• ベストアンサー

簿記辞典欲しい!お勧めの本教えてください。

今年の11月に簿記二級の資格を取るために勉強しょうと思っています。 もちろん初心者なのにいきなり二級から勉強なんて無理なので三級(簿記基礎)程度から少しずつ勉強しょうと思いますが簿記用語なんてさっぱり分からなくて困っております。 そこで簿記について詳しい辞典探しているんですが何がいいのか分かりません。 私が求めているものは。 1、正しい読み方(フリガナ)がきちんとある 2、名前の意味が詳しく書かれている これだけです。 もちろん最新の本が良いんだけど・・・。 簿記試験受けた方、簿記について詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.6

返事が遅れたために済みませんでした。 ただ、大抵の用語は、普通に読めば大丈夫です。 自信のない用語だけ、インターネットの辞典で確認されたらいかがでしょうか。

uuur
質問者

お礼

分からない部分はインターネットで調べたらいいんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

#4の追加です。 残念ですが「フリガナ」は付いていません。

uuur
質問者

お礼

えー! マジ? どうしたらええねん! 昨日ネットショッピングで注文したけどキャンセルしょうかな。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#2の追加です。 先の書籍は、日本商工会議所簿記検定2級、全国経理学校簿記検定1級の受験に役立つものですが、基本用語ですから、3級からでも役立つと思います。

uuur
質問者

お礼

フリガナにもちゃんと書いてあるのかな? 心配です。 例えば 借方(かりかた)と分かりやすく書いてくれてんのかな?

回答No.3

#1です。 試算表には、貸借対照表(B/L)と損益計算書(P/L)があります。 費用というのは、とりあえず、P/Lの損益の部だと考えてください。 私の経験上、人に教えるときはそこから入ってます。 いわゆる、お財布からお金を出して、ノートを100円で買いました。 事務用品費(ノート) 100 /現金 100 日常に近いから、理解しやすいと思いますよ。

uuur
質問者

お礼

少し勉強になりました。 ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

下記の辞典があります。 基本簿記用語辞典(三訂版) 同文館出版 新井益太郎 監修/中澤弘光・佐々木敏博・室井一夫 著 四六判・268頁・本体価格:1800円 詳細は参考UPLをご覧下さい。 http://www.dobunkan.co.jp/shop/slide.cgi?No=837 ネット上でも、下記のものがあります。 簿記用語辞典 http://www.otasuke.ne.jp/ http://www.shok.kindai.ac.jp/okitsu/boki-dic/

uuur
質問者

補足

インターネットでは利用しません。 (電車の中では使えませんので。) この本は初心者から上級者対応されているんでしょうか? 簿記についてさっぱり分からない人にも分かるのでしょうか?

回答No.1

簿記の初心者ですか? なら、まず、用語に慣れたほうがいいと思います。 はじめはわかりやすい、費用関係から入ったほうがいいと思いますよ。 ごめんなさい、本の名前は覚えてません。 「勘定科目の・・・」だったような気が・・・

uuur
質問者

お礼

初心者ですよ。 用語慣れたくて辞典買うんですよね。 どの本が良いのか分からなくて困っているんです。 費用関係って?

関連するQ&A