• 締切済み

小さな政府

英国のサッチャー元首相は英国病回復のため、小さな政府実現のため、民営化にやっきになり、日本の小泉元総理も失われた10年以後の総決算として、民営化、小さな政府的政策をしましたが、米国のローガン元大統領は何故、小さな政府を目指したのでしょうか? ソ連との違いを明確に押し出すため(特にゴルバチョフ以前)?ベトナム戦争症候群回復のため? また、日本の中曽根元総理もなぜ、JR、JT、NTTなどを作ってサッチャーの真似をしたのですか? 回答お願いします!

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

儲からない企業は潰れるが、儲からない役所は潰れない。 なので、企業体として利益を上げられるのであれば、民営化した方が、効率が良くなる。 対偶が、パーキンソンの法則になるのかな http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

・米国のローガン元大統領は何故、小さな政府を目指したのでしょうか? 実際には、小さくしたのは民政面で、軍事など、じゃんじゃん 赤字予算国債乱発で、ドルつぎこんて、その面では大きな政府です。 おかけで、ソ連は、もう軍拡つきあいきれません(-_-;)と 解散に追い込まれました。軍事費に支出集中させる為です。 おかげで、日本と並ぶ赤字国債乱発国家となりましたが_(‥ ) 世界平和は、金が、かかる   中曽根さんのごろは、オイルショック以来からの不況から回復し、日本がアメリカしのぐ経済大国になると思われていたころなので、三公社も民営化して、赤字解消して、高額納税者になってもらえば、日本中の会社個人から、税金が自然増収で、国債も早めに返済終了し、最終的に高福祉できる財政状態になると思っていたらしいです、そうなれば良かったけどφ(.. )

関連するQ&A