- ベストアンサー
スズキ・カプチーノ 中古車選び
vani-cと申します。スズキ・カプチーノが欲しい!欲しくてたまらない!!でも貯金なんて全くないのさ…なんて思いながら、今年最後の学生生活を送っております。就職先も無事に決まり、来年からは社会人…もう少しでカプチーノがこの手に!と、夢(日々の妄想)が現実味を帯びてきた今日この頃です。 そこでみなさんに質問なのですが、題名に書いてある通り、カプチーノの選び方についてお聞きしたいのです。他にもよく似た質問はありましたが、改めて質問させていただきました。主に聞きたいのは以下の2つです。 (1)車体の選び方 (2)店の選び方 ちなみに、サーキットで走ったりだとか、ドリフトしたりだとかは考えていませんので、1台の車を長く乗れることが第一条件です。また、年式に関しましては前期型を狙っておりますので、前期型特有の注意点などございました、そちらも教えていただけるとありがたいです。 聞きっぱなしもなんなので、一応僕なりに考えてみました。車体の選び方に関しては、オープン&スポーツカーということもあり、長く乗るには、とにかく車体がしっかりしているもの(ヤレていないと言うのですかね)を選んで、その上で補強をしていこうかと考えております。機関系統・内外装などは不調・不満はあっても対応策はあるかと…また、予算は諸費用諸々込みの80万前後で考えております。 車に興味はありますがまだまだ勉強不足で浅はかな考え方しかできませんので、カプチーノに乗っておられるorおられた方、またカプチーノに関わるお仕事をされてるorされていた方、アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m では失礼します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
むかぁしクルマの整備で食ってた頃にお客さんのカプチーノをメンテナンスしてた程度の者なんっすけど、イイっすか? カプチーノ、イイっすよね。でももうかなり古いクルマだから注意しないと、ね。 まずはスポーツカーの宿命、チョイ無茶しちゃうっつー点。ドリフトとかすぐに思いつくけど、峠を攻めると楽しいクルマだっただけに軽いカウンターステア(ドリフトほどじゃないけど軽く後輪を滑らせる走法)当て続けてたり、エンジンブレーキの多用でレッドゾーンギリギリもしくはチョイ越えの運転がされていたり。。。 この手のクルマは好き者が買っていくっつーのがセオリーだから、みんながみんなケツ滑らせてたっつーわけじゃないけど、それなりにアクセル踏み込まれていたって考えるほうが正解っす。 っつー事でまずはエンジン掛けて、アイドリング音を聞きながら耳を澄ませるっす。ドドッドッドッド。。。的にバラけるようだったらレッドゾーンまで振り切った運転が頻繁に行われているっすね。試乗して加速した時にシャルルルル。。。的にスッ。。。と吹き上がるようじゃなきゃダメ。どっかで引っかかるような感じがあったらエンジンかミッションに不具合が発生してるっす。 これを買ってから直すのは大変っす。どこに不具合があるか、から始まって修理交換に入るとエンジン下ろすとかミッション下ろす的な事になったりして車両本体価格より高くなっちゃう事もあるっす。購入前に修理を約束しても1カ月2カ月納車がずれ込む、なんて可能性も出てくるっす。 Goo Net とかで写真を見る時にもエンジンルームの写真は確認するべきっす。掲載そのものがない場合、写真で見せると不都合があるから載せなかったと考えるべきっす。 それにひとつの店だけじゃなくて複数の店のエンジンルームの写真を見比べるのも必要っす。クルマによってはパーツが変わっていたり欠けていたり。。。それを見極めるために比較検討するんっすね。キレイかどうかは。。。目安っすね。バックス的な店行って泡アワのスプレー買ってきて雑にブシューっと降り掛けて雑に水を掛ければどんなエンジンでも見た目キレイになるっすから。 それにオープンカーの宿命・屋根が無い分ネジレ剛性がどうしても弱くなっちゃうっつー点。ハードトップ仕様でも繋がってないから、大昔ほどじゃないにしても、どうしても屋根一体型の普通車両と比べると剛性は弱くなっちゃうっす。 試乗して巡航(加速も減速もせず一定速度で走る)している状態でハンドルから完全に手を離すっす。右か左にスーッと曲がるようだったらボディが歪んでいるか足回りのアライメントが狂っているので要注意っす。事故で修理して足回りを一旦脱着してアライメントが狂った、っつー可能性もあるっす。 それに幌を装着してガラス窓を閉めて引っかかりとか隙間とかがないかをチェックするっす。ハードトップの場合は、面倒でも一旦外して装着してみるっす。ボディが歪んでたらどこかに問題が出てくるっすから。 それにこの頃のスズキの場合塗装が意外と弱いから、塗装の劣化も注意したい所っす。部分的に剥げていたりボンネットとサイドと色の濃さが微妙に違うっつー個体も少なくないので隅々まで見ておくとイイっすね。 っつー事で一昔前と違ってカプチーノ専門店的な店がなくなっているだけに、まずはカーセンサーとかGoo Net的なサイトで条件指定をしてこまめに検索するのが一番無難っすね。
