• ベストアンサー

★犬の交配・去勢について / 6ヶ月 ♂ ヨーキー

6ヶ月 ♂ ヨーキー 片側の睾丸が「停留睾丸」です。 獣医師からは・・・ ・生後半年経過しても睾丸が降りていないので、恐らくこのまま様子を見ていても降りてはこないでしょう。 ・むしろ今後、癌化するリスクが高いので、早い段階での去勢をお勧めします。 ・生殖能力はあるでしょうが、遺伝の面においても、敢えて繁殖はさせない方が良いのでは? 以上の説明を受けました。 いずれは、この子の子供が欲しいと思っていただけに、残念です。 初めての飼育で不慣れな事も多く、飼育に慣れた数年後、交配させたいと思っていました。 しかし、癌化するリスクを抱えたまま、数年後の交配の為、そう何年も放置しておくわけにはいきません・・・。 ≪交配について≫ ・交配は、ブリーダーやそれ相当のショップに依頼しようと思いますが、停留睾丸などの疾患を持つ場合でも、交配はしてもらえるのでしょうか? ・また、我が家で引き取れる子犬は1頭だけですし、仮に同時に生まれた他の子犬の中に遺伝的疾患(停留睾丸)を持つ子犬がいたとしても、買い取ってもらえるものでしょうか? ※停留睾丸の子犬が数頭生まれた場合、もちろん我が家がその1匹を引き取りますが、他にもいた場合・・・。 ≪去勢について≫ ・停留睾丸の癌化とは、生後どれ位からリスクが高まるのでしょうか?  ・うちの子は、まだマーキング・片足をあげてのオシッコはありません。が、ある日突然に始まるものでしょうか? 現時点で去勢すれば、マーキングや片足あげてのオシッコは、今後もしないものでしょうか? ・去勢の時期としては、初回のマーキング・片足あげてのオシッコが始まるまでに行なった方がベストなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97454
noname#97454
回答No.5

私が10年程前に初めてペットショップで飼ったヨーキーも停留睾丸でした。 私のワンコの主治医は「癌や腫瘍に100%なるわけではないから」と、手術はすすめて来ず、結局去勢しないまま今年で10歳になりました。 家でも1ヶ月に1度は自分でお腹を触って大きさや固さを確かめたり、毎年予防接種の時に触診、3年に1度エコーなどで先生に診てもらっています。去勢してしまえばこんな確認しなくて済むのでしょうが(汗) 「絶対悪くなると限らないのに麻酔をかけて手術する必要があるのか」 主治医といつもお世話になってるトリマーさんの意見です。 他の方は心配されて最悪な結果にならないようにアドバイスしてくださってますが、何事もないまま元気に過ごしています(^^) 交配については専門家の方も言われているように、厳しいと思います。相手も見つからないんじゃないかなって。女の子なら「タネ」をもらうだけでいいかもしれませんが。実際チャンピオン犬など「タネオス」と言われるわんちゃんいます。(友達のお母さんがトリマーです) しかも今血統書の不正が多かったからすごく面倒になっているみたいですし・・・。 私はワンコとの暮らしに慣れて来て、「交配」ではなく、他の種類のワンコを家族に迎えました☆ 「この子の子供が欲しい」って思う気持ちは良く分かります。 でも、他のわんちゃんでも迎えてしまえば可愛くて仕方なくなりますよ、家族ですから♪  何だかアドバイスにあまりなっていませんね(汗)

megu_7
質問者

お礼

同じ経験を持つ方からのアドバイス、感謝致します。 回答者様もペットショップにて購入されたのですね。 私自身、ワンコを飼う際、ブリーダーは何だか敷居が高く、今回こうしてペットショップで購入するに至ったわけですが、やはり飼い主がきちんと知識を持った上でペットショップを選ばなければならないという事を痛感しました。 本当に勉強になったと思っています。 それにしても回答者様のワンコちゃんは、去勢されずに10歳を迎えられたとの事。 本当に喜ばしい事ですよね。 これからも元気で長生きされる事を祈っております♪ 我が家のワンコは、今年いっぱい様子を見て、来年辺りには去勢しようと思います。 4ヵ所の狼爪、そして抜け切っていない乳歯の抜歯も含め、あわせて施術してもらおうと思います。 >私はワンコとの暮らしに慣れて来て、「交配」ではなく、他の種類のワンコを家族に迎えました☆ そうですよね。 そういう考え方も素敵だと思います。 ヨーキーの可愛さ、そして敢えて異なる犬種を迎え入れる事もまた、幸せなことですよね。 ちなみに・・・どんなワンコちゃんを飼われたのでしょうか? ヨーキーは去勢されていないとの事ですから、次に飼われたワンコちゃんもオスなのでしょうか? 我が家のワンコはまだ半年余りの子犬ですし、この先ワンコとの暮らしに慣れてきたら、異なる犬種のワンコを飼える日がくれば・・・と思っております。

