- ベストアンサー
勤務表
新しい職場で紙切れ一枚の勤務表の書き方を先輩に教わり、出勤時間はすべて空白で構わないから、退社時間だけ書いてと言われました。 変な気がして、別の部署の非常勤総務担当に聞くと、きちんと出勤時間も書いて下さいよ!と。その先輩も書いてますし。 入社仕立てなので、風当たりキツイのはわかりますが、その8ヶ月の新人の先輩は何が目的でそう教えたのですか? そもそも、意地悪な人はいますが、そんな総務とか他人の給料に直接関わる部分で、足を引っ張ってどうなるのか?たぶん、総務がそんな勤務表を見たら、私はいい加減な新人、もしくは遅刻してきてる?と見られかねません。 私の心証が悪くなりますよね。先輩はてきぱきしてて、ポスト位置をわざと間違えて教えたり、牽制してきます。 こういうのは、最初の1ヶ月はよくあるのですか? ただ、弁護士と秘書2人なので、3人の事務所でこういう動きをされると、経営にダイレクトに響くし、周りにバレやすいから、損な気がします。 弁護士が経営者兼上司なら、そういう先輩の後輩の教えかたは、評価対象にならないのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あやしい先輩ですね。わざわざ「出勤時間はすべて空白で構わない」と付け加えているあたりが計画的です。 私もすごく失礼な引き継ぎを受けたことがあります。 私が担当になる大事な仕事を教えないで単純作業や雑用や私用ばかりをやらせたり、込み入った説明をマシンガントークですべて一気に言い失敗を誘ったり、間違いようのない指示を数えただけで10回も間違って伝えたり、(しかも他社員に支障が出まくる)、最後は重要書類を大量に処分されました。 勝手な推測ですが、多分、自分を抜いてほしくないのですよ。能力の低い人が自分の立場を少しでも守ろうとあがいているのだと思います。 幼稚なやり方ですが、本人的にはうまい事言ったりバレないと思っているのでしょう。 対策としてはメモをとることをお勧めします。 私はノート、メモ帳、そこらへんの紙、なんでもいいので聞いたことはすべて書きました。書くものがない時は後でもいいのでとにかく書く。そうすれば、自分の勝手な判断ではないと伝えることができますし、変な事を教えてきた時もこちらからの牽制になります。 私の時もそうでしたが、こういう人はメモを取り出すと嫌がります。そこを「仕事の参考にしたいので」「忘れっぽいので」「すいません。でもメモ取らせてください」と食い下がって取ってください。 今は教えてもらわないといけない立場なので何を言われても「はい」と答えて、おかしいと思ったら別の人に聞くなどして対応し(というかもうなさってますが)、慣れてきた頃に「その指示、間違ってます」「またいい加減なこと言って~。確認しますよ」と正してやりましょう。
その他の回答 (1)
- m_tamura91
- ベストアンサー率25% (2/8)
その先輩の意図はよくわかりませんが、まず上司経由で人事担当者に確認すべきです。(人事担当からこう言われたんですけど実際はどうなんですか?という感じで。)なぜなら、勤務表と実際の勤務時間の整合性については今厚生労働省が労働基準法に明確に定めており、各企業への周知徹底もおこなっているからです。ここからは私の推測ですが、多分出社時刻を書かないと自動的にある時刻が出社時間として認められるルールになっていませんか。例えば8時に出社して働いているのに、会社で定められている出社時間が8時30分なので、30分無償勤務をしているとか・・・・。仮にそうであれば、これは時間外勤務を抑制するためのコスト削減施策の一環としてこういうことをしますが、労働基準法に抵触し、その事実が労基署にバレレば会社側に制裁が与えられます。 とにかく各会社で労増基準法に準拠した勤務表記載のルールがあるはずですので、上司経由で確認することをお勧めします。
お礼
大変、具体的なアドバイスありがとうございました。 そういう変な先輩は、私の職場以外にもいるのですね。