• ベストアンサー

買ってよかったと思う車教えて!

タイトル通りです。 あなたが買って良かったなと思う車を教えてください。 (年式・排気量等、車両情報を書いてくれるとうれしいです。) 買って良かったと思う理由も教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

平成10年ごろに購入したホンダ インテグラ 1800cc 車は形式で呼んだほうが正確だと思いますので、形式も書きますね。 DC2型(これでも正確では無いですが・・)です。 当時はTYPE-Rと言うグレードもありましたが、 その下のグレードでした。 この車からはたくさんの事を学びました。 まずは走る楽しさ、VTECエンジンというエンジンが搭載され 高回転まで軽く回り、MTと言う事もあって、大変楽しい車でした。 次に車の購入方法について、 初めて自分で新車購入したのですが、すごい高い利率でローンを 組んでいました。次の車のローンは1.9%だったので、利息の 違いに驚かされました。すごく高い勉強代でした。 そして、乗り換えについて、 次の車を買う時に買取店にて手放したのですが、TYPE-Rだったら 最低でも60万円以上金額が違うと言われたのです。 なんと購入時の差額とそんなに変わり無かったのです。 だったら上のグレードでも良かったんじゃ・・と思わせてくれました。 という事で、私の車人生に大きな影響を与えた1台でした。 好みによって、意見が分かれる車でしたが、今すれ違っても 思わず目で追ってしまいます。

noname#248382
質問者

お礼

一時、シビックとインテグラのタイプRは人気がありましたね。売るときに高く買ってもらえそうな車を買うというのもいいのかもしれませんね。走り屋さんに好まれる車は確かに高値がつきそうですね。 新車を買って、数年で乗り換える方にとっては、下取り価格も気になる問題なのでしょうね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (17)

回答No.18

こんばんは、ムロマチと申します。 言わずと知れた、ダイハツコペンです。 もともと、オープンカーが大好きと言う事もあり、迷う事無く購入しました。 何度ドライブしても、決して飽きる事なく、益々惚れ込んでしまう魅力を持ったクルマです。 電動のアルミルーフ、 820kgの車体には十分過ぎるエンジンパワー、 オープンボディとは思えないシャシーの剛性感、 人馬一体を感じさせるステアリング、 どれをとっても、軽自動車とは思えない良さがあります。 客室や荷室の狭さなんて関係ないです。 オープンカーは、個人によって好みがはっきり別れてしまうと思いますが、 自然と一体になって駆け抜ける歓び、是非一度は味わって頂きたいものです。

noname#248382
質問者

お礼

軽自動車の車両価格が高いというのは致命傷というか、もったいない話ですよね。コペンもいいと思いますが、価格のせいで販売台数が少ないんでしょうね。軽自動車の価格が高くても100万円以下であればいいのになと思います。色々な制約の中で作ってる車だから、車両価格にも制約を作って欲しい気がします。軽自動車で150万円近い車も多いですがそれだと、軽自動車のメリットが半減されますよね。 オープンカーというのもいいですね。ただ、普段使う道路事情では・・・。ドライブにはいいですね。ジャンルを問わず、もっと個性的な車が出てきてくれたらなと思います。

