- 締切済み
もうどうしてよいのか分かりません(;_;) 主人と娘の食事について
現在2人目を妊娠中、2歳の娘の母親です。 夕食時、主人と娘の食べる時間がずれているため毎回主人とケンカになり、悔しいやら悲しいやらで涙が出ずにはいられません。 というのもうちの娘の性格にあります。 娘は食欲旺盛で、一度私と6時頃に夕食を食べているのに、主人が帰ってきてからまた主人の食事を見て食べたがるのです。どんなにお腹いっぱいにあげても食べ物を見ると欲しがるので、食べ物を見せないように、主人の食事の間は隣の部屋で遊ばせてごまかすのですが、どうしても食器の音やレンジの温める音で反応してしまい、食べ物をかぎつけてしまいます。 2度目の食事量はそれほど多い訳ではないのですが、やはり健康にもよくないので、主人には「出来れば娘を寝かしつけてからあなたの食事の用意をしたい」と話したところ、「せっかく娘がおきているうちに早く帰ろうと努力しているのに、何で俺のご飯は出せないんだ」と文句を言われてしまいました。「娘が起きていてもご飯は食べる。欲しがればあげればいい」という考えは何度言っても変えてもらえません。 私だって、せっかく働いて娘に会いたいために急いで帰ってきてくれる主人に対してこんな事はいいたくないけど、娘の性格が卑しい?ために、どこかで協力してもらわなければ私だって辛いし、娘も欲しい欲しいと泣いて可哀相だし、でも、寝かしつけるのに、1~2時間かかったらそれだけ主人の夕食も遅くなってしまって申し訳ないし、、で、本当にどうしたらいいのか分かりません。 娘の健康も考えてる、でももちろん主人にもゆっくり食事をしてもらいたいし、、私は主人に甘いのでしょうか?皆様のご主人はどの程度協力してくれますか?ほかにいいやり方があれば教えてください。 文足らずで申し訳ありません。 質問があれば補足しますので、どうかご意見いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ume1373
- ベストアンサー率15% (61/401)
意見として、私の旦那さんに聞いてみたところ ・ご飯は寝かせてから(寝かせ担当っていうのもありますが)ゆっくり食べる (一緒だと逆に落ち着かないということです) もしくは ・中途半端な時間に帰らない。9時くらいに帰って、一緒に寝てから食べるということでした。 とてもできたパパです。
- okkusenman
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんにちは。 我が家の息子(2歳8ヵ月)も、食いしん坊です。 自分で「おなかいっぱい、ごちそうさま」をしても、他の誰かが何か食べようものなら「おなかすいちゃった~」と言い出します。 ちゃんと、いっぱい食べているので、すいてるわけないのに・・・ こっそり食べても「○○のにおいがする」とすぐ気づいたり、音を聞きつけては「口をあーん、てしてごらん」と言ってきます! 何なんでしょうね~気になるのは分からなくはないですが・・・ 夫は子供の起きているうちには帰ってこないので、その辺はお答え出来ませんが、子供が他の人の食事などを欲しがった時の我が家での対応を書きます。 ◎「じゃあもう1回歯磨きしないとね~」 うちの子は歯磨きが大嫌いなので(でも、食べたらしないといけない、とは心得ている様です)まずこれです。 ◎「じゃあとっておいてあげるね~」 言うだけでなく、本当にお皿を用意して取り分けます。 だいたい、後になったら忘れちゃってるので、そうしたら大人が食べちゃうのですが、好物だと覚えていたりして次の日欲しがったりするので要注意です。 参考になると良いのですが。
- mono0413
- ベストアンサー率28% (131/463)
3歳児と2ヶ月児のパパです。 同じ父親として、旦那さんの気持ちを尊重してあげてください。とお願いします。 旦那さんの帰宅時間はだいたい決まっているのなら、3時くらいにおやつ(バナナや焼きおにぎり)をあげて、夕食は一緒にするのも手です。 2歳を過ぎれば、食べる真似をしたり一緒に食べたい欲求が大きくなります。 また、家族としても一緒に食事をとるのは良い事ですし、子供が小さいうちはそういう環境も大切だと思います。 うちは妻が下の子のおっぱいでのんびり食事ができないので、私が上の子の夕食の面倒を見ています。 もちろん、子供に食べさせながら自分も食べるので時間が掛かりますが、それでも一緒に食べるのは楽しいものです。 家庭によって生活サイクルは色々でしょうが、今しかない貴重な時間を共有してこそ家族の幸せがあると思います。 毎日の育児で時間に追われるとは思いますが、順番や方法を少し変えるだけで、乗り切っていけると思いますよ。 旦那さんは1人で夕食を食べたいのではなく娘さんと一緒に食べたいのですから、できれば娘さんの夕食は旦那さんに面倒を見させてあげてください。
