- ベストアンサー
アスペルガー症候群という理由で解雇?
私はアスペルガー症候群である可能性が高いと精神科医から 診断を受けています。 現在、38歳という年齢のせいもあり、アスペルガー症候群であると 断定するのは難しいという見解らしいのですが、おそらく そうであろうという結論になっています。 それを会社に報告したら、私の過去の実務経験や特技を無視 したような人事異動の話があがり、退職勧告もあるかもしれない 様子です。 比較的経度のアスペルガー症候群のようですし、今の生活を 維持したいと思ってますが、こんな人事異動や退職勧告は 合法なんでしょうか? 最悪の場合は裁判をすることも視野にいれています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
体調を考えての人事異動は、有るかも知れませんが、退職勧告は、 脅しですね!! 絶対にこちらからは、辞表を書かないこと。 万が一、退職に追い込まれたら、弁護士を介入させて、割り増しの退職金を請求しましょう。!! 会社都合の退職なら、失業保険もすぐに出ますので、再就職に有利です。 病気については完治してからの再就職をお勧めします。 参考までに、アスペルガー症候群は、精神科等の専門医の判断でしょうか?? どの程度の症状が有るのか判りませんが、他人との交わりに 障害があるとか、過敏反応するなど、判断が難しいです。 私の周りにも、そんな人が居ますけど、退職勧告は有り得ない。 素人では判断できない病気ですので。 症状はどんなの???? それが退職理由なら、不当なリストラですね。 辞表を書かずに居座りましょう。配置転換されても、給料は出ますから 辞表を書いたら、負けです。
その他の回答 (4)
- dog888
- ベストアンサー率38% (28/73)
こんにちは。 アスペルガー症候群の方は、全てと言っていいほどアスペルガー症候群を勉強しません。どうしてでしょうね。 先ずは自分の障害はどんな特徴があるか。また人との関わりにおいて問題を起こす場合はどんなことか等。 職場の問題については、お住まいの役所や発達障害者支援センターでまず相談されてください。 アスペルガー症候群を見立てられる医師はたくさんいません。 センターなどで相談されると、紹介してくれます。 また、仕事で困っている場合などは、「ジョブコーチ」を付けてもくれます。会社との橋渡しや、疑問などの相談や解決策などを職場で実施してくれます。 ぜひ相談窓口で相談してください。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
ちゃんと成人知能検査を受けられましたか? グレーゾーンでなければ、38歳でも診断はきちんと出るはずです。 広汎性発達障害当事者ですが、診断ついたのは40過ぎてからです。年齢が行ってても付くケースはちゃんとつきます。 私はアスペルガーは軽いのですが、ADHDは重いのでね、…。 診断がしっかりついたなら、 企業は小規模なものを除いて障害者を雇う義務があるし、 発達障害の支援法もありますし、…。 人権問題に詳しい弁護士さんに相談に乗っていただくべきでは? 二弁かな~。 それだけデカい会社なら、労組もあるはずなんですが、…。 アスペルガーがあると、物事の説明があまり上手くない方が多いので、間に産業医など、専門家に入ってもらうといいですよ。 普通の人は、アスペルガーと自己中の区別がそもそもついていませんよ、…。 私は高圧的なキャラの人物とは、ほとんどコミュニケーションがとれません。 そうでないタイプなら何とかなりますが、大企業にはそういう高圧的キャラが多いですし、高圧的キャラを苦手とするアスペルガー当事者は多いですよ、…。 大企業なら産業医が必ずいるはずなので、 「日常的に『アスペルガーだから首切りだ』と周囲から脅されてる」という点も相談されたほうがいいです。 後、文章を読んで思いましたが、 ご自分で思われているよりは症状は重いかもです。 「こう行動したら、ああなる」という予測を一般に苦手としています。 発達障害支援センターに連絡取るなど、障害の特性をもっと学ばれたほうが、症状をコントロールしやすいはずです。
お礼
本当にご丁寧なお返事を頂いたばかりか、私の以前の書き込みまで お読み頂いたこと、心より感謝いたします。 先日も上司から怒られているとき、あまりに相手のいうことが つじつまが合わなかったので思わずニヤニヤ笑ってしまい、 さらに火に油を注いで今かなり危ない状況です。 食欲もなくなり、ここ三日間で、バナナが3本と小さなパンを3個 口に入れただけで、今は食べ物を思い出すと少々吐き気がします。 アスペルガーのことを知ってから、少々、神経質になりすぎているのかもしれませんが、仕事の話などをしていて相手の意図が理解できないとやはり、客観的判断能力が自分にはないのか?とか、二つのことを平行して同時にやろうとすると、オロオロする自分がいます。 昔から、二つのことを同時にしようとすると、イラついている自分がいましたが、最近はとくにひどく、後でとても気になります。 テレビを見ていてもそうです。 出演者の人の言っていることの意味が理解できないと、落ち込みます。 毎日、なぜ自分は周りの人と同じように振舞えないのか全くわからず、 周囲の人の考えていることが、判断できないため常に疑心暗鬼で過ごしています。 できることなら少し休みたいです。