回答No.17

2000年式のZZT231セリカSS-2(SSサス)です。 免許取得後初めて自分のお金で購入した車でもあります。 (つい最近やっと購入してから一年経ちました。<25000Km走行!) 巷では、デザインだけスポーツカーで中身は・・・ なんて言われてる車ですが、やっぱりこの10年前の車のデザインと思えないエクステリアと 必要にして十分なエンジン(190馬力)で初心者な私には十分な車だと思います。 一番の買って良かったと思える瞬間は7800回転まで回るエンジンをぶん回して カムが変わる6000~回転からのエンジン音を聞くことです!(トヨタ版VTEC??) 他には、普通の乗用車に乗っている友人を乗せるor運転させると 「やっぱり走れる車は楽しいね~」と言ってもらえるところですかね~ そんな友人はいつも運転させるとかなり飛ばすので怖かったりしますが・・・^^; それと、何回か危ない場面があったのですが一応?スポーツカー部類に入る運動性能 のおかげで事故になることなく回避できたことですね~ (雨の日にスピンしてガードレールに!!等・・・) そして、何より人に見せるとカッコイイ車だね~っと言ってもらえるところですね^^b まだ、購入して1年ちょいしか経ってませんがまだまだ乗っていきたい車です!(目指せ20万Km!!) 車自体の長所↓ ・思ったより広いトランクルーム(このおかげで母親の買い物足にされてます・・・^^;) ・スポーツカー部類の車にしては燃費が良いこと。(町乗り10Km/L、遠出14Km/L) ・とりあえず4人乗れる。 ・前の席は思いのほかゆったりしている。 ・長距離運転でもあまり疲れない。(片道600Kmノンストップ) ・速度が出ていても安定している。(親の1BOXは高速だとフラフラで怖いです・・・) ・スピンしてもコントロールできる。(たまたまだったのかも知れませんが・・・)

noname#248382
質問者

お礼

個人的な意見ですが、公道を走ることを前提にしたスポーツカーというのは、そんなに早い必要がないと思います。性能を100%近く発揮できる車の方が運転してて面白い気さえしますよね。当方、AE91レビン(1500cc,NA)を所有してたのですが、これも立派なスポーツカーだったと思います。ランエボとかGT-RとかタイプRとかが本来のスポーツカーなんですが、公道では飾りにしかなりませんよね。(ちょっと言い過ぎかな)だから、セリカも十分な動力性能をもったスポーツカーと言ってもいいと思います。走り屋の間ではAE86なども人気があるわけですし。 パワーと燃費を両立させようとする可変バルブ機構というのは、名称や多少の構造の違い、レベルの違いはある物の、今やついてるのが当たり前の装備ですね。軽自動車にまで装備されてるぐらいですから。 国産車の進化というのはものすごい物だなと思います。年々、電子制御化され高度な制御が可能になってますし、安全性・環境性能の向上など地味な部分での進歩がすごいと思います。 私も実はこのセリカ、免許取り立ての頃、欲しい車の一台でした。でも、プレリュードをお金があれば買ってたと思いますが。 最近はミニバン全盛ですが、家族がいたら自分もミニバンを買ってる可能性も高いと思いますが、純粋に運転を楽しめるスポーツカーというのもいいですよね。

  • ebisenn
  • ベストアンサー率24% (44/178)
回答No.16

こんばんわ、ホンダのビートってクルマを知っていますか?平成3年頃出た660cc軽自動車のオープンカーです!出た時に面白半分で試乗したあと、気付いたらハンコ押して購入していました(笑)。独身の頃は小さく使い勝手も走りも良くて、たまに屋根を明けて走る爽快感が最高に気持ち良くて面白くて、日々雨漏りしようが、壊れようが、あ~買って良かったぁ~と心の底から感動した想いがあります。しかし家族が出来ると、やはり万が一事故に合った時の事を考えちゃって泣く泣く手放しました。もし今からでも交通量の少ない田舎に引っ越すことが在れば、絶対に欲しい一台です 

noname#248382
質問者

お礼

軽自動車の限られた規格の中で、各メーカーはすばらしい車を開発してるなと思います。日本人は限られた制約の中で仕事をするのがうまいと聞いたことあるのですが、その通りだと思います。ビートもその中の1台だと思います。100%安全な車というのは存在しないわけですが、確かにオープンカーだし、軽自動車だし・・・車としての安全性はワーストクラスですよね。。。ただ、誰も得しない!?と思われる規格の存在意義はないのではないのかなとも思います。軽自動車はそのままでは輸出出来ないだろうし、寸法もわざわざ狭くする必要もないと思いますし、排気量も小さすぎますし・・・、軽自動車メーカーも小型車を作る技術はあるわけですし・・・安全性なども考えると・・・小型車の税金を下げるなどの措置をとったほうがいい気がします。もう少しユーザーの立場に立った税制にして欲しい気がします。