その他の回答 (10)
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1181/2403)
どうも、#1です。 クラッチにはクラッチディスクがあるでしょ?あれが1枚っつーのが普通なんっすわ。 だけどダブルとかトリプルとかそれ以上っつーのがあるんっすよ。フェアレディZやスカイラインGTRなんかはこういう多枚数クラッチに変えるんっすよ。これが一般的に知られる強化クラッチなんっすわ。 でも強化クラッチにはもうひとつの見方があるっす。 単板(1枚)クラッチでもノーマルより摩擦係数の高い材質を貼りつけた重くなるけどかなり頑丈な材質のディスクにするとパワーロスが防げるっす。雑な喩えをするなら純正がスーパーカー消しゴムか筋肉マン消しゴムとすれば単板強化クラッチは良く消える普通の消しゴムっす。 単板強化クラッチはハイパワーエンジンじゃねえエンジン(AE86レビンくらいまで)のいわゆる「ストリートバージョン」に多いんっすわ。この程度の強化だとむしろメーカーが本来出したかったセッティング通りに仕上がるのでギヤが壊れる事はほとんどねえっす。 ついでに複数クラッチはいろんな普通の消しゴムを重ねて、時には砂消し的な強烈な素材も入れるっすからギヤを痛めかねねえ、傷めないために高っかいギヤオイルをこまめに交換してギヤを守っていかなければならねえんっすわ。だからポルシェやフェラーリは維持費が超高っけえんっす。 で、クラッチカバーをカッチリ押さえつけるために純正より反発力のでかいクラッチカバーが必要になる、反発力がでかくて擦れに強い素材を使うんっす。この反発力のおかげでクラッチが重くなるんっすわ。 強化クラッチでも単板だと反発力より回転が良くなるから擦り減りにくい材質にすればイイんっすけど、結果反発力もチョイでかくなるからチョイ重くなる、複数クラッチの場合摩擦係数の高いクラッチ板がいつもより余計に使われているから反発力の高い素材で押さえないといけない、だからクラッチペダルが重たくなるんっすね。 蛇足ながら複数クラッチに変えた場合クラッチ板の受け皿になるフライホイールも強化しないといけねえんっすわ。素人考えだと受け皿を考えないから壊しちゃうんっすね。 っつー事で強化クラッチっつっても単板の「ストリートバージョン」ならクラッチペダルもチョイ重くなるだけだしフライホイールを変える必要もないし何より純正クラッチとさほど変わらない操作性(半クラッチとかね)だから、そんなに心配しなくても平気っすよ。 で、パワークラッチと強化クラッチの違いっすけど。。。20年くらい前はクラッチに倍力装置付けてクラッチペダルを軽くしたものを「パワークラッチ」っつってたっすけど、倍力装置が当たり前になった頃くらいからストリートバージョンや複数クラッチを指す「強化クラッチ」を「パワークラッチ」とも呼ぶようになったっすね。今じゃ、ほぼ同じ意味っす。 ついでに言えばブレーキも倍力装置が付き始めた頃は「パワーブレーキ」っつったんっすわ。今じゃ倍力装置が当たり前で単にブレーキっつってるけど。
お礼
こんばんは。ものすごく詳しい解説ありがとうございます。お礼が遅れてしまって申し訳ないです。 完全な知識不足です!クラッチって、板と板が引っ付いたり離れたりしているだけだと思っていました…クラッチディスクをフライホイールとクラッチカバーで挟み込んでいたんですね。根本がわかってなかったので、回答を読んでも『?』な部分が…と、これはただ今回調べて得た知識を報告しただけです(笑) はい、強化クラッチですが単板のものなら着けてみたいと思いました。本来の力を発揮できるならカプチーノも本望ですよね?初めから着けるかどうかはわかりませんが、必ず着けたいと思います。 よく考えれば、パワステは普通に言いますよね。その内、パワステも当たり前になり言わなくなるのかもしれませんが…友達がブレーキの倍力装置の事など知らずに、エンジンかけないまま「エコランだー」と坂道を下ってしまい、いざブレーキを踏んでも全然止まらず前の車にオカマ掘ったと言う残念な話を思い出しました(笑)当たり前って怖いですね… 世間話みたいなお礼になりましたが、本当に詳しい解説で助かりました。また何かあればよろしくお願いします。 では、失礼します。
