• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱(?)から抜け出すには)

鬱から抜け出すには

このQ&Aのポイント
  • 鬱から抜け出す方法や考え方について知りたいです。
  • 最近家族との関係がうまくいっていないせいか、鬱症状が出ています。病院に行っても希望が持てるようになるか不安です。
  • 自分自身の存在に価値を見出せず、どうしたら良いか分からない状態です。同じような症状を克服した経験者のアドバイスを聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duffy0777
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

少し前の私は、全く同じことを考えていました。 質問者様のことを自分かと間違うくらい、同じ思いで、びっくりしました。 これ以上ここに存在していても、周りに迷惑をかけてばかりで、申し訳ない気持ちで生きてゆくだけ。生きていく意味がわからない。生きていたくない。 家族とうまくいかないことでそれに拍車がかかっていました。 死んだら、多少は家族も悲しんでくれるかもしれないけど、きっとその傷も何年か経てばやがて癒えて、ときどき思い出すくらいになるかもしれない。変な話、私の死亡保険金が入って、私が死んだほうが家の助けになるかもしれない。なんて考えることもありました。 3年ほど前から、こんな気持ちにたびたびなることがあり、精神科・心療内科にも行きました。 私の行った病院は、ほいほいと薬は処方しない病院で、薬での治療より、カウンセラーさんと話すということが多かったです。 ずっと暮らしていた家族とすらうまくコミュニケーションがとれないのに、赤の他人に自分の思いを伝えるというのはなかなか大変なことではありますが、誰かに話を聞いてもらえたというだけで、救われた部分は沢山ありました。 病院は、行けば治るってものでもありませんが、一度行ってみるのも良いかもしれないですよ。 あと、私は3つめの病院でやっと相性のいいお医者さんとめぐり逢えました。 1つの病院が合わないと思っても、めげずに、他の病院を探してみてください。 治療費のことを気にされているようでしたら、各市区町村で、「自立支援」という制度があります。申請すれば、医療費の負担額が安くなりますので、市区町村のホームページなどで調べてみてください。 こういう気持ちを経験したことで、自分と同じような状況の人の気持ちを考えるようになりました。 人の気持ちが考えられる人、人の痛みがわかる人は、どんな人よりも強いんだよ、って カウンセラーさんが言ってくれました。 その言葉を励みにしています。 この先生きていてもいいことはない気がする。 病院に行っても何か希望が持てるようになるとも思えない・・・ 私も全く同じことを考えていました。 今でもいなくなりたいとはよく思います。 けれど、時間が経ち、様々な経験をしていくと、やっぱり頑張って生きていこうという気持になる瞬間もあります。 その瞬間を大切にしたいから、いま、死なずになんとかここにいるんだと思います。 悪いことがあるから、いいことを大切にできるんだなって思います。 家族との絆とか、将来の希望とか、取り戻すのは難しい問題は今でもたくさん抱えてますが、命は、失ったら二度と取り戻せません。 顔も知らぬ方ですが、同じ思いを持っていた者として、あなたが死んだら私は嫌ですし、本当に悲しいです。 長々、ごめんなさい。 何か、助けになれたらと思いますが、うまく言葉にできませんでした。 つたない文章ではありますが、どうか伝わることを祈ります。

その他の回答 (3)

回答No.4

病院へは行ってますか。 行ってないなら、先ず精神科、神経科、心療内科などへかかってください。 医師に貴方の状態を話してください。 貴方に合う薬なり、またアドバイスがもらえると思います。 貴方の状態は、鬱そのものです。 鬱だから、生きていても仕方がないなどと考えるんです。 鬱は脳の病ですから、薬で治ります。 先ず薬。 必要ならカウンセリング。 そして、貴方自身の考え方に歪みがあるのなら、それを変える努力をすることです。 何もしないで悩んでいても事態は進展しません。

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.3

何もしないことです。 何もせず休んでいると自然と体調が良くなって回復していきます。 体が動かなくてどうにかしようと焦れば焦るほど体調が悪化します。 あなたは今、後者をやりつづけてますよね。 人間の治癒能力を最大限に活用することがキーになるんです。

  • htshts
  • ベストアンサー率39% (45/113)
回答No.1

私は、躁鬱病の治療中の者です。5年前に発病し、現在も定期的に精神科へ通院し医師から精神療法と躁鬱を抑えるための薬と睡眠導入剤を処方を受け、5年間ずっと、毎日薬の服用をしております。鬱病は、躁鬱病の鬱の部分(沈んだ感情のみ)の病気で、躁病は、一口で言えば気持ちが「ハイ」になって行動が自分自身で抑えきれない病気です。よって私は、躁鬱病なので、鬱と躁の両方を発症した経験を持っております。 私の場合は医師から「脳のセロトニンという神経伝達物質が少ないため鬱の傾向が出てしまう。」と教えていただきました。 心臓の病気であらば、心臓を治す薬を飲むのと同じように、躁病や躁鬱病は「脳」という臓器の病気ですので、勇気をもって精神科を受診して、適切な投薬治療を速やかに受けることをおすすめします。私の場合は、不眠症が(3ヶ月ほどあまり寝ていなかったそうです)引き金となり、また、仕事が忙しかったりと様々な要因と、またもともと持っていた鬱状態という気質が原因で躁鬱病を発症し、職場で倒れて、同僚に病院へかつぎ込まれました。 質問者様は、とりあえず、かかりつけの内科の主治医でもいいと思いますので、信頼できる医師にまず症状を相談し、その主治医から精神科の医師の紹介状を書いてもらい受診されるといいと思います。精神科の医師とは、本当の信頼関係がなけらば、治療が継続できないと思います。信頼できる主治医からの紹介された医師ならば、きっと早い段階で、いい精神科の医師に巡り会えると思います。精神科の医師から処方された薬を根気よく飲めば、早い段階で、元の元気な精神状態にもどれると思いますので、くどいようですが、早急な精神科への通院をおすすめします。躁鬱病と比べると鬱病のほうが完治する確率が高いと本で読んだことがあります。ですから、早く治療を開始すれば、薬もそんなに長い間飲まずに、完治できると思います。 早めの精神科への受診をお願いします。  なお、私は躁鬱病なので、あまり参考になりませんが、年単位で徐々に回復してきており、5年たった今は、ほとんど発病する前と同じぐらいまで回復してきております。(私の病気とは質問者様の病気は少し違うので、これは参考としてください。)

関連するQ&A