• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【アスペルガー症候群】直感と理性のどちらを優先すべきか?)

アスペルガー症候群の人の大事な決断は直感と理性、どちらを優先すべきか?

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー症候群の人は自身の直感と理性のどちらを優先すべきか迷うことがあります。一般的には直感に頼ることが望ましいとされますが、アスペルガー症候群の場合、視点や視野の偏りがあるため直感だけに頼ることは危険です。
  • 一般の人間の場合、経験則に基づく動物的直感や本能的直感を信じることが多いですが、アスペルガー症候群の人はその直感を信じてしまうと間違った判断をしてしまうことがあります。
  • アスペルガー症候群の人が正しい判断をするためには、直感と理性の両方を使い分ける必要があります。直感に基づいた思考を持ちながらも、理性で客観的に判断することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 まるで、私の彼を見ているようです・・・。 まだ正式に診断をしてはいないと思うし、話をしてもいません。 現在は私の単なる独断でしかありませんが、アスペルガーだと思います。 彼も、随分と長い事、自分の努力で周囲との交流をクリアしてきたようです。 まぁ、そんな事は関係がないのでここまでに。 理性と直感。 理性については・・・。 アスペルガーという特性を知り、アスペルガーではない人の思考がどうなっているのかを知る。 アスペルガーな方の特性には、1個の事を突き詰める事が得意といいますか、興味を持ったら博士並に知識を求められる素晴らしい資質があると思いますので、 それを存分に生かして、アスペルガーという特性と非アスペルガーな人の特性を色々と知識として覚えてみて、それを以て、理性としていくのはどうでしょう? それを、これまでのご自分の努力に+αして普段の対話や仕事などに生かしていく。 理性の強化と言う感じでしょうか。 直感については・・・ アスペルガーでも非アスペルガーでも、頼りすぎるのは危険なのは同じだと思います。 非アスペルガーな脳でも、違った形で、歪んだ認知や思考をするものです。 アスペルガーだからこそ、歪みのない視線でものを見れる事もあると思います。 人の裏を考える事が出来る非アスペルガーな私たちは、相手がどう思っているかという事に捕らわれすぎて、いろんな事が見えなくなります。 どちらを重視すれば?という質問ですが、どちらも大切です。 直感は、あなたの大切な素直な感情。 その直感と理性、どちらを優先すべきか・・・。簡単にはわかりません。 自分でも何を言いたいのか分からない。ごめんなさい。 今まで、きっと、随分と一人で努力して、色んな事を乗り越えてきたのだと思います。 アスペルガーということを、障害とか病気とか、そんな捉え方で終わらず、「これまで上手く行かなかった理由がここにあったんだ!」と、前向きに頑張っていってください。 アスペルガーを病気や障害と捉えるのには抵抗があるので、アスペルガーではない人を健常者とか定型発達とか言う言葉は控えて「非アスペ」と表現致しました。 失礼します。

fuss_min
質問者

補足

ありがとうございます。 参考になります。 確かに一つの事に執着するのが得意ですね。 しかしアスペルガーに気がついたのは先月。 20代終盤での発見は遅すぎて、 博士などにはなれる筈もありません。 性格的に研究は向かない気もしますしね。 この前、このカテゴリーで別の質問をしたら、 「工場勤務は中高年にも門戸開放されていていい。」 などと言っていた回答者がいました。 たしかに私は工場などで一つの単純作業を 繰り返したりするのが好きです。 少し昔の職場では印鑑押しみたいな作業を一人でこもって 一日中やっていたことがありました。 その点は的を射ているでしょう。 でも「中高年」という言い方にはムッときましたね。 当方は一応まだ20代なので。内心「バカ野郎」と思いました。w 確かに日本の今の雇用慣行と不景気の中では 進路変更が難しいのは事実です。 苦しいです。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

そんなこと「健全な人間」でも分かるはず無いです。 分ったら超能力者です。

関連するQ&A