- pandacha-n
- ベストアンサー率15% (69/434)
うちは平日は子供たちと旦那の食事の時間は別ですが、旦那が食べているから といって「少しあげる」とかは絶対ないです。一個人的には旦那が「なんで俺の食事を~」 「ほしがればあげれば~」なんて言ったら「ふざけんなっ!」です。 ほとんどないですが、子供たちが起きている時間に帰れた時は先に子供の寝かしつけを 旦那がしてくれます(子供が旦那にせがむというのもあるからですが) 子供の健康、ゆっくりと食事をしてもらうってことを考えたら、寝かしつけてからの方が お子さんにとってもご主人にとっても、お互いにいいような気がするんですが・・・ 寝かしつけている間に食べてもらうとか。 肥満細胞?が決まるのは3歳までと聞いたことがあって、それまでに 脂肪細胞が大きくなっていると太りやすくなるとか、将来肥満になる っていうお話を以前TVで見たから、「ほしいからあげる」というのが 一個人的には「ありえない」と思っているからなんですが。 (絶対正しいとは言えないのですが^^;) 旦那さんが食べている→子供がほしがる→あげるというのは子供に対して 甘やかしすぎなのでは?とも思いました。だってお夕食は終わってるんですから。 「寝かしつけてから食事」でも、どうしてそういう風にしてほしいのか、理由が 分かっているのに「なんで!?」と思うって・・・お仕事も大事ですが、育児は 二人でしていくものなのに、お子さんにとって良くないことでも自分優先って感じが理解できません。 理由をお話ししてあるんだから、食事の支度くらいお子さんの状況が変わる少しの間でも ご主人がしてもいいのでは?と。自分は家政婦じゃないんだから、そのくらいは してくれてもいいような・・・ お昼寝の時間とお昼ご飯の時間を逆にして、お夕食を17時~17時半くらいにしてみて 睡眠時間を少し早くしてみるというのはいかがですか?おやつの時間も少し早くしてみるとか、 全体的にちょっと時間を早めるというか。あと、お昼寝を1時間くらいにとか。 旦那さんに合わせるのなら、19時半位には寝かせてみるとか・・・ 少し生活リズムを変えてみるとご主人が帰ってきた時の状況がちょっと 変わる場合もあるかもしれないですね。(乱文ですいません・・・)
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 >肥満細胞?が決まるのは3歳までと聞いたことがあって~ 私も聞いた事があります。だから、今が大切だと考えて主人にも分かってもらいたいのですが、ようは甘いんですよね、、娘に対して;_; >全体的にちょっと時間を早めるというか。あと、お昼寝を1時間くらいにとか。旦那さんに合わせるのなら、19時半位には寝かせてみるとか・・・ ちなみに、これを今実行中です^^ ありがとうございました☆
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
5歳と2歳の子供がいます。 最近、8時ごろに主人が帰宅するので、うちもこんな状態です(TT) 夕飯は小食なくせに、寝る前って、なんでこんなに食べたいんでしょう? 1)6:30 起床→朝食(家族全員で) 9:30 お散歩 11:00 お昼寝 13:00 昼食 15:00 おやつ 18:00 夕食 20:30~21:00 就寝 (2)19:30~20:00 主人帰宅→その後夕食 ということですが、お昼寝の前、11時ごろにお昼ご飯(お散歩中、お弁当を食べてもいいかもしれません)、お昼寝、2時ごろにおやつ、6時に食事を終わらせ、ご主人が帰る時間、もうすぐ家だよ~のメールをもらって、ご飯を温めたり、おかずを用意し、子供が見えないところにおく。食卓に運ぶくらいはお願いしましょう。 お父さんが帰ってきたら、お疲れ様♪ おやすみなさい。で、寝室へ。 絵本を読むなり、お布団の上で遊ぶなりして、寝る時間まで過ごす、お父さんがご飯を食べ終わったら、お部屋に来てもらい、電気を消す。 寝たら、後片付け。 というパターンはどうでしょう? お昼、11時って、早く感じますが、幼稚園保育園の給食って、11時20分くらいです。 うちは、疲れて帰ってきて、おなかすいたし、でも、ご飯が遅くなるのは嫌。 でも、子供たちがいると、下手するとすべてのおかずを取られてしまったり、まともに食べられないし、歯磨きなどの都合で、寝る時間が遅くなる。ということで、このパターンに落ち着きつつあります。ご飯は欲しがっても、皆のために、がんばって働いてきた、お父さんのもの、なので、私は、ダメ!!派です。 あとは・・・子育てハッピーアドバイスのパパ編、プレゼントしてはいかがでしょう? うちは上に違うものが乗せられたまま、埋もれていきそうだったので、毎日のように発掘しては、しつこくしつこく、見えるところにおきました。 