- muromachiI
- ベストアンサー率42% (20/47)
こんばんは、ムロマチです。 カプチオーナーではないですが、学研ムックで 「SUZUKIカプチーノ完全メンテナンスファイル」 が発売されています。整備関係がかなり詳細に乗っていましたので参考になされてはいかがでしょう。 http://www.amazon.co.jp/SUZUKI%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-Gakken-Mook-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4056054797 ISBN-10: 4056054797 ISBN-13: 978-4056054798
お礼
こんにちは。この前の質問でもお世話になりまして、またの回答ありがとうございます 。 実はその本持っていたりします。発売されてスグに飛び付きました(笑)ただ、整備のページはわからない部品などが多すぎて、初めのエンジン組み立てで挫折しましたが^^; 車の知識をつけて、もう少しイメージできるようになってから読もうかなと思ってました…が、何かヒントがあるやもしれませんのでもう一度見てみたいと思います。 また何かあればよろしくお願いします。 では、失礼します。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1181/2403)
どうも、#1です。 さてクラッチの話が出てきてますけど、基本国産車のスポーツカー(モドキも含む)やグランツーリスモ(GT)は運輸局の認可を取るためにどこかをデチューンして出すモノっす。R31スカイラインGT-Rなんかその代表選手っすね。当時『国産車・未知の領域』と言われた280馬力の認可を取るためにわざとひ弱なクラッチを入れた。。。すぐ逝かれちゃうから無茶できないよ、っつー予防線を張って無謀運転を抑止するっつー建前っすわ。 トヨタはソアラとスープラでわざとブレーキをデチューンして「すっ飛ぶんだけど止まらなくて怖うぇ!!だからアクセル踏まない」っつー不安感を煽って予防線を張るっつー建前だったっすね。 そうしないと運輸局の審査をパスしなかったんっすわ。 カプチーノとビートは、軽だからエンジンのカタログスペックはたいした事ないけど、軽だから尋常でないほど車体が軽くてスポーツカーとして成立しちゃう。だからクラッチをわざとデチューンして運輸局の認可を取った。。。らしいっす。 だったら弱い所を強化すればいい、それだけっす。 国産スポーツカーの基本っすね。まずはクラッチをいじる、続いてサスとダンパーをいじる、ついでにステアリングをMOMOかNARDIかその他に交換する。セオリー通りっす。 カプチーノの強化クラッチはパーツ自体は意外と安い(http://item.rakuten.co.jp/tpc/a-1437/)っす。後は取り付けっすけど、リフトアップできるレンタルピットと手伝ってくれる友達がひとりいれば自分でもできちゃうっすよ(取り付けた後で工場で微調整をしてもらうとすんげえ安上がりっす)。3時間のレンタルピット代と友達へのお礼で飯奢るを含めても5万円で上がっちゃう、意外とエッジの利いた総額っす。 或いはパーツを売ってくれる店舗で取り付けてもらう、場合によっては腕のいい工場を紹介してもらう。軽の場合総じてパーツが軽いから作業はチョイ早い、っつー事は10万掛かるか掛からないか。。。工場にもよるっすけどね。 ひとつの考え方っすけど、クラッチは最初から強化クラッチに変える、でクルマを探すと割と交渉しやすいかも。「いやぁ。。。クラッチがねぇ。。。交換なら強化クラッチ入れるけど、10万は掛かっちゃうんだよねぇ。。。」的に購入時の交渉に使えるっす。 強化クラッチを入れるとペダルが重くなるっす。けど元々パワークラッチで補強されているからS30フェアレディZの頃みたいに「踏力70kg必要だからクラッチ踏むために筋トレ」的な劇重っつーのはねえっすよ。チョイ重くなったって感じで、慣れるとこの適度な重さがイイ感じになるんっすわ。
お礼
