- ベストアンサー
上司に仕事を辞めるような内容を言われ!
私はアポインター(電話での案内業務)をやっています。 A上司の席が隣で出勤し自分の席につこうとしたところ、 A上司から「案内を聞いているムカツクから他の席へいけ!」 と言われ、意味がわからず聞き返すと 私の案内の仕方に問題があり、何度注意しても直らない 案内を聞いているとムカツクから 他の席にいけ!ということでした。 A上司に「そんな言い方をしたら傷つくことわからないのか?」尋ねると A上司「だろうね~。(笑いながら)注意してもしょうがない ココにいる意味ないね。」とまで言われました。 「辞めろということか?」聞くと「そんなことは言ってない」と 後は黙るばかり。 他にもう一人いて S上司はその会話に入らず、別の席で仕事をするよう 言われ、その日は最後まで仕事をしたのですが、A上司が直接の上司です。 特に間違った案内はしていませんし、これといったクレーム(問題)は 起こしてません。 人を侮辱し遠回しに辞めるよういわれ、そこを辞めて、新たに仕事を 探すにしても時間がかかりますし、精神的にも参っています。 何か法律的またはこんな上司が近くにいる方で解決策などあれば 教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>何か法律的またはこんな上司が近くにいる方で解決策などあれば 教えてください。 人事です。 そうだなあ・・・法律的にガツンとやりたいなら在籍しながら証拠集め。 ICレコーダーに録音したり、手帳にメモしたり証拠を残す。 そして人事やコンプライアンス係りに相談。 ここでも解決に満たないならば「労働基準監督署」へレッツゴーです。 一般的にそういう横暴(モラハラやパワハラというよりただの乱暴者)なひとは法律的には罰せないんですよね。 普通は会社の上層部が取り締まるわけです。 だけど会社として何もしない、人事まで相談してもダメなら会社内の解決ができない、とみなされ労働基準監督署で相談のうえ、「あっせん」やら「労働審判(民事裁判)」にいくわけです。 まあ、裁判以外は強制力ないんで期待しないほうがいいんですが先ず証拠集めしておくのがベターです。 でもって転職先を決めるほうがベスト。 こんな品性のない上司がいるとこ辞めたほうがいいから証拠集めしながら、転職活動です。 でなきゃ、ハイハイといって相手にしないことです。 僕なら一回逆キレしてみますがね♪(僕、普段は温厚なんで) これで静かになるならやっときます。
その他の回答 (6)
>私の案内の仕方に問題があり、何度注意しても直らない 皆さまと同様、これを知りたいです。 可能な限り、具体的にお願い致します。
何度も注意されていたということが事実ならば、 注意された内容は真摯に受け止めて、 態度を改めることです。
- tosiro
- ベストアンサー率30% (57/189)
しばらくは別の席で仕事をするほうが良いと思います。 とりあえずの解決策は無いと思います。 時間がたって、落ち着けば多少好転はすると思います。 内容を読む限りでは、侮辱には当たらないと思う。 あやまるとか、何が問題なのか聞くなどその場をおさめる方法は あったと思います。 部下がキレちゃったら、上司は苦笑するしかないでしょう。
- gocogacu
- ベストアンサー率23% (79/341)
貴方の業務は何でしょうか? 社内の連絡係?商品説明?それとも、見込み客開発担当? よく分かりませんが、「相手が傷つく案内の仕方」と上司が言っている事から考えれば、見込み客のテレアポのような感じがします。 そうであるなら、見込み客は取れていますか? 自分は間違ったことをしていません。クレームもありません。 もし、これが本当なら、上司は怒りません。 何度注意をしても直らない。・・・これが本当なら、上司の怒りを買うのは当たり前です。 A上司に「そんな言い方をしたら傷つくことわからないのか?」尋ねると・・・貴方が、A上司に言ったのですね。それは怒るでしょう。 もう一度、上司を問題視する前に、自分の行動を確かめるきっかけにしてみたらいかがですか?
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
詳しい事は分かりませんが、場合によっては質問者さんを退職に追い込もうと考えている可能性があります。 リストラ? 会社として退職を求めると相応の費用が発生しますが、言葉の上で厳しく注意し本人が退職する… 社会ではあることです。 ま、個人的な感情で「気に入らない」から辞めさせる。 なんてバカバカしい事も通るのが社会なので迷惑ですね。 *法律的な解決策はありませんよ。 法律を使えば居づらくなります。 居直れば配置転換もあるし、仕事を与えない手もあります。 *解決策は… 仕事に集中すること ご自分の会話内容を研修目的で録音して確認する… ●必ず事前に録音することを上司へ了解を取ってください。 確認後に消去しないで持ち帰ると守秘義務違反で懲戒されます
お礼
回答ありがとうございます。 確かに仕事に集中することが大切ですね。 もう一度初心に帰り 自分の仕事のやりかたを 見直してみようと思います。 極力 上司とは係わらないようにします。
- meiten38
- ベストアンサー率13% (35/252)
補足をお願いします。 >何度注意しても直らない ・実際に注意を受けたことはあるか?その頻度は? ・注意の内容はどのようなものであるか? その上司の人格に問題があるのは確かなようですが、上記の内容によっては解決策が見えるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 法的には難しいということ 自分なり調べましたが無理なようです。 こんな上司は相手にしないのが一番ですが、仕事上そういうワケにも いかず、新しい職場を探し早く辞めることが解決策かと思います。