• 締切済み

仕事で比べられる。

接客業をしてます。20代後半女性です。 不器用で、真面目な性格です。 今まで接客の経験がなく、今の職場がはじめての接客業です。 ですが、お客様と積極的に関わり、話したりすることや、気遣いや笑顔は忘れず自分なりに出来ることから始めようと、日々、試行錯誤しています。まだ初めて数週間程度ですが・・・。 物覚えが悪い事と、要領が悪い事、小さなミスが続き、毎日怒られてばかりです。 みんなには、普通に出来ることが、私には難しいのかもしれないと、思ってしまうんですが・・・。2週間も経てば、自分から積極的に仕事を覚えて立ち回れるようになって当たりまえだと、言われました。ゼロから始めた仕事で、会社から要求されている水準が高すぎる気がしてしまいます。気遅れしながらも、メモを取ったり、自分なりにその日やったことを復習したりしていました。 あまりにもミスが続いて、周りの人を煩わせることも多かったせいか、ひとつひとつの作業を、慎重に慎重に行うようになり、いっぱいいっぱいの日が続いています。 そんな矢先、、、。 職場の上司に当たる人から、「覚えが悪い」とか、「○○ちゃんは、君よりずっと元気で、もっと速く仕事を覚えて一人でなんでもできるようになったよ?」とか、「君より年下の○○ちゃんでも出来るんだから、君に出来ないことはない。」とか、そういうことを、言われるようになりました。その○○ちゃんという女の子は、私より何ヶ月か早く仕事を始めた人なんですが、元気ではつらつとしていて、人当たりのよいムードメーカー的な存在です。 せめて、失敗して周りの人の足を引っ張るのだけは、避けたいと、自分なりに真剣に仕事をしていたつもりでしたが、今日、「失敗しても、暗くならないでほしい。」と、言われました。 正直、落ち込んでいるつもりは、全くありません。 他人に比べられた経緯と、この指摘に、正直、うんざりしてしまった自分がいます。 さらに付け加えて、「○○ちゃんは、返事も元気で、すごく気持ちがよいでしょう?君のように、暗くなったりしないんだから、○○ちゃんを見習ってね?」と、追い討ちを掛けるように言われ、さらに、「辛くても、笑顔でいなさい」というような主旨のことを、その上司だけでなく、他の同僚にまで言われました。正直に、別に私は落ち込んでいるつもりはなく、ただ、自分がすべきことを、どうやったら正確にこなせるだろうか?と、頭の中で色々と考えながら動こうとしているだけなのですが。真剣な表情が、暗いと思われているようです。愛想笑いしてる余裕もなく、もちろんお客様の前では常に笑顔を忘れてませんが、裏方で集中して仕事に取り組みたい時に、笑顔を強要され、いちいちそんなことにまで気を配らなきゃいけないのかと、非常に煩わしく感じてます。 性格の違いや、そういったことを理解せず、他人と同じようになれと言われることも苦痛ですし、私は○○ちゃんと呼ばれるその女性が、嫌いではありませんが、その人と比べられる意味がわかりません。 仕事は仕事と、それ以上でもそれ以下でもないと思っているし、自分のすべきことを、なるべくミスのないように、やろうとしている真剣な表情が、そこまで他人にイヤな印象を与えるものでしょうか?くらい顔をするなとか、明るく元気でいなさいと、他人に強要されることでしょうか? 元気だして、とか、明るくしてなさいとか、くらい顔しないで、と言われるたび、その言葉で、むしろ落ち込んでる自分がいます。また、今日も言われた・・・と、いちいち元気ないよ?という報告をされて、苛々してしまいます。私は別に落ち込んでないのに、他人に自分の気持ちを決められているような感覚です。 同じ思いをされた方、いますか? どうすれば、自分は平常心だと、解ってもらえるんでしょうか? まだ、慣れず余裕がないときに、愛想笑いなどに気を取られて、自分の手元が狂うよりも、裏方での正確さを求められる仕事に関しては、いちいち周囲の反応を気にして動く必要は無い気がしてしまいます。失敗して迷惑を掛けるのは、私自身だと思うんですが・・・。