こんにちは。またまた回答ありがとうございます◎ 国産のスポーツカーには、そんな縛りがあったんですね。車自体の話も面白いですが、こういった話もなるほどで面白いです。 …と、カプチーノの場合はクラッチですかぁ。じゃあ強化クラッチにして普通ということでしょうか??強化クラッチは、操作が難しい&シャフトやトランスミッションに通常よりも負荷がかかるというイメージなのですが、今のモノはあまり変わらないのでしょうか??とゆうよりも、パワークラッチと強化クラッチの違いがよくわかりません↓↓教えていただけるとありがたいです。 また暇があれば回答よれしくお願いします。では、失礼します。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
>クラッチを交換、又は、調整を戻した場合 もとに戻ります。クラッチが減った分、押し出して調整するんで、 交換したら、元の位置に戻します >クラッチが減っていてスグに交換しないといけないという事でしょうか? 滑りだしたら、一気に摩耗するんで、「これ以上調整できない」って言われたら、何時滑るか気が気じゃなくなって落ち着かないよ。 普通なら15万kmぐらい走っても大丈夫なんだろうけど、一度だけ12万kmぐらいでその状態の車にあたったことがあります。20万円かかると言われた記憶あります。 うーん、その時タービンハウジングも割れてたんで込みの値段だったかも・・
お礼
こんばんは。回答ありがとうございます。 なるほどです。それじゃあ、クラッチの交換代が必要かそうでないかという事ですね。軽くですが、調べたところでは、クラッチのASSY交換でも20万とゆうのは見なかったので、他の部分諸々を含めての値段かなと思います。でもいくら消耗品と言えど、ないよりある方が絶対いいですよね。クラッチやタイヤにも気を付けたいと思います^^ 質問に答えて頂きありがとうございました。また何かあればよろしくお願いします。 では、失礼します。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
おおっと、クラッチも要確認。 重たい場合、クラッチが減りきって限界まで調整した状態の事もある。 もちろん、強化クラッチに換えてる場合もあるんだろうけど。 クラッチってのは基本的に減るもんだから、減った分だけ押し出して調整をするわけだが、有る程度以上調整すると機構上操作が極端に重くなる。 「今度、クラッチ滑ったら調整できないからね!」って整備工場で言われたら安心して乗れなくなる・・
お礼
こんばんは。またの回答ありがとうございます。 限界まで調整した場合にクラッチが重くなるというのは機構上の問題と書かれてますが、一旦この状態になってしまうと、クラッチを交換、又は、調整を戻した場合でも元の軽さに戻らなくなるという事でしょうか?それともクラッチが減っていてスグに交換しないといけないという事でしょうか? 質問で返してしまい申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1181/2403)
どうも、#1です。 スポーツカーは本来窮屈なモンっすよ。っつーのもカーブでGが掛かって身体がぶれないように車内全体がホールドするようにできてるから。比較的室内が広いポルシェですら、結構タイト目に出来てるっす(ポルシェは長距離クルージング用スポーツカーだから)。 逆にいえば窮屈じゃないスポーツカーなんてなんちゃってスポーツカーでスポーツカーじゃねえ、結局本来セダンに乗るべき人がカッコつけたくて乗る運転し辛いしカッコだけの出来の悪いニセモンっす。 だからカプチーノはスポーツカーのセオリーに則った、「いいクルマ」っつったんすけどね。 さてルーフパネル周りの防水の見分け方っすけど、かなりみっともない格好になる裏技っすよ。 足元のマットをどけて、床の臭いを嗅ぐんっすわ。 防水に問題があれば室内に浸水する、昨日今日の浸水じゃない年式だから浸水していると喩え様もないファンキーなオイニーが。。。強引に例えるなら肥溜臭っす。見事に発酵してます的な。 これが屋根付きサンルーフ車とかTバールーフ車だったら座っただけで「くっせ!!」ってなるけど敵はオープンカーっすから。しゃがみ込んで顔を近づけないと分からない場合もあるんっすわ。 オイル漏れの対策は、最近ではカーボンとかテフロンのパッキンをワンオフで作ってもらうっつー裏技があるんっすわ。あんまりメジャーな手段じゃないけれど。 これが一昔前なら大騒ぎ。これだけで10万は軽く超えたけど、今はパソコンの普及でMC加工・NC加工が信じられないくらい安価にできるようになってるんっすわ。40万あれば卓上NCルーター買えちゃうしね。おまけにこの不況の中中小の工場ではこんな小さい仕事でも引き受けてくれるんっすわ。例えば横浜の高屋精密工場さん(http://www.takaya-sk.co.jp/)とかね。 