- ベストアンサー
離れると鳴くようになってしまいました。
生後3か月半シーズー♀ うちにきて1か月半です。 夫と二人暮らし、私は現在専業主婦です。 ケージに入れていてたまに遊ばせる状態にしています。 将来的にはフリーにしたいと思っています。 私たちがお出かけするときや姿が見えなくなると 最初は鳴いていたのですが、 数週間してすぐに止むようになりました。 もう大丈夫かな?と安心して つい先日5時間ほど留守にしてしまったところ、次の日から 私がトイレに行くにもクゥンクゥンと鳴きはじめ、 ケージの中でおもちゃで遊んでいたりご飯を食べていても 私が移動すると体制を整えて座りこちらを見てきます。 コングのようなものや大好きなおやつも全くだめです。 ちょっとずつ、いなくなったり現れたり、を繰り返して また慣らそうと思いますがこれで良いのでしょうか。。。 見えなくなった時に鳴くぐらいで、あとは アイコンタクトもできるし 待て、伏せ、お手、ダメ、 お散歩のときもちゃんと横について歩き、 とても人なつこい良い子なのです。。。 三か月半はまだこんな感じで泣いていても大丈夫ですか? しつけが間違っているのではと不安になってきます。 どうしたら良いのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく王道の答えとしては「泣いてもムシすること」だと思います。 泣いたときはどうされていますか? もしかまいに行っているのであれば、注意です。 「泣いたらママが来てくれた」と仔犬が学習してしまうと、「吠え癖、(要求吼え、分離不安もあてはまるのでしょうか)」の原因になってしまいます。 なので「泣いてもムシ、泣きやんだ時には褒めてかまってあげる」 あるいは「泣いたらNOコマンド、泣き止んだら褒める」 「泣いても自分の要求は通らない、ムダだ」と学習させることで「要求吠え」は躾られます。 でも実は、私はそれを知った上であえて、うちの仔が泣いたらあやしてました。 質問者様のワンちゃんと同じくらいの月齢のときです。 「夜泣きする赤ん坊をムシしたり、まして叱りつける母親なんているか?」と思ったからです。 人間の赤ちゃんだって、昔はそう言われていたんですよ。 「夜泣きしてもあやしてはいけない、泣けば母親が来ると思っていつまでも夜泣きが続くようになる」 とか、「あまり抱っこすると抱き癖がつく」とか。 今では否定されているどころか、コミュニケーション不足、スキンシップ不足による弊害のほうが強調されています。 私の父は私の子供の頃、叱られて泣くといつもこう言ってました。 「泣いたら済むと思うな」と。 そんなこと思ってないのに、と私は泣きながら思っていました。 子供がそこまで計算して感情を表すことができたら、名子役ですよ。 飼った経験からの感想ですけど、仔犬にも難しい計算はないと思う。 だから、質問者様が現在せっかく専業主婦で、かいがいしく世話を焼いてあげられる状態なのなら、あやしてあげてもいいと思います(できる時は。出来ないときはしょうがない。←これも大事) お留守番には少しずつ慣れさせてあげてください。 私も子供のいない専業主婦で、愛犬を子供代わりに可愛がっています。 うちの仔は今のところめったに泣いたり吠えたりしないし、私の意図したとおりに情緒の安定したいい仔に育ってくれています。 意図したとおり、ってなんだか傲慢な言い方ですが(「思わくどおり」みたいで笑)、意図したのは飼い主にとっての「扱いやすさ」ではなくてあくまで「犬の幸せ」です。 仔犬の頃はまずはいっぱい愛してあげて信じてあげることが大事なんじゃないかと思います。 焦って厳しい英才教育しなくてもほとんどの躾やトレーニングは成犬になってからでも間に合うんですよ。 心配しないで信じてあげて大丈夫です。
その他の回答 (1)
- haruka_ok
- ベストアンサー率42% (11/26)
>ちょっとずつ、いなくなったり現れたり、を繰り返して >また慣らそうと思いますがこれで良いのでしょうか。。。 専門家じゃないので「良い」と断言できませんが、もし私が質問者さんだったら同じやり方するかも・・・ 5時間の留守でそこまで寂しく思ってくれて ( ´∀`)σ)∀`)可愛いやつめ と思う半面、これからのお留守番が少し心配ですよね。 >将来的にはフリーにしたいと思っています。 昨日、うちの子犬(生後2ヶ月柴)をフリーにさせました。 で、寝る時間になったからいつもの寝場所に閉じ込めたのですが、いつもはすぐに泣き止むのに、さすがに昨夜はしつこかったです。 子犬は「自分は悪いことしてないのに、なんで閉じ込めるの~」みたいに感じたのかな。 甘えん坊の子犬は可愛いけれど、心を鬼にして躾ないとダメな部分もあるので、難しいですよね。でも、へたしたら飼い主べったりの依存症になってしまうし・・・。 まったく答えになってなくて、すみません。