みんなの回答

  • rin63
  • ベストアンサー率32% (74/230)
回答No.9

はじめまして。 質問者様の文章を読む限りでは、職場の人の要求は「経験者」レベルなんだろうなと思います。やさしくないなとは思います。 今は特に不況のせいか、人を育てる余裕がなく、会社はたいてい要求高いです。それはどこも一緒だから未経験の方は最初は苦労すると思います。そういうもんだとある程度あきらめるしかないですね。 私は事務歴が長いので、事務の仕事なら新しい職場でも簡単な仕事なら1日で黙ってやります。同期に接客しか経験のない人がいましたが、先輩から私と同じように説明されてても「?」言っている意味もイマイチわからない内に説明が終わったようです。だから手取り足取り説明したら1月くらいでなんとか理解したようです。 私が同期の人にそうやって教えてあげようと思ったのは、未経験可で採用されたのに経験者じゃないと出来ないような扱いを受けているけれど、そういう不満は顔に出さず前向きに頑張っていたからです。それは接客のプロだったから人前では明るく笑顔だったのかなと思います。途中で席が離れて教えてあげられなくなったら、休憩中に陰で泣いてましたから。 なので、質問者様もお客様だけでなく「仕事中」は笑顔を心がけて注意されても笑顔で「まだ余裕がなくて真剣な顔になっちゃいました。すいませんでした。気をつけます!」って言うと好意的に見てもらえるかもしれません。 「なんでそこまで言われなくちゃいけないの?」って心の中で思えば相手に伝わってしまうし、職場にそぐわない表情だと判断されて注意されているんだから、 出来てる人のマネして早く一人前になろう、と受け止めて、他人に自分の気持ちを決められているような感覚には陥らないのがいいかと思います。 接客のプロは感情と表情は別の動きが出来るもんだ、と思って頑張ってください。 参考になれば、幸いです。

  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.8

私も、昔、同じような事を言われた事があります。 自分では気がついていないのですが、真剣に仕事をしているときとか、 考え事をしているときなどまじめな顔をしているときは 「まるで怒っているよう」と言われました。 自分ではまったくそのつもりがないので心外でしたが、 他人は私の心の中など読めません。 表情をみて、「怒っている?」と判断してしまうのです。 声のトーンもそうです。 声は低い方なので電話の受け答えで「不機嫌そう」と言われたことも。 自分でわざとらしいと思うくらい声のトーンや表情をUPさせたくらいが ちょうどよいようです。 仕事のときは、性格の違いなどを主張しても仕方がありません。 比べられて不快な気持ちになることも理解できます。 ○○ちゃんはもともと明るく、接客に向いている性格なのであまり努力はいらないのかもしれません。 だけど、○○ちゃんが苦労をせずにしていることが接客のレベルの基本だとしたら、 質問者さんは努力が必要なのです。 自分で気持ちをアップさせる努力をしてください。 最初はわざとらしく響いてもいいです。 そのうち、それが質問者さんの仕事上でのキャラクターになれば、 もともとの性格に対しても誰も何も言わなくなると思います。 気がついたときに口角を上にあげてください。 そして肩の力を抜いてください。最初から完璧にしようとするから、 失敗が怖くなり、結果的に失敗してしまうのです。 「今日も新しい事を覚えられて嬉しい」という気持ちで仕事をしてみてはどうでしょう。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

>慣れず余裕がないときに、愛想笑いなどに気を取られて、自分の手元が狂うよりも、裏方での正確さを求められる仕事に関しては、いちいち周囲の反応を気にして動く必要は無い気がしてしまいます。失敗して迷惑を掛けるのは、私自身だと思うんですが・・・。 考え違いです。 愛想笑いをしても、そつなくできなきゃだめだということ。 愛想笑いもできないような仕事ぶりではだめだということです。 やるべきことの中に接客業であるので、仲間内でも暗い顔が許されないということ。 あなたがそうおもわなくても、あなたの顔見てる人がそうおもうのだから「暗い」のです。 そして、愛想笑いして、仕事もできて当たり前、 ちゃんとできる人が○○ちゃん。 仕事がそつなくできるために愛想笑いはしなくていいとできなくてもいいと考える時点で×です。 笑って、できて当たり前からはじめる。 【いちいち周囲の反応を気にして動く必要は無い気がしてしまいます】 これはあなたの自意識、自己評価。 それではだめだ、通用しない、普通な真剣な顔が暗くてだめだといわれてます。 職場の要請には従いましょう。 それが給与をもらうという「仕事」です。 笑いながらできて当たり前なのです。 必死にならなきゃできないのでは余裕がない。 早く、慣れてください。 自己弁護(不器用でまじめ、笑わずにこなせばイイ)を繰り返しても、 ここで賛同者を得ても、 要求される水準の仕事ができるようになるわけではない。 それは、愛想笑いをしながらも、普通に問題なく、全部の仕事が できることを要求されているのです。 すでに、○○ちゃんはできているし、若い人でもできる。 だから2週間であなたにもできるでしょう?といわれている。 同僚の比較対象は当たり前です。 おなじ給与なら、おなじ能力ということです。 家庭内で兄弟を比べてはいけない、人を比べてはいけない・・はありです。 でも、雇用者は 賃金という最初から同列であるべき労働対価に対して あなたがこたえていないということでは?

