用してコンパクトに打つ、とコレだけかな^^ でもコレが簡単にできるなら、みんなプロ野球選手です。 野球経験者はほとんどがプロを目指し、手にマメを作って、マメがつぶれて血がにじんで、それでもバットを振り続けて、そしてほとんどが挫折し、野球をあきらめたり草野球なんかで遊んでいるんです。 簡単にはいかないかも知れませんが素振りをすることが大事です。 ボールをイメージしてフォームをチェックしながら、できれば経験者に見てもらいながらやるといいでしょう。 素振りは打撃の基本です。 素振りで自分のフォームが固まったらティーやトスバッティングに進みます。そこでイメージが違えばまた素振りです。 >内野の頭上を超えるようになるでしょうか 簡単です。上記のことを守り、大振りしなければ誰でも内野の頭ぐらいは越せるようになるでしょう。 ご健闘を祈ります。野球、ソフトボール経験者でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A