もう、読んだから、いい。と言われるまで。 ちなみに、主人の協力は、3歳、4歳を過ぎて、ちゃんとコミニケーションが取れるようになってきてから、ようやく子供の相手をしてくれるようになったかな~。くらいです。2歳の子は、まだ、手がかかるので、相手をしてもらえません(TT) 家事は、、、よっぽど手が離せないときに、何回も頼んで、文句を言いながら、、、かな。 男の人は、周りに気遣える人と、自分が中心の人と、ホント、別れますよね。 外で気を使っている分、家で自分が1番になりたいのかな・・・。 大変ですが、こういう生活習慣は、それなりの時間をかけて変えていくものです。 お父さんの意識も、子供の意識も、あなたの意識も、ゆっくりゆっくり、変えていきましょう♪
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 いろいろなアドバイスありがとうございました。 主人へのプレゼント、参考にさせてもらいます*^^* >外で気を使っている分、家で自分が1番になりたいのかな・・・。大変ですが、こういう生活習慣は、それなりの時間をかけて変えていくものです。お父さんの意識も、子供の意識も、あなたの意識も、ゆっくりゆっくり、変えていきましょう♪ 本当にその通りですね。時間はかかると思いますが、頑張って変えていけたら、、と思います☆
こんにちは。 私には もうすぐ1歳11か月になる娘がいます。 うちの夫も 帰りが遅いです。 早くて8時(めったにありませんが)大体 10時から11時くらいでしょうか・・ 0時すぎる事もたまにあります。 たまに8時や9時に帰ってきて 娘が起きている時は 娘も食事をすごく欲しがります。 無理やり 夫の椅子によじ登ってきて 口をあけています。 夫は娘にとても甘いので あげています。 私はやめてほしいのですが・・・。 つい最近の話なんですが 夫が9時頃帰宅し、食事をしていると 娘が欲しがったので 夫はご飯を少しあげていました。 いつまでも欲しがるので 夫は「ゆっくり食事もできない」といいました。 私は すぐに娘を洗面所へ連れて行き 歯磨きをさせ(嫌がりますが) 「歯磨いたから もう食べさせないで」と言いました。そして 寝かせようと思って 「少しだけ 寝室にきて」と夫にお願いしました。 娘は リビングに夫がいると リビングに行きたがり 泣いて暴れるのです。 夫は 食事中でしたが 私には 娘の生活の方が大事だったので 夫にお願いしました。寝かしつけに付き合ってくれたのですが、その事で 娘が寝た後に 喧嘩になってしまいました。 「俺は お腹空かせて帰ってきてるのに 食事を中断させられて 食べる気がなくなった。」 と言われてしまいました。 私は 自分の事より 娘の生活リズムを 優先させているので そうするのは当たり前だと思っていました。(他の回答者様の意見をみて 反省しなければいけないですね・・) でも今はまだ 言っても分からないし 子供が小さいうちだけの事なので 協力してほしいって気持もあります。 なので 質問者様の気持ちが 痛いほどわかるのです。 すみません・・・。いい回答はできないのに 共感して思わず回答してしまいました。 私は 最近 夫に遅く帰ってきてほしいと思うようになってしまいました・・(>_<) お子さんを ご主人が帰ってくる前に 寝かしつける事くらいしか 思いつきません 私は そうしていますが なかなか寝てくれない時もあるんですよねぇ・・・ 悩みは尽きませんが お互い頑張りましょう。 回答になってなくて スミマセン^^;
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 うちの主人もまったく同じ事を言っていました・・(汗) 同じ境遇の方がいて、正直悩んでるのは自分だけじゃないんだと勇気づけられました。 それでも、こんな?!夫と娘をもった事を幸せに思えるようにお互い頑張りましょうね^^ (ちなみにあれから揉め事を減らすために主人の帰宅前に娘を寝かしつけるようにしています・・)
- u-nnmayouw
- ベストアンサー率17% (34/200)