個人的にはチタンのパッキンって最強じゃね?って思いつつ前例がないから様子見なんっすけど、俺の代わりに、やってくれます? でも現実的なのは「できるだけゴムを長持ちさせる」で、クルマのゴム部分を徹底的に保湿する、っつーのが基本っす。 これで終わると色々買わなきゃいけないしメンドクセ!っすけど、100円ショップにタイヤ用のウェットティッシュタイプのクリーナーがあるでしょ?あれで充分っす。 あれで汚れを落としながら拭いていくとキレイになるし硬化を防いでくれるんっすわ。ドアや屋根のゴムシーラーはもちろん、エンジンルームのゴムパイプ類もこれで拭いちゃえば寿命が驚くほど伸びるっすよ。 っつー事でいつの間にか既にカプチーノ買っちゃった設定値で日常メンテナンスの話になっちったっすけど、アイデアと行動力とわずかばかりのGoogle検索でメンテナンス代金はかなり抑える事ができるっすよ。例えばレンタルガレージ(http://rgarage.shop430.com/index.html)を借りれば足回りやマフラーや下周りのパッキンなんかの交換とかの作業も自分でできちゃうし。。。 自分でいじると、愛着も2倍っす。逆にこんな楽しい事を人にやらせるなんて、バカみたい、って感じるようになっちゃうっすよ。
お礼
こんにちは。またの回答ありがとうございます。 スポーツカーって元々狭い作りなんですね。そう思うとカプチーノは確かにスポーツカーだと思います。ちなみに体は178cmのメタボですが、狭いのは大好きなので全然問題なしですよ。 ファンキーなオイニー…笑いました。たまに茶っ葉とか腐らせますけど、なかなか素晴らしい臭いを放っています。あれより酷いんですかね…でもカプチーノのため!ドアの前で素直にひざまずきたいと思います。 個人相手でも色々作ってくれる会社があるとは意外です。パッキン以外にも作ってもらえそうですね。ただ、それ以上に卓上NCがある、しかも40万とゆう方が驚きだったりします>_< 学校で使ったのはバカデカいやつだったので…まだカプチーノを所有していないので、とりあえず様子を見てからになりますが、値段がそれ程高くないのであれば一度トライしてみたいです。 できるだけ安く、できるだけ自分でメンテナンスしたいと考えています。車選びからメンテまで、本当に来年が楽しみで仕方ないです。あぁ… 詳しい回答ありがとうございました。また暇があれば相手してやってください。 では、失礼します。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
カプチーノのどこが良いんだか判らないけど、欲しくないと言えば嘘になるが・・ 購入価格80万円として、予備費80万円用意できれば安心だね。 気に入れば気に行っただけ、色んなところが気になってくるから・・ 取りあえず外装はしっかり見ることだね。塗装やエクボ直すと一か所5万はすると思って良いよ。チリの合っていないのも要注意。その場限りで修正したひどいものだと試乗で一回りするとずれてくる。 あと、古いワックスが残っているのも要注意。古いワックス落とすと、その部分の塗装が薄かったりする。 動くところ、めくって確認できるところは極力確認する。 取説なんかも今買えば5千円はするだろう。 あと、スズキはオイル漏れが当たり前だとか・・ カムシールと、回転角センサ(?)辺りが弱いと言われてる。シール材のを交換しても半年持てばラッキー。普通はシールとシャフトをセットで換えんといかん。 まあ、マツダも同じ感じだけど・・
お礼
こんばんは。回答ありがとうございます。 80万+80万ですかぁ。後の80が一期にくるとヤバイですね…その場しのぎでチリ合わせなんてあるんですか^^; 絶対に試乗の後に見る事にします! シールってよく知らなかったので、回答をいただいてから調べてみました。特にF6Aはシール系統弱いようですね。できればF6Aに乗りたいのに…でもそこは気合いで頑張りたいと思います! これからも色々と質問をすると思いますので、今後ともよろしくお願いします。 では、失礼します。
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
乗ったことはありますか?かなり窮屈ですよ。左右の余裕はほとんどなく、足を前に伸ばして滑り台をすべる感じです。あまり日常の足として乗るには向いていないと思いますが。また軽なのでそれなりにしか作られていません。既に生産中止からかなり経っているので、耐用年数オーバーです。希少価値だけでしょうね。私ならコペンにします。
お礼