その他の回答 (4)

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.4

補足です。NO2の方の回答にある♀犬を迎えて繁殖し売る場合は動物取扱い業の登録が必要です。サイト貼っておきます参考にしてください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/dragonsam/ryoko_074.htm
  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.3

トイプードルのブリーダーです。貴方はわんこに限らず欠陥があるのを知っていて買いますか?停留睾丸は100パーセント遺伝しますから、まず交配相手は居ないでしょうハイリスク、ローリターン結果が見えているのに手を出しますか誰だって嫌ですよね。我が家では繁殖用の♀は2匹で飼い主が決まってから交配する計画繁殖ですが、去年の12月に生まれた3匹のうち1匹が停留睾丸で我が家で引き取り、6ヶ月で虚勢しまたまだ子供だったので片足を上げておしっこしてませんでしたので今でもそうです。飼育経験が浅く仔犬が見たい気持ちが分からなくも無いですが、冷静になって事の重大さを今一度考えてください。

megu_7
質問者

お礼

適切なアドバイス、ありがとうございます。 >停留睾丸は100パーセント遺伝しますから、まず交配相手は居ないでしょう 我が家のワンコはペットショップで購入しました。 購入時点では、まだ生後2ヶ月程度だった為、停留睾丸については分からない状態でした。 が、ご指摘のように100%遺伝するとなれば、恐らくこの子の親も同じ疾患だったのでしょう。 未だに血統書が送られてきていませんので詳細は分かりませんが。 そもそも血統書自体、信用に欠ける気がしますし・・・。 遺伝疾患を持つ親から生まれたワンコを販売するペットショップにも、そして何よりそんなブリーダーにも腹が立ちますが、何よりそれを見抜けなかった私自身に原因があります。 我が家にやって来て既に4か月・・・。 今ではすっかり家族の一員です。 停留睾丸については、去勢すれば解決する事ではありますし、何よりこの子の命の方が大切ですから。。。 この子の子供を見れない事は辛いですが、そのぶんこの子を大切に育てていこうと思います。

noname#117567
noname#117567
回答No.2

獣医師ではありません。 生後6ヶ月で両方の睾丸が降りていないのであれば、 「生後8~12ヶ月で降りてくるワンもいるのでもう少し様子を見ましょう」と言われることもあるかと思います。 片方しか降りていないことはやはり様子見をするにしても停留睾丸である確定診断に近いと思います。 >交配は、ブリーダーやそれ相当のショップに依頼しようと思いますが、停留睾丸などの疾患を持つ場合でも、交配はしてもらえるのでしょうか? 停留睾丸の確定診断がつこうとしているオス君の子を産ませて商売したいと考えているブリーダーやペット業者がいるとしたら、 それはそれであまり近づかない方がいいと思います。 「停留睾丸でこのワンがかわいそう」という質問者さんの思いを他のワン好きにさせたくないでしょうに。 >我が家で引き取れる子犬は1頭だけですし、仮に同時に生まれた他の子犬の中に遺伝的疾患(停留睾丸)を持つ子犬がいたとしても、買い取ってもらえるものでしょうか? あらためて「停留睾丸でこのワンがかわいそう」という質問者さんの思いを他のワン好きにさせたくないでしょうに。 不安を持つ交配と産まれてくる子犬たちのビジネスルートに質問者さんが入り込まなくてもいいのではないでしょうか。 犬好きや生物学的意味においてブリーディングは必要だとは思いますが、 「そういう営みに我が家の犬が係わらなければいけない」「そういうビジネスに我が家の犬が係わらなければいけない」という気持ちはとくに持たなくてもいいと思います。 どうしても、 その子犬のDNAを手元においておきたいのであれば、 健康な親犬や兄弟犬から求めたり、 イヌという生物ではないDNAを手元に置いておいたりと他にも方法はあります。 もしくは、 自分で子犬たちを販売ルートにしっかりのせられるだけの繁殖業者になって、 生命をお金に換えられることに心血を注ぐという選択もいいのかもしれません。 イヌの生死とビジネスに直接に目を向けられますからね。 イヌの健康について考える機会も求められるので転職するかは別にしてそれくらいの気構えでやってみたらいかがでしょう。 >去勢の時期としては、初回のマーキング・片足あげてのオシッコが始まるまでに行なった方がベストなのでしょうか? 何を基準にしてベストというかですが、 今すぐやらなければいけないことは「去勢のメリットやワンへのリスク」を質問者さんが担当獣医師からよくきくことが先決でしょう。 その理解無しにベストな判断基準というのは難しいと思います。 停留睾丸だし、 生殖能力はあまり期待しない(させない)方がいいだろうし、 マーキング前だからその前に去勢すればマーキングもしなくなるだろうし、 という情報を与えられれば、 去勢のメリットは大きそうですが、 ・停留睾丸でもガン化した際に対応すれば良いという考えもある ・飼い主の管理で去勢なしで子を産ませない方法もある ・去勢術でマーキング予防になるかどうかは絶対的なことは言えない ・去勢無しワンのマーキングをトレーニングで対応できることもある という意見もありますので、 去勢無しの対応もできようかと思います。 そうすれば、 当然ですが子犬における麻酔手術のリスク回避はできます。 要は、 今後どのように暮らしていこうと考えていらっしゃるかでしょう。 賛否はありますが、 お迎えするときから自宅で繁殖していきたいと考えるならば、 繁殖に適したワンをお迎えになり、 しかも最低限メス犬をお迎えになり、 計画的に行うものだと思います。 親犬の素性がわからなかったり、 迎えたら病気だったけれどカワイカッタので子犬が欲しいからどうしようと方針が決まっていないときは、 ・病気 ・去勢 ・繁殖 の優先順位でよく直視することだと思います。

