- ベストアンサー
フィットのエンジンブレーキ?
車に疎くて詳しくない者です。 フェラーリが国産じゃないことを去年知ったばかりの車を知らない者です。 そんな私ですが先週、フィット(1.3L CVT)が納車になりました! どんなものかいろいろと感触を確かめているんですが、自分の意志に関係なくブレーキが利く事があると気が付いたんです。 普通に走っていて、信号が赤くなりブレーキを踏み、その踏み込み量を変えないままでいると、低速になるごとにブレーキの利きが良くなっていくように減速G(?)を感じ始め、止まろうと思っていた場所よりも短い距離で止まってしまう事があります。 初めはブレーキのゴム(シュー?キャリパー?パッド?とにかくディスクを挟むゴム)がブレーキをかけている間に温まって、摩擦が強くなっていくのかと思いました。 慣らしが終われば治るのかとも思ったんです。 しかし、エンジンが冷えていてアイドリングが高めになっているとき(1000rpmくらい?)は、この様な現象は無いようです。 更にこの現象が発動するときには、ヒューー………ンと、音程が徐々に下がっていく音が聞こえるのです。 更に更に、低速だと(30km/h以下)アクセルを放すだけで1/3くらいの確率で減速G(?)を感じる事も気づきました。 ブレーキを踏んでもないのに減速し始めるし、しかも発動するときとしないときがあります。 今はエンジンブレーキが自動で利くようになっているんだろうと予想しているんですが、どんな条件できくのかよくわからず、しかも不本意にきくので気になります。 これって本当にエンジンブレーキなんでしょうか? どんな条件で発動するんですか? 教えてくださいm(_ _)m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現行のGE6フィットですよね? 現行フィット、というかトルコン付CVTの大体の構成はお分かり でしょうか? トルコン付CVTのほとんどは エンジン>トルコン(並列のロックアップクラッチが入る)> 前後進/N切替ギア(遊星ギア多し)>変速プーリーセット>デフ となります。 この中で動力の断続が出来るのは、トルコンと前後進切替ギア だけになります。 一方CVTの場合、変速プーリーセットが「回転」していないと変速が 出来ません。 これは有段変速機との大きな違いです。 つまり、走っていないと(タイヤが回っていないと)変速が出来ない 訳です。 これがどうゆう意味かと言いますと、定速>減速>停止の場合、 減速>停止の間にギア比を一番ロー側にしなければいけません。 そうしないと、次に発進が大変ですから。 MTで言えば、・・・>4>3>2>1のシフトダウンを常に行ってる 訳です(4>3>Nとはいきません)。 そりゃエンブレ効きますよ。 また、フィットはアクセルの戻し方によって、ギア比の落とし方を 変える制御を行っています。 ゆっくり戻せば、巡航と看做してあまりギア比を下げず、パっと 戻せばエンブレと判断して、大きめにギア比を落とす、というように。 先代GDでは、変速プーリーセットとデフの間に湿式多板クラッチが ありましたので、こうゆうことは無かったんですが。 アクセルの「戻し方」は試してみてください。 長くなりましたんで、とりあえずこのへんで。
その他の回答 (7)
- puu1-2-3
- ベストアンサー率42% (136/323)
こんにちは。 同じ車に乗っています。 結論から言って、エンジンブレーキによるものです。 よくみると、停止するまでエンジン回転数が1000rpmちょっとで 一定になっていませんか? これは意図的にアイドリングに入らないように (燃料カット状態を長く取って燃費をかせぐために) しているのではないかと思います。 CVTは無段階変速なのでこのような芸当ができるんですね。 はっきり言って運転しにくいですが、燃費のためには仕方のないこと なのかも知れません。
- panoram
- ベストアンサー率11% (178/1602)
>その踏み込み量を変えないままでいると、低速になるごとにブレーキの利きが良くなっていくように減速G(?)を感じ始め 低速になるほど運動エネルギーは小さくなります。エネルギーが小さくなるのに、同じ踏み方なら、ブレーキ力が大きくなるのは当然です。
- HIJET-S200P
- ベストアンサー率23% (23/96)
