- ベストアンサー
ミニチュアダックス・「ハウス」のしつけができません
2003年6月1日生まれ・オスのミニチュアダックスロングです。 トイレ・おすわり・待ては一通り覚えました。 ただ「ハウス」だけをどうしても覚えてくれません。 エサは必ずケージの中であげます。 でも扉を閉められるのを警戒しているのか、後足を必ずケージの外に出してるんです。 おやつやおもちゃで釣っても警戒してケージの中に入りません。 ケージの中が嫌いなようです。 共働きなので、留守中はケージの中に入れています。 8時半~17時半の間です。 帰宅したら最低でも15分間は無視して、その後ケージから出して遊んであげます。 もちろんケージを好きになってもらいたいので、ケージの中で遊んだりおやつをあげるのですが・・・。 ケージ=閉じ込められる、という認識をしているようです。 夜就寝時に必ずケージにいれます。たまに鼻をならしながら「クーンクーン」と鳴きますが、無視すると寝ます。 何かいいしつけ方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も昨年6月21日生まれのカニンヘンダックスフンドのやんちゃなオスを飼っていて、同じく夫婦共働きという境遇です。 アドバイスになるか自信がありませんが、この種の犬は人と常に一緒に居たがるらしく、この子は「ケージ」=「ひとりぼっち」=「いやだ」という意識が強く、一生懸命だだをこねて飼主の側に居たいとアピールしているのだと思います。 また生まれて6ヶ月ですから人間で言えばまだ9歳児なので、そうやすやす人の言うことを常に聞いてくれるものでもなく、ある意味心配ありません(うちのもご機嫌ななめの時は手を焼いてます)。 しつけで一番大事なのは、「犬が飼主を頼れるリーダーと思っているのか。」なので、「かわいがるだけでなく、ダメなことはしっかりその場でしかる(悪いことをしたら、10秒以内に、何故怒っているのかをはっきり言葉と態度で示す)ことです。(人の言葉も結構理解できる賢い種類ですよ、うちはお留守番していい子と毎日教えました。) もし後ろ足を外に出したら、足を掴んで叱ってみることも必要です。元来犬の足は急所なので急につかまれることは嫌がります。トラウマになるまでやり過ぎないように上手叱り、かつ気長に構えてはどうでしょうか。どんな犬も生後1年半位たつとだいぶ大人しくなるそうです。
その他の回答 (2)
- pon-chun
- ベストアンサー率100% (1/1)
たびたびすいません。 餌をあげるときに工夫するのも手です。 ケージの外でおすわり→待てをした状態を作り、ケージの中に餌を置いてからケージの扉を開けっ放しにして、飼主の「よし」の合図で毎日食べさせれば、ケージ嫌いはなくなるのでないでしょうか。 それが出来れば、同じ動作で犬用のおやつを使って「ハウス」というとケージの中のおやつを食べさせて「ハウス」の意味が覚えれれれば、いつかおやつなしにしても、誉め言葉をかければ従うようになるのではないでしょうか。
- noujii
- ベストアンサー率15% (109/721)
あけましておめでとうございます。 私は、専門家ではないので、素人意見なのですが、 週に5日(?)8~9時間、ケージの中は、ちとツラそうですね。 犬は走る(動く)のが好きな生き物ですシ。 サークルを作って、少し広げてあげたらどうでしょう。 私は、中型犬を飼っているので、小型犬のことはよく分かりませんが、 ある程度、家の中で放っておいても、そんなには、破壊行為しないと思いますが...。
お礼
あけましておめでとうございます。 一度ケージの扉を開けて仕事に出たら、帰宅したらすごいことになっておりまして・・・(^-^; 座椅子・ソファをダメにしてくれました(涙。 サークルを大きくするのはいい方法だと思います。ちょっと窮屈そうだったので、日曜大工がてら作ってみます。ありがとうございました。
お礼
PCが壊れてしまい、お礼が遅くなりました。申し訳ございません。 早速今日からpon-chun様から教えていただいたようにしつけを始めました。餌はケージ内で食べさせていたのですが、おやつは外であげていたんです。 「待て」は完璧で、ほっとくと30分以上していることもあります。一度「よし」を忘れて寝てしまい、1時間後に目覚めると、床をよだれで汚してプルプル震えていました(^-^; かわいそうなことをしました。 少しずつ気長にしつけていこうと思います。ありがとうございました。