- 締切済み
嫁姑問題どうしたらいいでしょうか?
二世帯住宅に住む20代後半の2児の男性です。 嫁姑の関係がかなり悪いです。庭先で会ってもお互い話しかけず、子供が姑に話しかけても無視する事もあります。 私も仲を良くしようと話し合い、食事にも行きましたが相変わらず雰囲気が悪いです。姑の家には大型犬がいますし、母の性格で口数が少ないので会話が無く子供が全然なついていません。 私の家は3LDKですが、一部屋私の妹に貸しています。 来年、長男が小学校の入学するので部屋作りの為に妹に部屋を返して貰おうと思い話しました。 そしたら来年の10月結婚を予定しているらしく、来年の夏まで、それまで待ってくれないか?と言われました。妹の勝手な言い分ですが。 その話を嫁に話したら激怒し、離婚すると言い出しました。 恐らく姑、小姑が嫌いなのは分かってはいますが、私もまた話し合いをするのかと思うと嫌になってきます。 話し合いが本当に嫌です。まず喧嘩になってしまいます。 この場には嫁はいませんが・・ もう少し嫁が理解してくれればいいと思うのですが。 皆さんのご意見聞かせて下さい。お願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- milk-coffee
- ベストアンサー率20% (79/377)
妹さんって、結婚されるわけですよね。 質問者さま家族が今の住居から出て、妹さん夫婦に住んでもらえばどうでしょうか? 名義を質問者さまから、妹さん夫婦に変更する。 今まで支払ったローンは、家賃だったとあきらめて、今後のローンは妹さん夫婦が払う。 頭金くらいは、妹さん夫婦からもらいたいところですが。 今まできっと奥様やお子様はつらい思いをしていたと思います。 遠くて不仲はなんとも思いませんが、同じ敷地内で仲良くしてもらえないなんて、ましてや言いたいことも言えないたい立場ですし。 いっそ、質問者さま家族がアパートでもマンションでもお借りになって引っ越してみてはいかがでしょうか? 精神的な安寧ってお金じゃ買えないですし、取り戻すこともできませんよ。 今の状況のまま生活を続けていくと、お子様が大きくなられたときに、「なぜお父さんはお母さんを守らないの?」と嫌うようになるかもしれません。 質問者さまが優先することは、八方美人になってうまく事をおさめることではなく、自分の妻を最優先に守ることではないでしょうか?
お子さんは2人いらっしゃるんですよね? それで3LDKのうち1部屋を貸しているということは、質問者さまと奥様とお子さんの4人は、4人で2LDKに暮らしているということでいいのでしょうか。 4人で2LDKで暮らしている家族はたくさんいるのでそれをどうこう言うわけじゃないですが、3LDKの家なのに1部屋を占領されているがために2LDKになってしまうのは、奥様としては非常に腹立たしいことだと思うのです。 子供が大きくなるに連れて荷物は増える一方で、部屋は多いにこしたことはないです。 しかも子供の入学というのは母親にとってはけっこうなイベントなんですよね。 専用の部屋を作ってあげて、勉強机も一緒に選び、小学生になる喜びと自覚を持ってほしいというのは普通の感覚だと思います。 それが義妹のせいで叶わないとなるとそりゃー怒りますよ。 最初から「入学まで」という約束だったなら、ちゃんと妹さんに守らせなきゃ。奥さまにしてみれば「なんでうちの子のほうが遠慮しなくちゃいけないわけ!?」と思うでしょう。 妹さんもこれまで兄家族の家に間借りして迷惑かけてたのだから、結婚までの1年弱、お母さんと暮らすかアパートでも借りるか、自分で決めるべきなのでは? 奥様は1部屋を義妹に貸している(そのせいで自分達は手狭に暮らしている)こと、家の中を義妹がうろうろすることなどから家でくつろぐことができず、よけいにピリピリしていたのかもしれませんよ。 妹さんには「やっぱり入学と同時に机やらそろえたいし、自分の部屋を持たせることで自覚も持たせたいからお前は出て行け」と言うべきだと思います。
なんてわがままな奥様なんでしょうね。。 その家。建物の名義は誰ですか?空けてほしいと願い出た部屋はご両親の家の一角なんですよね? ご主人であるあなたがローンをしてたてたのであれば妹さんがすぐにでもでていくべきですが、ご両親の名義なら将来的に妹さんにもその建物、土地の相続の権利はありますし今現在住む権利もあるはずです。 でも奥様にはその家に住む権利なんてないはずです。ご主人の名義でない限り。。 だったらご夫婦ででていくか奥様に上記の話しをしてでてもらうのが一番かと思いますよ。 それか今すぐにその家、土地分の相続分の現金を一括で支払い 妹さんにそのお金で別のところへ引っ越してもらうしかないと思います。 もちろん分割では妹さんも納得しないでしょうね。。 まずは奥様に相続分の現金を渡せば妹にでていってもらえるというような話をされてはどうでしょうかもし妹さんの部屋が貴方の家にあるならばご両親の家の部屋に移ってもらうことはできないのでしょうか?
