- 締切済み
アドバイスください。
ただ今、受験生です。 医療系の学部狙って勉強してます。 ネットでいろいろ調べてた所、だいたいの学部は二次で化学がいるのに、どうやら神戸と名古屋の検査技術はいらないみたいなんです。化学が苦手で生物が好きな私にとってはおいしい話なんですが。。。ということは、競争率が凄まじいってことですよね。両者、それぞれどのくらいで通るのでしょうか。突破するためにどんな勉強すればよいのでしょうか。(その大学の傾向とかをふまえて) 今の私の全体の偏差値は60~65ぐらいです。 理系にいるのですが、成績は文系チックです。。。 あと、お薦めの学部とか大学を紹介していただけたら幸いです。最近、栄養士もいいなって思うんですが、栄養学科を設置してる国立がすくなくて。 四国にいるので、四国から出たいです。 。。。化学を避けていいってちゃダメですよねぇ。。。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zasikidoji
- ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1
回答にはなりませんが。 わたしは、食物栄養学科を持つ短大の図書館で働いています。そこで実感していることです。入試では、化学を選択しなくてもいい学校なので、化学や生物などの理系が苦手な学生が多いようです。が、栄養士になるためのカリキュラムの中には、食品化学実験や、食品衛生学実験、生化学実験などがあり、学生たちは苦労しています。今、きちんと学習しておかないと、入学してから苦労することになります。どんな学部・学科でも多くの学校で試験科目となっている、ということは入学後の勉学に必要不可欠だからでしょう。お説教のようで、ごめんなさい。夢にむかっての苦労は、今だから!がんばってください。