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.6

>2週間も経てば、自分から積極的に仕事を覚えて立ち回れるようになって当たりまえ と認識されている業務なら、その仕事を覚えるための特別な指導方法など存在しないのでしょう。 他に注意のしようがないので仕事に対する姿勢を引き合いに出していると思われます。 彼女のこともあなたのスキルアップのためのサンプル、具体例として提示されているだけであって、誰も彼女と比較はしてないと思います。 組織の中で仕事をしているのですから、他者からの評価が絶対です。 自己評価など何の意味もありません。 言われたくないのなら、結果を出すしかないのです。 仕事がスムーズに行く様になれば、誰も表情のことなど言わなくなりますよ。 頑張ってください。

回答No.5

初めての接客でなかなかおつらいようですね。 私事になってしまいますが、 昔、私も接客向きではなかったのに接客業をしていました。 全然覚えられなくて、こんなこともできないのか!と怒られてました。 (質問者様と同じような感じです。) どこの職場でも仕事のやり方に関しては始めは仕方ないので、 何を言われても覚えるまでは、要領を掴むまでは自分のがんばりで やっていくしかないような気がします。 ただ、新人で仕事もできなくて笑顔もでない人はやはり、 上から厳しくいわれてしまうのも事実だと思います。 自分では、緊張のつもり、まじめなつもりの顔は、 ただのこわばった怖い顔、無愛想な顔に見えてしまうことがあるのです。 それゆえに、お店の評判をさげるかもしれないからです。 また、裏方でも笑顔を強要される、とありましたが、 おそらく、その顔はお客様につたわってしまうからだと思います。 (お客様の前では笑っていても、伝わるのです) やはりその道の先輩のおっしゃっることはちゃんと 意味があると思うのです。 大変だと思うのですが、接客業というところについた以上、 今は仕事ができなくでも、せめて笑顔を、ではないか思うのです。 (だからといって笑ってればミスしていいかというと違いますけど) 「笑顔くらいならやるか」または「私は女優よ!」というくらいの 勢いで一度試してみてはいかがでしょうか。 ゼロからのスタートでいろいろ思うところがあると思うのですが、 がんばってください。 長文になってしまいましたが、勝手ながら昔の自分をみているような気持ちに なったので、投稿させていただきました。 もしも相談者様にお気に障る文章がありましたら、どうぞお許しください。

回答No.4

接客業で育成する立場だったものです。 他人と比べる育成法は相手が同僚だと逆効果ですね。育成側のスキルの低さは否めませんが。それは貴方が変えられる事ではないので、へそを曲げず、今まで通り、置かれた環境で努力して下さいね。 私も良く「昼休みマックに行って店員さんの表情見て来なさい。」「休みにランドに行ってキャストの表情見てきなさい。」と言いましたね。(今はどちらも質が落ちましたが・・・) 接客においては、「このくらい出来れば十分」ではなく、常に最高のサービスをお客様に提供する義務があります。(だからマンネリ化せず楽しいのですが)故に、もっとも簡単な成長法が出来る人から盗んじゃう事なんですよね。 「物覚えが悪い事と、要領が悪い事、小さなミスが続き、毎日怒られてばかり」・・・・・これにヘコタレない社員が欲しいのです。他人より成長が遅くとも、向上心があれば、半年、1年後は今より確実に成長しています。人に何言われようが、目先の成長幅のみ気にする必要はありません。 お客様の前では常に笑顔を忘れてませんが、裏方で集中して仕事に取り組みたい時にも笑顔を強要される・・・・ 「裏方」ってお客様に絶対に見えない場所ですかね?そうなら、なかなかレベルの高い企業ですね。(育成法とのギャップが・・・・) 販売員は笑顔が命です。これは十分お分かりですね。 ただ「ここはお客様の目に付く、ここなら付かない。」と判断するのも手間が掛かりますので、タイムカードを押したら、常に口角は上げっぱなしとなります。慣れると逆に下げる事が難しくなります。(冠婚葬祭で苦労します・・・) 口角だけで良いので常に上げっぱなしの癖を付けて下さい。(最初の内は気付いたらで良いので上げて下さい。)これで笑顔は解決できます。 くらい顔をするなとか、明るく元気でいなさいと、他人に強要されることでしょうか?・・・ これは残念ながら、強要される事です。そこに給料が発生している以上、企業が求めるレベルの「演技」は必要。すぐに出来なくても構いませんが、出来るよう努力はしなければなりません。 まだ、慣れず余裕がないときに、愛想笑いなどに気を取られて、自分の手元が狂うよりも、裏方での正確さを求められる仕事に関しては、必要は無い気がしてしまいます。・・・・ 最初は間違えない事を優先し、何を言われても聞き流していて構いません。ただ、正確に出来るようになれば、更に(裏なら愛想笑いはいりませんが・・・)笑顔を作らねばならない事は理解しておいて下さい。 接客業って、自分を売らねばならないので、ホント大変ですよね。でも毎日同じ日はないし、自分目当ての固定客が出来れば、これほど楽しい事も無い。負けないで、がんばってくださいね。

