8086アセンブラで、メモリ間のデータをストリング命令でブロック転送したい
ソースが長めなので、簡潔に書きます。ご無礼の段、ご容赦ください。
【目的】PC-9801本体のCバス(汎用拡張スロット)に挿したサウンドボード上の
ROM BIOSを読み出し、バイナリファイルに落としたい。既にエミュレータ用に実機からの
吸出しツールは存在するが、ソースが無いので、自作することにした。
その前段階としてアセンブラの修行も兼ねて、ROM BIOSの先頭3ワード(6バイト)を
メモリ上のバッファにコピーし、比較して値の合致を確認したい。
将来的にはSCSI ROM BIOSの解析等を試みたい。
【方針】8086のストリング命令でダイレクトにメモリtoメモリでブロック転送を
する。具体的にはrep movsbを用い、6バイトを転送する。
【備考】PC-9801-26K互換音源のROM BIOS(少なくとも先頭8バイト)は一意であり、
その並びは、0001h, 0000h, 00d2h である。例外はありません。
86音源でも同様で、下位互換性があることは、拙作ツール(OPNCHK.COM)にて確認済み。
なお、上記バイト列は、セグメントCC000h:オフセット2E00hから読み出し
可能である。
なお実行にあたり、所謂メモリマネージャの類(MELEMM.386等)は一切
組み込まない状態で行なう(EMSメモリマネージャ等との同居対応は将来の課題とします)。
【開発環境】PC-9801DA2(Cyrix Cx486DLC-25MHzに載せ換え; 13.6MB RAM; HA-55BS4 SCSIボード
+ 240MB SCSI HDD + SONY CPD-17SF9 CRT
+ NASM 2.06rc10 on NEC DOS 5.0A-H + Turbo Debugger v3.2 と、
秋葉で買ったジャンクFDに入ってたMASM ver 3.00;
予備機 VX41/RS21/EPSON 286VF/EPSON 486HX2/Xv13R16[K6-2 400MHz]/
AT互換機上のNekoIIエミュ/Cygwin上のnasmw.exe)
【参考書】PC-98、8086アセンブラ、テクニカルデータ、古雑誌等 定番本100冊ほど
【拙作コードの失敗点をご指南いただきたい。NASMコードですが、MASM/TASMでも構いません】
; PC-9801-26K compatible Sound ROM BIOS Copy Program (i/o address 0188h)
; Programmed by OrzHacker666
; Date 2009-07-13 for NASM 2.06rc10
[Bits 16]
org 100h ; COM program
section .text
start:
push es ; これを保存しないと、
push ds ; 画面がめちゃくちゃになる
mov ax, 0cc00h ; Sound ROM セグメントアドレス
mov es, ax
mov ds, ax ; DS:SI -> ES:DI 無意味か?
mov bx, 2e00h ; Sound ROM オフセットアドレス
lea si, [es:bx] ; ES:BX がSound ROMの開始点
lea di, [ds:sbuff] ; sbuffは仮に確保したバッファ。
; どこにあるかは、当たり前ですが、不明。そこら辺はCの変数宣言と同じですが。
mov cx, 8 ; とりあえず、アタマ8バイトをコピー
cld
rep movsb
CompareWithOriginal:
cmp word [es:bx+4], 00d2h ; これは通る。当たり前。
jne FailedCpyRom
cmp word [ds:sbuff+4], 00d2h ; ここで失敗判定。なぜ?
jne FailedCpyRom
; sbuffにes:bx~が正しく
; 転送されていないのか?
SuccessCpyRom: ; これを拝めれば…。
pop ds
pop es
mov ah, 9
lea dx, [SUCCESSMsg]
int 21h
mov ax, 4c00h
int 21h
FailedCpyRom: ; 見飽きましたOrz
pop ds
pop es
mov ah, 9
lea dx, [FAILEDMsg]
int 21h
mov ax, 4c00h
int 21h
section .data
SUCCESSMsg:
db 'Succeeded !!', 0dh, 0ah, '$'
FAILEDMsg:
db 'Failed(--;)', 0dh, 0ah, '$'
section .bss
sbuff:
resb 8 ; Cで書くと、差し詰め unsigned char sbuff[8]; であろうか…。
識者の方、よろしくお願いいたします。気になって夜も眠れません。
補足
ありがとうございます。 おそらくそこまで詳しく考えなくていいのかもしれません。。。 学校のレポートで出る程度なんで、おそらくプロセッサの章で習ったところからの出題なので、そこに命令の種類はこれだけある、その中でデータ転送命令はこれこれがある、演算命令、制御命令にはこんなのがあるよ しか載ってませんでした。 そして、レポートの問いには、「MOV d s命令を実行するのに要するメモリのアクセス時間は最大何回か」「JMP add命令を実行するに要するメモリのアクセス回数を示せ」でした。私自身も何がなんやらで・・・。