- ベストアンサー
生活保護の申請について
28歳男です。 うつ病を患って病院に通っています。 ニュースで、生活保護を受け取っている人がいると知りました。 自分の場合はどうなるでしょうか? ◎アルバイトをしているが、働けば働くほど赤字になる。 収入は月7万円です。1時間かけて車で通勤しています。(近所でアルバイトがない為、公共交通機関が無い為)月3万円ガソリン代がかかります。通院もしています。健康保険で6千円、月2回の診察、薬代で6千円、自動車任意保険で5千円、年金で1万5千円、食費1万円(夜の仕事の為)、法律扶助代5千円(後記します)、雑費1万円、これだけで8万7千円かかります。 さらに車検代、車の修理、維持費、結婚式代、家具の購入費、服代などがかかり、大幅な赤字です。会社員時代に作ったクレジットカードでお金を借りましたが、返せずに結局自己破産しました。法律扶助代があるのはそのためです。 ◎仕事は4時間程度しか出来ない。 現在は、薬を飲みながらでもこれが限界です。それ以上働くと、パニック障害を起こします。(薬でも対処出来ません) ◎障害年金が申請出来ない 医師に相談したのですが、うつ病では申請出来ないとの事です。統合失調症ぐらいにならないと申請出来ないそうです。 親と同居しているのですが、親も収入が少ない為借りる事が出来ず、結局友人に不足分は借りています。しかもその額は増える一方です。 もし生活保護を受けられるのならば、家を出て単身になる事も考えています。車も手放して自転車で何とか行動します。アルバイトももちろん辞めます。 皆様のアドバイス宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。