noname#161268
noname#161268
回答No.15

スカイラインGT-R(BCNR33)です。 昭和63年、それまで中古ばかりだった僕が初めて買った新車がRX7(FC)でした。ロータリーは燃費以外は最高でした。そのあと出た32のRが気になってたんですが、新車は高くて買えずにインプWRX、レガシイB4を乗り継いだんですが、やっぱりRが欲しくて出所が確かなのを探し、やっと見つけました。これに乗ったら他の車に乗り換えたいと思うことがなくなりました。値段もこなれてましたので、家族がいる僕にも買えました。そのあと色々と金がかかってしまいましたが、自分的満足度は高いです。ストレスのない走りと、長距離を走っても疲れないところがいいです。

noname#248382
質問者

お礼

スポーツカーは純粋に運転が楽しめていいですよね。維持費がかかるのが難点ですが。GT-Rが好きな人多いですね。日産の技術の集大成なので当然でしょうね。日産車では自分はフェアレディZにあこがれていました。FCのポルシェのようなスタイリングも好きでした。スポーツカーは燃費が悪いのと引き替えに、動力性能がいいのが魅力的ですよね。今はスポーツカーは冬の時代かもしれませんが、いつの時代も作り続けて欲しいと思います。そういう意味では、日産はすばらしいメーカーだと思います。ライトウエイトスポーツカーもつくって欲しいと思います。従来の概念に無理にとらわれる必要はないと思うので、各メーカーの提案するスポーツカーをつくって欲しいと思います。

  • inu_0004
  • ベストアンサー率28% (38/135)
回答No.14

トヨタハイラックス4WD(1982NIKKO)ですw 自分で購入したのではなく親からのクリスマスプレゼントでした。 当時小さなFRのBMWは持っていましたが、 きれいに真っ平らな道ならばそこそこ走っても、 ほんのわずかな凸凹にはまって動けなくなったり、 馬力不足で坂を登れなかったり砂利道を走れなかったりで悔しい思いをいつもしていたのです。 それを親が見ていてくれたのか欲しいとつぶやいていたのを覚えていてくれたのか、 当時としてはかなりの高額にもかかわらずなんと新車でプレゼントしてくれたのです! まあ一台目のBMWも新車でしたがあれは安物でしたので。 今もあの艶やかに光をまとった深紅の巨大なボディと、 新車独特のあの匂いは脳裏に焼き付き忘れることはありません。 早速試走しましたが砂利道でも余裕で走ります。 公園の中に入り芝生や石段の上も走りましたが車体をガタガタ大きく上下させつつもいともかんたんに走破します。 燃費悪くそれほど走れないのが玉にきずでしたが、 オフロード4WDの素晴らしさと親への感謝の気持ちで胸がいっぱいでした。 その後もっと本格的な車があることやパーツで改造することも知りましたが、 このハイラックスが最も良かったと思うラジコンカーですw とおちゃんかあちゃんありがとう! http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r57848280

noname#248382
質問者

お礼

ラジコンカーですか・・・。意外な回答でした。中学生の頃、田宮のラジコンを組み立てて、走らせて遊んだことがあります。とても中坊のおもちゃとは思えないぐらいお金を使いました。組み立てるのが好きで。ラジコンでもMTってあるんですね。今はラジコンの変わりに、本物の原チャリをいじってます。車の整備を個人で100%するのは設備的に無理なので。

noname#128488
noname#128488
回答No.13

20代の頃に無理して買った、 スバル レガシィセダン RS ツインターボ 5MT ピュアホワイトです。  http://www.carsensor.net/newcar/camc.php?STID=CS110620&MCC=SB_S013_F002_M003 平成10年式で、B4になる前の、本当の最終型RSです。 ようするに、2代目レガシィですが、一般の方が「え?!この型のレガシィにセダンがあったの?」って本気で思うくらい、 売れなかったセダンです。店員いわく1:9の割合だったとのこと^^; とにかくデザインが最高です。 ボクシーなデザインは見切りもよく、セダンとはいえ、リアシートは6:4の分割可倒式でした。 広さも充分です。 実は、2000ccクラスで280PSに最初に到達したのはこのレガシィです。 ツインターボのトルクの谷は顕著でしたが、これはこれで楽しいエンジンでした。 4WDで1380kgという重量も、先代最終型に比べれば100kgも軽く、燃費も10km前後はいきました。 とにかく希少性の高い車です。