しかし食事回数が増えれば虫歯になる危険性が高くなりますから、本当は2歳でも3食かせいぜい4食までに収めるのが理想ではあります。 4食にするとすると、(1)朝6時半。(2)昼12時。(3)5時過ぎぐらい。(4)御主人と一緒に。 このような食生活の時間帯にする方法もあります。 また、娘さんが御主人と同じ時間帯に食事を摂ると夜更かし方になり、食後に寝るとしても胃に食べ物がある状態で寝るのは体に悪いということも事実です。そういうことは御主人はどう思っておられるのか。自分と一緒に娘にとって遅い時間だとしても一緒にたべればいいと御主人が怒ってらっしゃるのなら、なら御主人は娘さんの生活リズム、食生活をどのようにするのがいいとおもっているのか。寝る直前の食事が問題ないという考えの御主人なのか。それとも寝る時間を食べ物が消化できるまで少し遅くすればいいという考えなのか。というようにどういう考えで、御主人はそのように仰るのかをきちんをお聞きになることが重要だと思います。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 主人と娘の生活リズム(特に食生活)についてじっくり話し合ってみました。本題とは関係ありませんが、こういう時間が実は夫婦の間ですごく大切なんだなあと実感しました。 ありがとうございました☆
- u-nnmayouw
- ベストアンサー率17% (34/200)
失礼しました。2歳と書かれていたのを見逃していました。 娘さんの食生活の時間帯も拝見しましたが、2歳でしたら一日5食ぐらいは食べさせてもよいように思います。 朝6時半に食べて、次の食事が13時というのは間が空きすぎのように思います。朝6時半、昼11時、昼2時のおやつ(おやつといっても嗜好品ではなく食事)、夜6時の夕食、20時以降主人帰宅時に主人と一緒に団欒しながら娘さんの一日の最後の食事(寝る前なので軽食)。 このような5食なら問題ないように思います。この場合は、お腹いっぱいあげても欲しがるようなので、どっちにしろ欲しがるのなら、お腹いっぱい上げないで腹八分目でやめさせて、その分御主人と一緒にたべさせるようにしたほうがいいように思います。 参考にして下さい。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
うちも主人が同じような時間帯に帰ってきます。 息子の食事は6時頃には済んでますが、主人の食事の時に たまにあげさせたりしますよ。 2度目の食事量が多い訳でないですし、私はさほど気にしてません。 あげるものも肉とかご飯じゃなく、野菜とか品目もお腹にもたれないものにしてますし。 「卑しい」という考えよりも「お父さんと一緒に食べたいんだよなぁー」 と前向きに考えてますが。別に夜更かしにもならず9時には寝ますよ。 >「出来れば娘を寝かしつけてからあなたの食事の用意をしたい」 これはヒドイですね。 仕事から疲れて帰って来てるのにご飯も出て来なければ ご主人も怒りますよ。 優先順位が「娘さん→ご主人」となってますが、「=」くらいに してあげないとご主人もやる気なくなってそのうち子供にも興味が なくなってしまうでしょうね。 旦那を立てて上手く子供と関われるようにしてあげるのも妻の仕事です。 この場合はあなたが折れるべきだと思いますけどね・・・。
お礼
私も主人に言った言葉は反省しています。 正直、娘は子供で主人は大人なんだから、どちらを優先させるかと言ったら当然「娘」という考えになっていました。でも、おっしゃる通り、「=」でなきゃ、家庭なんて円満にならないですよね。 >旦那を立てて上手く子供と関われるようにしてあげるのも妻の仕事です。 アドバイスありがとうございました☆
- u-nnmayouw
- ベストアンサー率17% (34/200)
娘さんは何歳ですか?嗜好品ではなくちゃんとした食事でしたら普通食べ過ぎることはないので、食べたいなら夕食の後にもう一食させても問題ないように思います。 「出来れば娘を寝かしつけてからあなたの食事の用意をしたい」 ↑ これは怒りますよ。せっせと働いて帰ってきたのに飯がすぐないとは。 娘のわがままを聞く前に主人を尊敬させることをしつけたほうがいいように思います。お父さんが帰ってくるまで夕食は食べずに待っているとか。それをせずに、娘が食べたいからと早々と食事を与え、そんでもって帰ってきた御主人にすぐ食事を食べるなとは家庭のあり方として間違っていると思います。 主人に甘いのでしょうか? ↑ 奥さんは御主人をおだてていい気分にさせておくことが円満の秘訣ですよ。
お礼
娘は2歳です。 私が主人に言った言葉、やはり反省しています。 子供を優先させようとするあまり、主人に対して、父親として我慢してよ、とどこかで思っていたのかもしれません。私がこんなに我慢とストレスを抱えて子育てと家事を両立しているのに、、と、八つ当たりだったのかもしれません。。 >御主人をおだてていい気分にさせておくことが円満の秘訣ですよ。 アドバイスありがとうございました☆
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 まるで主人に言われているような気持ちで読ませていただきました・・ >今しかない貴重な時間を共有してこそ家族の幸せがあると思います 男性のご意見、とても参考になります。 ありがとうございました☆