<<今気が付いたんですが、CVTで常に同じ回転数のままエンジンブレーキがきいたとしたなら、速度が下がるにつれて2乗根ずつ車体の速度エネルギーが減る分、エンジンブレーキのききは良くなるんですよね? これで低速程エンジンブレーキがきく謎が自己解決してしまいましたf^_^; MTの場合、速度が下がると回転数も下がりますよね? CVTって速度が落ちているにもかかわらず回転はほぼ一定ですよね? CVTってATやMTのように1・2・3って別れているもんじゃなくて、1~3までを小数点以下どんだけを使って細かく変速できるミッションなんです。 というわけで、減速時も細かく変速しています。 なので速度が下がるごとに減速比が大きくなり強くなったと感じるのです。
新しいフィットには傾斜センサーが付いてますから おそらく車体が前下がりになった時にアクセルから足を離すと 自動的にエンジンブレーキが強めに効くようにプログラムされてるのだと思います
お礼
なるほど!下りになると自動できくって事ですか? ブレーキで前輪のサスペンションが縮むと、車体が傾いてきき始めるのかも知れませんね。 なら急ブレーキをしなければ、エンジンブレーキもきかないのかも……。
ATもCVTも自動変速機なわけですが、その制御はコンピューターで行われます。 こんな時はこんな動作をする。というのが予め細かくプログラムされています。 CVTの方がATより細かく制御されていると感じます。 エンジン回転とタイヤからのフィードバック、アクセル開度、ブレーキの踏み具合などを検知して、「ああ、エンジンブレーキが必要だな」とコンピューターが判断すれば、予め決められたギア比(CVTなんでそう言って良いのかな?)に切り替わります。
お礼
ありがとうございます。 あれは電子制御されてたんですね!納得です。 その発動条件など分ければ助かります。徐行運転中にきく時ときかない時があって、そんな時に気になります。
- HIJET-S200P
- ベストアンサー率23% (23/96)
こんにちは。 簡単にですが・・・・ 通常走行時3000回転で走っているとします。 先の信号が赤だったのでアクセルを踏むのを止めました。 すると、ガソリンがエンジンに送られなくなりエンジンは回転できなくなります。 が、タイヤはクルクルと回っています。 タイヤがエンジンを回して、燃料が送られてこないですが、いつも通り空気を吸って吐いています。 この力が抵抗となってあたかもブレーキが効いたように感じるのです。 (とりあえず、エンジンとタイヤはつながってます。 何で?と思ったらまた聞いてください・・・・・) 今までクルマに乗っているかと思われますが、山道とかで2やLに入れますよね? アレと一緒です。 条件としては、アクセルオフ・規定回転値以上・規定水温以上です。 私の乗っているスズキ車の場合、MTですが1500回転くらいで一瞬コクッと振動がきます。 そこが再噴射されるところです。
お礼
ありがとうございます。 私も大型バイク乗りですし、理系男なのである程度はエンジンブレーキについて理解しています。 しかし、同じような走行条件でエンジンブレーキがきく時ときかない時があるので不思議に思いました。 今気が付いたんですが、CVTで常に同じ回転数のままエンジンブレーキがきいたとしたなら、速度が下がるにつれて2乗根ずつ車体の速度エネルギーが減る分、エンジンブレーキのききは良くなるんですよね? これで低速程エンジンブレーキがきく謎が自己解決してしまいましたf^_^;
- higejii3
- ベストアンサー率27% (159/568)
自動車教習所でエンジンブレーキのこと習いませんでした? アクセルから足を離せば、エンジンは燃料をカットされ回るのをやめようとしてそれが抵抗になってブレーキをかけます。 長い急坂を下るときにはこのブレーキと通常のブレーキを併用しないと危険です。 教習所に行かなかった私でも免許保有者なら知ってることですが…
お礼
ありがとうございます。 エンジンブレーキは教習所で習いました。下り坂では多用しますし、信号でも気分によってローにしてエンジンブレーキをかけます。 バイクなんてブレーキいらずです……。 ですがCVTはアクセルを離しただけでエンジンブレーキが利く印象は無いですし、フィットは低速ほどエンジンブレーキがききます。 しかも利く時と利かない時があります。
お礼
ですよね。ありがとうございます。