noname#248382
質問者

お礼

レガシーといえば、確かにツーリングワゴンのイメージがありますよね。1:9よりも多い気もしますね。もしかしたら、輸出も入れてかな。。。 販売台数の多い車を買う人が多いと思いますが、(売れてる車には、何らかの売れてる理由があると思うので、それはそれでいい選択だと思うのですが、)気に入ったモデルであれば、あまり売れてないモデルを買うのもいいのかもしれませんね。飽きが来にくいと思うし。 ツーリングワゴンに乗ったことがあるのですが、ハンドリングの感覚が良かったと思います。(セダンはもっとかなぁ~) 高級車、外車、を除けば、セダンはあまり売れてないと思いますが、普段乗るにはセダンが一番実用的で使い勝手がいいのかもしれませんね。

  • lalara
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.12

ハイエースレジアス 1998年式 3000L DTです。現在も所有。 No.10さんと、同じような意見です。 ちょうどいいサイズ(5ナンバー)、エンジンに余裕がある(3L)でベストマッチだと思っています。その他、1列目、3列目を向かい合わせて2列目をテーブルに出来る。内装がそこそこ高級感がある。シートアレンジが100通り以上といった点です。 最近、5ナンバーサイズでエンジンに余裕があるミニバンが存在しません。 結構、フル乗車、又は大荷物を積んで高速を利用するためエンジンに余裕がないと、高速の上り坂で失速しストレスを感じます。 最近、エンジンが2Lを超えるものは、全て3ナンバーサイズですので、ちょうどいい車が見つからず、車の購入に踏み切れません。 この条件が当てはまるミニバンを待っています。。。

noname#248382
質問者

お礼

元々は外車を締め出すために設けられた規格である5ナンバーの規格にこだわることないと、個人的には思ってるのですが、駐車スペースの関係などで5ナンバーサイズにこだわらないといけない事情の人も意外と多いのかもしれませんね。 確かに5ナンバー枠いっぱいのワンボックスを2Lだと、きついのかもしれませんね。税制面で5ナンバーにこだわるメリットがなくなったので、輸出もしやすいように3ナンバーのボディーで作ってるのかな。 どうやら、ミニバンを買うときは、試乗をして動力性能、シートアレンジ、装備などを確認して買った方が良さそうですね。(試乗させてもらえるかが問題ですが・・・) ミニバンは、家族で、グループで遊びに行くときに、重宝しそうですね。売れてるのも分かる気がします。

  • LARK777
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.11

免許をとってから今まで、 ・ユーノスロードスター ・アコードワゴン(US) ・アルテッツァ(前期Zエディション) ・マークIIブリット(IR-S) と乗り継いできましたが、当時は通学、今は通勤でそこそこの距離を走るため、すべて中古で購入して乗っていました。 この中で最も気に入っているのが、現在乗っているマークIIブリット。 IR-Sなのでハイオク(2.5L)です。レギュラー2.0Lモデルもありましたが、こっちにして自分には合っていましたね。そこそこのパワーがあり、扱いやすい。燃費もハイオクながら、10km/L近く走ります。 会社の同僚のステージア2.5Lが7km/Lなので、優越感がありますw 一応最終モデルなので、現行車が居ないため、劣等感を感じることもなく、内装も元々がそれなりに高級車であるために、落ち着きがあって、自分的にはいい感じです。一時期乗りたかったチェイサーと同じ系統の1Jエンジンにも乗れて、外装も現行ベンツのような、レクサスGSに近い感じで、古さを感じさせないと思っています。 自己満足ですが、かっこいいですw 実は今年の2月ごろ購入しましたが、不況のおかげで超格安でした。 IR-Sの黒、純正フルエアロにHID、純正オプション付きで車体価格60万くらいですw 今現在は特に不満もなく、買ってよかったです。