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
二世帯なんですよね?妹さんはどちらに住んでいるのですか? お母さんの方に住んでいるならお嫁さんに文句を言われる筋合いはないと思うのですが。 質問者さん世帯の部屋を妹さんに貸しているのであればそれはおかしなことです。 もともと小学校までという約束だったのでしょうし、じゃあ来年の夏までお母さんと暮らして。でいいのではないですか? 奥さんは姑・小姑が嫌いだから離婚すると言ったのではないと思います。(仲は悪いのでしょうが 質問者さんが妻より妹を優先した、この先もきっと 母・妹>>>>>>>>>妻子 という優先順になるに違いない。 子供と遊園地へ行く約束をしていてもお母さんが買い物に行きたいといえばそっちを優先するに違いない! と思われたのでは?要はマザコン・シスコン認定です。 これまでもお母さんや妹さんを優先して奥さんや子供さんを後回しにしたことがありませんでしたか? 先約を優先しないと信用を失くしますよ。 奥さんと話し合いをするのではなく、話し合うべきはお母さんと妹さんです。 妻が我慢すればいい、妻が理解してくれたらいいのに、という考えでは早かれ遅かれ離婚です。 お母さんは何故そんなに態度が悪いのですか? お互いそんなに嫌いなら二世帯は売って別居した方がいいと思いますが。
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
そこまで、こじれてしまっているのであれば、今はどうする事も出来ないでしょう。 孫にまで、お母さんが関わらないのであれば、重症ということです。 こうした場合、あなたは、子供と奥さん側なのか、父母側なのか・・・が、問題になります。 ご両親に対しても、感謝の気持ちもいっぱいあるでしょうし、あなたから見て、嫁がいけないと思うこともあるでしょう。 そして、母親がいけない部分も多々、見てきたはずです。 どちらにもいい顔をしていると、あなた自身が、どちらからも信用をなくし、疲れるだけでしょう。 ここはまず、あなたは、子供のため、完全なお嫁さん側につくことです。 そして、そのことを、きちんと、親にも話しましょう。 このままでは、仕事すらできなくなるくらいストレスも多く、子供にも悪影響だし、離婚となれば、子供が一番可哀相なので、嫁と子供と家庭を築いていくので、しばらく、放っておいてほしい。親には感謝しているが、まずは、家庭を大事に、夫婦がきちんとした信頼関係を作り、その中で、夫婦で成長していくから・・・、と言うことを、特に、父親が居るなら、父親に分かってもらうことです。 そして、全て、お嫁さんとの生活中心、で、暮らすことですね。 あなた自身が、嫁を選び、そして、嫁が世界一大事のスタンスで生きていくつもりであることを、よく、嫁にも分かってもらいましょう。ただし、自分を産んで育ててくれた親への想いもあることも話しましょう。それでも、嫁をとる・・・と。 机も、そのスタンスなので、出来れば、妹さんが、部屋を空けてくれればいいのですが、、、、あなたの心の決心の話をお嫁さんに話すことで、妹さんの結婚まで、部屋を貸してあげれれば、もっといいですね。 そして、あなたは、お嫁さんを満たしましょう。お嫁さんのご実家も、今まで以上に大事にしましょう。 そういう期間を長年続けることで、なんらかの、突破口が見えてくるかも知れません。 お嫁さんがどういう人かわからないので、なんともいえませんが、年齢が上がり、自分を大事にしてくれ、実家も大事にしてくれるご主人に満足していれば、あなたのご両親に、何かあった時、または、正月だけ一緒に・・など、何らかの想いが、いつか沸いてくるかもしれません。 まずは、嫁を満たして見ることが、全ての鍵でしょう。 愛するあなたのために、私も何かしたい・・・、そう嫁に思わせられるかどうか・・・ですね。 離婚しないでやっていく道は、これ一つだと思います。
お礼
有難う御座います参考になります。 私は嫁側についているつもりですが、嫁さんはそうはとらえていないようです。 子供たちには悲しい思いはさせたくないので離婚はしたくないですね。 2世帯、家族、難しいですね・・ 父は愛人と他所で家を買い暮らしています。離婚はしていませんが・・ 母は病気があり、倒れることもあったので2世帯で暮らす事にしたのですが、結果が関係悪化です。 もう少し話し合い、私も嫁さんの気持ちを理解しなければいけませんね。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
