• ベストアンサー

法科大学院の入試について

質問させていただきます。 現在法政大学の3回生のものです。 大学卒業後、法科大学院に進学したいと考えております。 そこでいくつか質問したいのですが、東京大学・法科大学院を目指す場合、出身大学だけという理由で落とされることはあるのでしょうか。 大学の成績は良く自信はあるのですが、東京大学・法科大学院となると、不安になります。 もう一つは、仮に東京大学・法科大学院に入学できて、卒業時には、私の年齢は26歳になるのですが、(司法試験と司法修習はまだ受けてない時点の年齢)、もし四大法律事務所を目指す場合、年齢の面で厳しくなるような事はあるのでしょうか。 質問はこの2つです。 どなたか詳しい方あるいは、経験者がおられましたら、回答のほうよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.4

一応、問いかけられたような気もしますので答えておきます。 まずあなたは、当方の答えをしっかりと読んでいません。 当方は「一部の方は」と書いてあるのに、貴方は「ほとんど」 と読んでいます。貴方には文書の基本的な読解力が欠如して います。 次に貴方は「事務所に直接聞けないから経験者に聞いたい」と 言っています。しかしここは匿名の掲示板です。貴方はここ で「私は法政でも行っています」というような答えを聞いて 信じるのですか。どのようにしてその情報の裏をとるのです か。それとも誰がしたか分からないような書き込みを安易に 信じて安心できるのですか。つまり貴方には法曹としての基 本能力である確実な事実に基づいて判断するという能力に欠 けています。 最後にあなたはまだ大学院生にもなっていません。法政大学 の法科大学院は、190名が出願し25名しか最終合格して いません。合格率わずか13%です。その25名に入ってこ そ、初めて次の質問ができるのではないですか。つまり貴方 の議論は仮定の上に仮定を重ねるもので、無理を重ねるもの です。 ですので法曹として資質に欠けると申し上げました。 厳しかったかもしれませんが、事実はそういうものです。 しかし司法試験への道が閉ざされたわけではありません。 がんばってください。

その他の回答 (3)

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.3

なにか貴方の質問や解答は、粘着質ですね。 人事の採用は裁量です。ですので、直接、4大の事務課に お問い合わせされたほうが確実ですよ。こんなところで 匿名で聞いて、そのことについての根拠や確実性を問いた だしても、意味がないと思いますけど。。。法曹として の資質に欠けるんじゃないかなぁ。

-aw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに私は気を焦るあまり、意味のない質問ばかりしていましたね。 しかも法科大学院に入学さえしてない時点で、自分は一体何を質問しているのだろうと、今気づきました。 法曹の資質に欠けるというのは少しショックでしたが、気づく事は出来ました。 ただ直接、事務所に問い合わせたところで、真実を知る事は出来ないと思ったのです。 経験者から生の意見を聞くことによって、それが初めての答えになるのではないかと、考えたからです。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

現役の人は、その流れ、つまり就職模索時に26歳でよいと思います。 ただし最近は飛び級という制度もあり、一部には25歳というひとも おられるようです。 あなたの場合は、28歳ですが、合格者平均より1歳若いということ ではありますが、現役生と比べますと見劣りすることは否めません。 4大に就職したいということであればよほどのことがない限り 困難かと。

-aw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 つまりtsururi05さんの回答を解釈させてもらうと、現役生より私は1年遅れということですか。(飛び級を除いた場合) 四大はほとんど飛び級の人が行くのですか。 お手数ですが再度、回答のほうよろしくお願いします。

  • asksome
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.1

まずデータが存在します。 [東大法科大学院・出身校2009] 東大 96 京都 7 一橋 4 神戸 1 首都東京 1 (国立は、年度によって、他の旧帝が入ることがある) 早稲田 19 慶應 16 中央 5 上智 2 学習院 1 ということで基本的には法政では厳しいかもしれません。 ただ制度の建前としては、出身校で分けているとは考えら れませんから、あなたが一人目となることも可能でしょう。 次に4大に入れるかですが、年齢の面でも厳しいですね。 周囲は東大出身・東大法科大学院、かつ現役というのがわ んさかいる状態です。ただし新司で一桁で合格することや 弁理士資格があること、国家一種に受かっていること、既 に米国の弁護士資格を持っていること、既に一流のプロ選 手であることなど、何かしら人から抜きんでた特徴があれ ば可能でしょう。 結論的は不可能ではないが厳しいということはいえると思 います。ただいずれにせよ、こういうことを悩む前に、東 大法科大学院に入るなら入ること、その前に新司法試験に 受かること。そちらの方が優先課題だと思います。

-aw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 年齢的には厳しいとの指摘がありましたが、現役だと何歳で就職になるのでしょうか。 (大学卒業22歳→法科大学院卒業24歳→新司法試験合格25歳→司法修習26歳→就職27歳) 現役の人だとこの流れだと私は理解しているのですが、間違いでしょうか。この考えだと私は28で就職となりますが、いかがでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いします。

関連するQ&A