noname#248382
質問者

お礼

車は自分自身が満足できればいいというのは同感です。自分自身、「高い中古よりは、安い新車を」と思っています。故障は少ないし、当たりはずれも少ないし、最新技術の車に乗れるし、(安い新車だと小刀ので)燃費もいいし、安い車でも魅力的な車はあるし実用上はこと足りるし、メーカー保証もあるし。 でも、中古車というのもいいのかもしれませんね。100万円以下では新車は買えないし。故障が心配だけどディーラー系の中古車センターで3年保証のやつを買えば、3年は保証してもらえる!?わけだし。メーカー保証にはかなわないですが・・・。 私の回りでは、ディーラー系中古車店で3年保証を付けてもらって、50万円から100万円の新車当時、高かった低年式中古車を買うのがはやってます。それも、以前は新車(それもかなりの高級車)を買ってた人がです。 色々な中古車に乗り換えていくというのもいいですね。 確かに、どんなに安い新車でも100万円以上するわけですから、内装とか装備とか安っぽく感じる車は避けたいですよね。計画的に安っぽく見せてる車ももしかしたらあるかもしれませんが、その点は改善して欲しいですよね。

  • oto-dayo
  • ベストアンサー率31% (45/141)
回答No.10

ハイエースワゴン 平成11年8月 3000cc ディーゼルターボ  現在も所有。 家族5人でのキャンプで人間を含むテント等の装備1式を積載可能。 前の出っ張りがないため、車内スペースが広い!! 2シート3シートを向き合わせて、小さなテーブルを置き朝食程度なら問題なし。 ディーゼルで高速走行ではガソリン車から比べればウルサイが、走りには全く問題なし! 今は安全基準なのか?同型車は前の出っ張りで車内スペースが狭く、車入れ替えの決断できません。。。

回答No.9

1.平成8年式 BNR32 スカイラインGT-R 2,600cc  圧倒的な加速力。走って止まって曲がるという自動車の3大要素を兼ね備えた車。「乗って楽しいとはこの事を言うんだ!」と、車に乗る事の喜びを感じた一台でした。金は掛かりましたが(苦笑) 2.平成19年式 E51 エルグランド 3,500cc  買う前にアルファードの直4 2,400ccと乗り比べをする為、レンタカーで前記を借りて遠出。No.6さんには申し訳ありませんが、高速でのスライドドアからの異音と、進まない唸るだけのエンジン音に我慢して乗ってきました。2トン近い体でFF+直4では無理があると判断。  その後にエルグランドV6 2,500ccに試乗。FRの楽しさと、私・営業マン・妻・子2人が乗っても加速力の変化が少ない事(トルク)と、2列目の広さに感動して御買い上げ。3,500ccの試乗車は無かったけど、馬力240psに惹かれて3,500ccを選びました。どちらも乗ると腰が痛くなったんですが、一発狙いでライダーをチョイス。後悔するどころか腰痛も出ないし、カーブでアクセルを踏む楽しさがタマラナイ♪  車は「走ってナンボ」ではなく、「楽しくてナンボ」。せっかく乗るんです。楽しくなくちゃね^^ Car life is best life♪

noname#248382
質問者

お礼

初代セルシオ、R32スカイラインGT-R、NSX・・・89年生まれのこの3台は日本車が世界の頂点に立ったといわれるほどすばらしい車だと言われてますよね。コストさえかまわなければ乗ってみたいです。今の国産車は技術は上がってるものの、インパクトが少ない気がします。安全性とか、環境性能とか地味な部分!?はすごい進歩してると思うのですが・・・もったいない気がします。もっと(わかりやすく)メーカーの持ってる技術力を表現してもらえたらなと思います。 自分はまだ独身なのでミニバンは買わないと思いますが、子供がいるご家庭では重宝しそうですよね。エルグランドもお金さえあればいいなと思います。本当の意味でのミニバンを味わおうと思ったらこのクラスは魅力的ですよね。ミニミニバンだと格好だけのような気がします。高いお金を出して買うのですから、動力性能もある程度は追求するのは同感です。ミニバンだからとろいでは、ほとんどのユーザーが納得しないでしょうね。

関連するQ&A