仕事で疲れて帰ってくれば、家のなかはぎくしゃく。もう勘弁してくれ、というあなたの悲鳴はわかります。 でも一家の長ですからね。弱音吐いても解決しないし、毅然とした態度で臨まないと家族をまとめられませんよ。 奥様とお母様の折り合いが悪いのは、これ、もうどうしようもないと思いますよ。 両方に譲歩が必要でしょうけど、おそらくそれは望んでも無理。 あなたもつらいでしょうが、奥様も針のむしろです。 妹さんは、お子さんが小学校にあがるまでに出て行く約束だったのではないですか? 約束なら、守らなきゃダメでしょう。 話し合いも何もありません。妹さんに出て行ってもらいましょう。 だいたいが同居を許していた今までが不自然なのだから。 <もう少し嫁が理解してくれればいいと思うのですが。 逆ですね。もう少しご主人がしっかりしてくれればいいと思います。 私の友人の話をします。彼女は実家から遠く離れたご主人の実家に嫁ぎました。 仕事は家族で会社経営だったので、昼間はそれも手伝っていました。 舅は他の従業員への見せしめのように嫁をこき使いました。 姑もフォローなどはしませんでした。家に帰れば家事があります。 夫婦の時間もろくにもてない状況でした。 悩みに悩んで、もう限界、私は嫁として失格みたいだから、出て行きますとご主人に言いました。 すると、日ごろは口数も少なく目立って彼女のフォローをしていたご主人ではありませんでしたが、その言葉に対し 「わかった。それなら自分も家を捨てて一緒に出る」と言ったそうです。 彼は長男であり、家も家業も捨てて出るという事がどんなに大変な事かは彼女もわかっていました。 彼女はその一言で「もう少し頑張ってみよう」と思いとどまったそうです。 その後彼もいろいろと采配してくれて、彼女を職場に出さないようにしたりと工夫を重ね、今に至ります。 言いたいことわかって頂けますか? まずあなたが守らなければならないのは自分の奥様とお子さんです。 NO.1の方と同意見になりますが、それがわかってなくて同居するべきではありません。 母親や妹さんに、毅然とした態度で臨んでください。
お礼
有難う御座います。 最初は小学校に入るまでの約束でした。 お互いに言い包められ、あまり話し合いもしたくない状況でした。 確かに私がしっかりしなくてはいけませんね。 最初はこうなるとは想像もしていませんから。 数年前から同居しなければ良かったとずっと思っていました。 嫁は最初から思ってたと思いますが・・・ 大変参考になりました。 有難う御座います。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
申し訳ないですが、お書きのような状況で「嫁が理解してくれ」というのは「逆じゃない?」と思います。 奥様が2世帯住宅に住むのをOKしたという事は、奥様は当初は、多少なりと譲歩して仲良くするつもりがあったんじゃないかとおもうんです。 けれども、姑は無口で会話もしてもらえず、それも嫁である自分だけならともかく、 普通なら可愛がってもらえて当たり前の孫にまで、話しかけられても返事すらしてくれない有様なんでしょう? また、質問主さんにとっては「家族」でも、奥様にとったら義妹さんは小姑、他人です。その人に、自宅を1部屋貸している。 家族だけなら、体調が悪ければ家事の手を抜いたり、ちょっと横になったりできるところを、小姑が家にいてはそうはいきませんよね。 掃除や食事、立ち居振る舞いなど、四六時中気を張り詰めていなければならず、監視されているようで、ものすごくストレスだと思います。 2世帯住宅なら、妹さんは本来なら両親のところに住めばいいものなのに。 婚家側の都合だけで、質問主さん宅に間借りしているんでしょう?それも、当然不満の素になりますよ。 犬についても、例えば犬を撫でた手ですぐに乳幼児に触られる事を嫌がるお母さんは多いです。 自分は犬を飼っているので、犬を飼っていない友人で子どものいる人と会う時はとても気を使います。 そういうところ、お姑さんは気を使ってくれているのでしょうか? 嫁姑問題がおこった時、旦那さんはお嫁さんの味方をしてあげないといけませんよ。でないとこじれるばかりです。 奥さんの不満に共感して、なるべく味方をし、そのうえで「ここだけは、妥協してあわせてあげてくれない?」と言うなら 奥さまも「あなたがそこまで言うなら。」と、あわせてくれるでしょうけど。 そうではなく、「仲良くしてくれよ」と口先で言うばかりでは・・・。食事会など催しても解決にはなりませんよ。 嫁姑問題できっぱり妻の味方をできないようなら、2世帯住宅に住むべきではありませんでしたね。 そういう方の場合は、ある程度ご両親とは距離をとって暮らさないと、今の質問主さんのように妻が不満を募らせて離婚問題になります。 まずは、奥様が今の時点で既に、質問主さんの為にと、かなり我慢し譲歩して暮らしている。というのを、質問主さんが理解してあげてください。 話し合いはそれからだと思います。
お礼
有難う御座います。 確かにそうですね。最初は仲良くしようとがんばってました。ですが姑がそれに答えようとしていなかったように思えます。 部屋を貸していることがおかしな話ですね・・・ 犬も姑は気を使っていませんね。最終的には怒る始末です。 私も嫁姑の間にかかわりたくないと思う部分もありました。 それ以上に嫁は我慢して来たんだと思います。 私も理解が足りないようで大変参考になりました。 有難う御座います。
お礼
有難う御座います。参考になります。 確かに嫁にも『家族よりも妹を優先するんだね』といわれました。 そういうつもりは無かったのですが・・・ 自覚は無かったですがマザコン、シスコンですか。 私も嫁を立場を理解していかなければいけませんね。