• 締切済み

無年金者の就職。48歳です。

よろしくお願い致します。 48歳無年金者です。いままで貧しく芸術活動を続けており、年金の加入の要請にはお金がないため加入できないと回答してきました。 お恥ずかしい話ですが年金制度にも無知で、25年の支払い期限など現在の年齢になるまで知りませんでした。 今回の不況で少ない収入の状況がさらに悪化したため、就職活動をしてなんとか某社会福祉法人に准職員として採用されました。 書類の提出で年金手帳の提出も求められていますが、無年金者であるため年金手帳を所持していません。 こういった場合どのような対処をすればよろしいでしょうか? 社会制度への無知を恥じていますが、なんとかきちんとした社会人として社会に復帰したいと思っております。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

 国民年金は70歳までとありましたが、それには条件が合って、昭和40年4月1日以前に生まれた事、日本に住所があることが条件です。(平16法附則23条)国年の任意加入は65歳までです。70歳まで無条件に加入できるのは<厚生年金>です。また、カラ期間は、主にサラリーマン等厚生年金かけている配偶者で昭和36年4月~昭和61年3月までに何も年金に加入していなかった人等です。また、学生などは平成3年3月以前に国民年金に加入しなかた人の事をいいます。それ以後はただの未納です。とりあえずもう一回社会保険事務所で受給する為に相談にいった方が先かも。年金手帳も作らないといけないし。一応年金の仕事していますが電話でなく社保で相談したほうがいいです。

  • yam009
  • ベストアンサー率39% (106/269)
回答No.2

大学に行っていた期間などがありますか?有るなら今回は厚生年金への新規加入になるかと思いますが、新規に発行された年金手帳を持って市区町村で過去の年金加入手続きを行ってください。大学卒業からの加入となるので卒業年の解る物を用意しておく方がいいかと思います。20歳から大学を卒業する年の3月まではカラ期間となりますので、70歳までは国民年金も任意加入が出来ることから、今から過去2年間を支払えばなんとか25年の資格期間は確保できる事になります。また、障害年金の資格も直近の一年の未納がないことで得られるので、少なくても過去1年分を支払っておいた方が安心です。

uqhm1jvo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。大変詳しいご説明をありがとうございます。 まさか25年の資格期間を確保できるとは思いませんでした。 こちらの条件なのですが、もう少し詳しく教えていただくことは可能でしょうか? 大学ですが中退なのですが、4年間は在籍していました。 また誕生日が11月なので、もうすぐ49歳になってしまいます。 上記の条件でも25年の資格期間はまっとうできるでしょうか? また手順としては以下の手順で大丈夫でしょうか? 1、大学で成績証明書など在学証明をもらう 2、会社の担当の方に年金手帳をもっていない旨を伝えて、厚生年金に加入して、年金番号(年金手帳)をいただく 2、いただいた年金手帳をもって市の年金課にいって過去の国民年金2年分を支払う。障害年金1年分を支払う。 もし年金資格を取得できるようなら望外の喜びです。 よろしくお願い致します。

  • alesis
  • ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.1

まずは管轄の社会保険事務所に行ってください。 これまでの記録を確認の上、年金手帳を発行してもらえます。 身分証明書と印鑑を忘れずに。 身分証明書は運転免許証か健康保険証か写真入り住基カードで。

uqhm1jvo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 社会保険事務所に聞いてみたところ、やはり記録は残っていませんでした。まずは会社の担当の方に相談してみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A