かねがねから問題があったということでは。 会社が合法的な手続きで準備を進めていれば 裁判をしても負けることでしょう。 合法かどうかは会社の手続き次第です。 どんな会社かはわかりませんが、 今はどこの企業も人員を減らしたいわけですから、 弱みを見せたら、そういうことも考えられます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 前の回答者様に私のことは、不完全ながら記入させていただきましたので、ご参照いただければと思います。 でも、確かに人員減らしの口実とされる可能性は高いですよね。 私の会社はかなり大きな会社に入ると思います。 全世界で関連グループ企業総数は五万人を超えると思います。 おそらく日本人では私の会社の名前を知らない人はいないと 思います。 その会社のグループ子会社ですので、かなり大規模な法務部があり さまざまな法律的問題にも対応しています。 そしてその法務部や顧問弁護士たちは、弱者を救済してくれる存在 ではなく、あくまでも会社を護るための存在でしかありません。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
アスペルガー症候群はコミュニケーションの問題が出やすいので、それを防ぐための異動なら問題ないでしょうね。 でも実害が出てない時の退職勧告は問題ありと思うが。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 今、私がいる部署は比較的他人との接触が少なく、また 周りの人も私のことを理解してくれていると思いますので 他部署に異動することのほうが問題があると思います。 ただ、業務上の過失は若干あります。 ものごとを全体的に把握して客観的に判断することが難しく、 確認作業をしても間違いを見つけることがあまり出来ません。 例えば、二人分の用意が必要なのに一人分しか用意してなかったり というのよくあります。 病気が原因だからでしょうか? どうしても改善できません。 私がよくしてしまうミスをデスクに貼り付けて、若干は防止出来てますが、完全には防げません。 また、特に苦手の人とは話すをするどころか、挨拶も目を合わすこともできないので、一部の上司、同僚からはかなり孤立してます。 昨年は、「あいつは会社の恥だから社章をはずして歩かせろ」と 他部署の管理職の人間が、私の直属の上司に言ってました。 「会社の恥だ」といわれた理由は、通勤途中の私の表情が常に 不機嫌そうで態度が悪いというものでした。 それは、自覚はしているのですが、私はよく過去の嫌な思い出が フラッシュバックして、脳裏に浮かびます。 だから、不機嫌な表情をしていることが多いようです。 ただ、サングラスで通勤する者、ネクタイすらしていない者、帰宅途中にパチンコ屋に出入りする者、仕事中に外部からの来客も多いのにサンダルで勤務している者には、なんの注意もしないところを見ると、やはり、私は嫌われており、ただ単に言いがかりをつけられているとしか考えられません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 前のご回答者の方々に返信した内容と重複しますのでそちらをご参照いただければと失礼ながら存じます。 アスペルガー症候群は、もちろん精神科医の判断です。 三件の病院に行きました。 ただ、38歳という年齢での判断は難しいらしく、あくまでもその 可能性が高いのではないか?という診察結果です。 ただ、いくつかのカウンセリングをうけましたが、結果は全て 少なくとも普通ではないとの内容で、私も書籍などで調べたのですが、ほとんどの症例、症状が該当します。 ですので、ほぼ間違いないと思います。 症状の主なものは、 相手の話している内容を理解できないことがある。 特に苦手な人とは全く話すことができない。 フラッシュバックがある。 同時に二つのことをするのが苦手で、すぐにいらつく 他人の考えていることが理解しづらい 集中力がないため、なかなか仕事や業務知識が覚えられない。 自分に自信がない 言葉の裏の意味が理解しづらく、社交辞令などが判断しづらい。 空気を読めず、不適切な発言をすることが多い。 物事につよいこだわりがあり、予定が変更になったり、納得できない ことなどがあると、すぐにいらつく 他にも自覚していないことはたくさんあるようです。 比較的軽度とは思うのですが、このアスペルガー症候群は治療法もなく、治りません。 ですが、今、わたしが所属している部署では、英語である程度までですが、やりとりができるのは私だけで、社内で私だけ、あるいは数人しか持っていないような資格(国家資格含む)もあります。 ですので、なんとか今までやってこれたのかな?というのが正直な感想です。