回答No.3

ん~、考えすぎなような気がします。 不器用、真面目で・・・と書かれていますが、それゆえにミスをしてしまうというのではないと思います。 慣れていないからではないでしょうか。 また、笑顔うんぬんは、自分なりにがんばっていらっしゃるのですから、それ以上のものを求められるのであれば、その職場はご質問者様には合っていないということになりませんか? 比較されたり怒られたりするのは、気分よくありません。 誰でもそうです。 ただ、社内の方ならまだいい方です。 お客様に怒られたりしたら、もっと気分が悪いです。落ち込みます。 それによって社内での評価も下がってしまうわけですから。 今は、慣れること。比較されることを気にしないこと。 それが一番ではないかなぁ・・・と思います。 といってもそれが難しいのでしょうが・・・。

  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.2

つまり、私と○○ちゃんは違うのよ、同じことを求めないで、ということですね。 ただいくらお客様の前で愛想良くしても、一緒に働いているスタッフがそこまで言うからには、職場の仲間に愛想をふりまくのも仕事の一部と思ったほうがいいですね。 >その人と比べられる意味がわかりません。 そういうこと言ってるから言われるんだよ。 むしろ良いお手本の人がいた、と振る舞いを参考にしたらいいのに。 暗くないつもりでも暗いって言われるのは、 周りから見たらそういう風にしか見えないってこと。 「失敗しても、暗くならないでほしい」って言われるのは、 あなたに自覚がないだけでそう見えるっていうことだよ。 わたしは本当はこう思ってやってます、って思っていても伝わってないだけのことだし、 職場ってのはあなたの真意なんか気にしてないんだよ。 ただ職場での評価が「失敗したら暗くなる」「元気なく見える」っていうだけのこと。 それを、私はこうだって言うなら、もっとそれをみんなに伝えたらいいんだよ。 ただ、職場は仕事をする場所であって、あなたがそういう不満をもっているって言うことは それこそ「仕事は仕事と、それ以上でもそれ以下でもない」ってことで どうでもいいんだよね。 どうしてもがまんできないならありのままにここに書いたことを伝えて理解をもとめればいいんじゃない? 接客業は明るい笑顔の、対応の良い店員が好かれると思います。 お客様にはちゃんと愛想良くしています!っていったところで 職場の仲間にさえ暗いといわれるんだから、 愛想良いとおもっているのは自分だけかもしれないね? わたしなら愛想振りまくくらいで余計なことを言われないなら、いくらでもニコニコしてますけどね。 せっかくそのお手本みたいな人がいて 上司にもっと明るくと指摘されて あなたが改善しないとならないところは ミスをなくすことのほかに明るく接することってわかってるんだから もっと自分をみつめたらどうだろう。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

これも経験。まだ数週間。 今の貴方に掛かっている負荷は貴方には未知数のもの。 その中での今の貴方のもがきにこそ意味があるんだよね。 現実に動いてみて見えてくる自分の問題点もある。 出来るかなと軽く考えてた部分と、現実にやってみて痛感した難しさと大変さと。失敗や躓きは誰でもあるからね。 大切なのはそこから貴方なりに自分に足りない部分、必要な部分を見つけ出す事なんだよ。 貴方はその中で自分なりに丁寧に仕事を積み上げていく。 そして接客という部分を踏まえた快活さ。笑顔。 自分では出来ていると思ってても、実は真顔になってたり、下手するとイライラしているように見えてしまう事もある。 そしてある意味一杯一杯の貴方に満面の笑みを求めるのも酷でね。 今はちょっとゆとりが無いんだよ。 だからこそ、今貴方にゆとりの無さを作り出している、小さなミスや覚えるべき事、自分なりに要領を会得していく必要性。 その部分を先ずはしっかり補強する。周りは周り。貴方は貴方。 自分なりに自分の足元を固めないと。 足元の不安定さがなくなると貴方の不安げな表情は消える。 それが自然と笑顔に繋がってくるからね。まだそこまで接客として気を配るゆとりが無いんだよ。まだ数週間だしね。 今までの数週間とこれからの数週間は全然違う。 これからは問題点を踏まえて、じゃあどうやってそれを自分なりに解決していくか。それが大切なんだから。 わかってもらう事を求める前に、先ずは貴方自身が自分の足元から丁寧に、結果としてこなしていく、やれる貴方を提示していく必要があるからね。頑張ってみて☆

関連するQ&A