- 締切済み
無気力な教師と不良の関係性
教師にやる気がない、覇気のない、怠けている学校には 不良が多いですよね? やはり、教師がちゃんと仕事をすれば不良が減るのではないでしょうか? 不良の多さと教師のやる気の無さ比例しているのではないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんばんは。 教師にやる気がない、覇気のない、怠けている学校には 不良が多いですよね? ↑ 果たして そうなのでしょうか? 教師の前に、親の教育がなってない と私は思います。 学校は 勉学や、集団生活を教える場であって、 人間としての、 常識や、礼儀を教える場ではありません。 これは 親がすべき事です。 子供の教育は、すべて学校がすべきと 勘違いしている親が多いですが、大間違いです。 こんな親が いわばモンスターペアレントになる可能性があります。 実際の話ですが、 子供の遠足に、ブランド物のリュックを持たせたところ 泥だらけにして帰った それに対し、親は 先生がちゃんと見ていないからだ! どうしてくれる! とか、 うちの家の時計はデジタルなので、学校のアナログ時計が読めません。 学校もすべて デジタルにしてください。 との事。 馬鹿親極まりないですね。 余談が多くなりましたが、 やはり、教師がちゃんと仕事をすれば不良が減るのではないでしょうか? 不良の多さと教師のやる気の無さ比例しているのではないでしょうか? ↑ これはどうでしょう・・・ 子供が悪くなるのは、親の責任が大きい でも、 責任を教師に押し付けられる これでは、教師も疲れますよ。 自殺者だって多いし・・・ 私はただのサラリーマンですので、教育には無関係ですが、 教師、学校を責める前に まず 親です。 親の教育は学校の比になりません。 また、そうでなければなりません。
- n_kudoujp
- ベストアンサー率43% (81/187)
う~ん。確かに教師の資質の問題もあると思いますね。 ただ、私は一概に教師にやる気が無いから、不良が増えているとは思いません。 生徒が学校にいる時間は大体半日くらいですよね。つまり先生がいくら頑張っても指導できる時間は限られていますし、不良が学校に来なければどうしようもありません。 もちろん先生の目の届く範囲なのに、生徒の素行不良を注意しない先生は論外ですよ。 金八先生みたいに、プライベートな時間にまで踏み込んで教育するには、それなりの覚悟が必要なので、それをすべての先生に求めるのは、非現実的です。 なので、学校が終わった後は、家族で教育しなければならない時間だと私は考えています。 家族間でのコミュニケーション不足や、親の教育ができてないが為に、不良になるというケースの方が多いのではないでしょうか。 なので、私の結論として、不良をなくすには学校と教師、そして家族が連携を取って、指導していく必要があるということになりますね。 それに、最近は体罰が問題視されて、子供が問題を起こしても、しっかりと叱れない教師や親が多いというのも、子供の素行不良を増長させているのではないでしょうか。