- ベストアンサー
数学というほどではありませんが、
保健体育のちょっとした課題です。 「歩行・はや歩き・小走り・走る」についてそれぞれ測定。 各速度で動き始めて3~5分経ったときに速度、脈拍数をチェック。 15秒間の脈拍数を数える。その値を4倍し、10を加える。 同じ速度について4回測定する。時速を分速にに換算する。 結果 1回 2回 3回 4回目 「歩行」~ 速度4km 90, 94, 102, 86 「はや歩き」~速度6,5km 114, 114, 118, 102 「小走り」~ 速度9km 166, 162, 170, 162 「走る」~ 速度12km 242, 246, 250, 246 となり、 最後の行の「時速を分速にに換算する。」だけ分かりません。 回答よろしくお願いします(バカはデリケートだからやさしくね)。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。父にこの問題を質問したら、 「4kmは何m?」って聞かれて、「10000m」って答えたら 喧嘩になってしまって、こちらで質問させていただきました。 父はNHKで働いていたから数学にはうるさいんですよね。 特大の地雷を踏んでしまいましたw