おはようございます。回答ありがとうございます。 運転はしてませんが、運転席に座ったことはあります。気分が舞い上がっていたので広さは覚えていませんが、狭いの結構好きなんで大丈夫かと思います。あと実用性はさほど求めていませんので、その点では心配しておりません。 ただ、やはり古い車なので故障などの心配はしています。そのためにも初めの車選びは慎重にとゆうことで質問させてもらいました。同じ中古車でも信頼度で言うと確実にコペンだと思いますが、やはり一度乗らないと納得できないようでして…^^; また質問などした場合にはよろしくお願いします。 では、失礼します。
- yotaima
- ベストアンサー率31% (60/191)
こんばんは。 付け加えさせていただきます。 ルーフパネル辺りの防水にも気を配ってください。 洗車しているだけで、車内に水が入ります。少しですが。 中古車屋さんに並んでるものはきれいに掃除してあると思いますので、 気づかないかもしれません。 中古車情報見ると、50万円以下は結構修復暦あり。 100万円前後は、走行距離が少ないか、ワンオーナーで改造なし。 しかしみんなよく走ってますね。10万キロ超えもかなりありました。 私は逆に乗らないので、ゴム部品、プラスチック部品の劣化と、 ボンネット、ルーフ、トランクの塗装がボロボロです。エンジンルームのゴムホースもカチカチです。 たまにですがこれからも乗ります。とっても面白い車です。
お礼
おはようございます。回答ありがとうございます。 ルーフパネルも気を付けようと思います。と言っても確かめ方がよくわかっていません…ここを見ればOKみたいなのはあるのでしょうか? 中古でも高いですよね…ホント。毎日カーセンサー見ています。今見ても仕方ないんですけど(笑) カプチーノ持っておられるんですか!やっぱり楽しいんですね!はあぁ…早く欲しい…ここでやり取りをしているとウズウズしてしまって、昨日の夜は軽トラ(自宅の唯一のMT)で近所をグルグル回ってました(笑)あ、ちゃんと管理もしてあげてくださいね◎ 暇があればまたよろしくお願いします。 失礼します。
- sugitaruha
- ベストアンサー率28% (67/235)
カプチーノ、、いい車ですよね。 私も今でも欲しいです。 私も以前、探した事があるのですが・・その際の経験から言いますと。 サイドシル近辺、ドア開口部、タイヤハウス内側、エンジンルーム内、フロントストラット周辺。 このあたりに惨い錆のある車体が非常に多かったです。 というか、そういう車体しか見つかりませんでした。 あと蛇足ですが、車体の補強はボディの寿命を ものすごく 縮める傾向にあるので、長く大事に乗るおつもりなら避けるべきだと思いますよ。 いい車体が見つかるといいですね。
お礼
こんばんは。回答ありがとうございます。 はい、カプチーノいいですよね!とんでもなくかわいいです。なんなんでしょうか本当に…あ、ノロケはこの辺にしときます(笑) 錆の話は色々なところで聞きますが、ほとんどの車体に錆があったとは驚きです!そうなるとボディにしても、錆にしても、程度のよいものはかなり高いんでしょうね…たまに車両価格150万とかありますが、そういうことなのでしょうか。でも、やはり初のマイカー選び…できるだけ錆にも注意して選びたいと思います! …と、普通に走っていても補強することで寿命を縮めるんですね。ドリフトとか無茶な運転をしている場合にのみ具合が悪いものだと思っていました。まだまだ勉強不足です。 回答を読ませていただいた感じでは、カプチーノを断念されたように見えましたが…カプチーノもご老体なので、今乗っておかないともう無理かも!と自分では思ってます。御一緒にいかがでしょうか◎ 最後は誘ってしまいましたが、また何かあればよろしくお願いします。ありがとうございました。 それでは失礼します。
お礼
こんばんは。回答ありがとうございます。 詳しく回答していただきありがとうございます!確かに『そーゆう車』に対して、大人しく運転されていた物を見つけるという作戦は少し楽観的かもしれませんね。それよりも教えて頂いたポイントをきっちり押さえて、少しでも程度の良いものを手に入れたいと思います。それにしても、ボディの状態が正常かどうかを確かめるだけでも色々なチェック方法があるんですねぇ…全てクリアを目指すとなるとかなり大変そうですが、アイドル音確認・手放し運転・スムーズにエンジンが回るか・屋根の取り外しなどは最低限気をつけたいと思います。せっかくの夢の車ですので、後悔のない車選びをしたいと思います^_^ また何かあればよろしくお願いします。ありがとうございました。