megu_7
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス、感謝致します。 去勢する方向ではありますが、しっかりと獣医師より話を聞き、しかるべき時期に施術してもらおうと思います。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>≪交配について≫ 逆の立場で冷静に考えると答えが見えてきます あなたに家に、血統の良いCH直子のメスのコーギーちゃんがいたとします さて、「生殖能力はあるでしょうが、遺伝の面においても、敢えて繁殖はさせない方が良いのでは?」と誰でも思う子の子供をあえてリスクを背をってまで引き受けますか? 10000%あり得ませんよね? しかも、生まれた子の責任も取れないなんて… 殴られますよ? ほんとの話… >また、我が家で引き取れる子犬は1頭だけですし これは、子供を産ませる資格が、自分には無いと思われた方が良いです 生まれた子は全て自分で引き取り最後まで責任を持って育てることが絶対条件です 出来ないのなら、その子の兄弟を新たに家族に迎えることをお勧めします 書いていることの重大さが全然理解できていないようですが… 犬を飼う資格以前に、人間性を疑われると思います 犬を家族として大事に育てている人たちからは、喧嘩売ってるのか!?って思われちゃいますよ もし、メスのコーギーを飼っていたのなら、お金が欲しいブリーダーなら交配料を払ってお願いすることはできたと思います 良心的なブリーダーなら、多分きちんと説明して断られると思います 子供が欲しいのに、オスを飼うって…普通あり得ないでしょう? いったい何をどうお考えになられているのか? もう一人、コーギーのメスを飼うのは? 自分の家で交配をして子供が生まれれば…大家族で楽しいですよ でも、1匹残して貰い手の無い子や、病気の子は保○所行きなんですよね? 野菜を間引くように犬も間引く…本当に人間のすることなんでしょうか? だったら、何が正しい選択か… 人に聞くまでもない事だと思います >≪去勢について≫ については、医師の診察の結果と今後の経過に注意して 必要な時期に必要な処置を行われることをお勧めします 判断が出来ない場合には、医師は一人でなく複数の医師の診察を受けて、不安と疑問を解決されることも必要ならばされていいと思います

megu_7
質問者

お礼

早々のご返答、ありがとうございます。 >書いていることの重大さが全然理解できていないようですが… >犬を飼う資格以前に、人間性を疑われると思います >犬を家族として大事に育てている人たちからは、喧嘩売ってるのか!?って思われちゃいますよ 正直なところ・・・。 知識不十分な状況から生じた今回の質問の為に、不愉快な思いをさせてしまい申し訳なく思います。 質問内容からは誤解を招いてしまったようですが、何も命を粗末にするつもりなど全くありませんし、心底大切に育てております。 >子供が欲しいのに、オスを飼うって…普通あり得ないでしょう? >いったい何をどうお考えになられているのか? やはり、先を見越しての(将来的に交配させたいのかどうかも含め)認識が不足していたのは確かです。 これからも大切に育てていこうと思っております。

関連するQ&A