• ベストアンサー

アラ還vs.アラサー ~大人の対応について~

こんばんは。お世話になります。 僕の職場に、気に入らないことがあったらすぐに周囲にあたり散らす、 20代後半の僕が見ても大人げない、60歳手前の男性(Aさん)がいます。 同じく、主にその男性のターゲットにされている、30過ぎの女性(Bさん)がいます。 このBさん、大人しいわけでも気が弱いわけでも、逆に気が強いわけでもないんですが、 何を言われても、大体笑ってスルーできる人です。 ムキになっているところは、少なくとも僕は見た事ありません。 なので、Aさんも八つ当たりしやすいんだと思います。 今日も、朝からAさんの機嫌が悪かったようで、 Bさんが何て事ない普通の質問をしても、怒鳴り散らしていました。 何が怒りポイントだったのか、僕にはさっぱりわかりません。 周囲にいた僕や他の人たちは気分が悪かったんですが、 Bさんは吹き出していました。爆笑をこらえるのに必死だったらしいです。 正直、Bさんのこの対応もどうなんだ?と思わずにはいられませんが、 毎回笑われているのに、懲りずに八つ当たりできるAさんも、ある意味スゴイ気がします。 Bさんが言うには、 「大人の対応で返したいんだけどね~。どうしても笑ってしまう」 だそうです。でも、どういうのが大人の対応なのかわからないみたいです。 僕にもわかりません。 そこで質問なんですが、こういう人への「大人の対応」って、どうしたらいいんでしょう? 僕もぜひ参考にしたいと思うので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

その年でそんなであるAさんの その人間の未熟さにウケたんじゃないですかね。 人がわけのわからないことで怒ってる姿は滑稽ですから。 大人の対応、はそういうのも含め 相手の意に沿うようにかつ自分のストレスにならないように 冷静に対応することだと思います。 そういう人への大人の対応は 真摯に聞いているていで相手にしない、ことだと思います。 でもあまりにお粗末だから笑っちゃうんでしょうね。 Aさんの態度に反感を持ったとしても それを態度に出したりすると同レベルです。 Bさんは同じ土俵に上がらず、淡々と相手をみているのでしょう。 Aさんにしても いちいちへこたれたり反論したりキレたりしないから Bさんに言いやすいんでしょうね。 clock10様も「観察する」という立場でAさんのあれこれをみると 滑稽に感じるかもしれません。 生きている年数と人間の深みって比例しないなあ、と しみじみ思うだろうし。

clock10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >相手の意に沿うようにかつ自分のストレスにならないように >冷静に対応することだと思います。 >そういう人への大人の対応は >真摯に聞いているていで相手にしない、ことだと思います。 簡単そうですごく難しいですよね、これ。 でも、なんかカッコイイですね、こういう人。 こういう事をサラッとできる人になれるように、がんばります。 >Bさんは同じ土俵に上がらず、淡々と相手をみているのでしょう。 言われてみれば、なんとなくそんな感じがしますねー。 「淡々と」というより、「面白がって」って感じですが。 よくBさんは、Aさんの謎の怒りの理由を解説してくれるんですが、 (冗談?で言ってるので、本当のところはわかりません) その理由が毎回面白いので、僕もイライラする事が少なくなりました。 こうやって考えてみると、Bさんの事がスゴイ人に思えてきました。 今までは、ただの変わり者だと思ってたんですが・・・。

その他の回答 (1)

回答No.2

職場には人間必ず呼ばれています。この職場で学ぶ事が有る、 そうアナタ様の生前決めてこられて来たことの様ですね。 ※分かりにくい話ですから、少数意見として読まれて下さいね。 その職場において人生勉強のための配役、配置としては絶妙なのですが、アナタ様が見ているものは、(アナタ様だけでなく)総ての過去の記憶が観せている現象・事象と云えます。。。ご質問への回答とアドバイスを挙げてみます、あくまで参考として受け止められて下さいネ。 先ずご質問の【大人の対応】というのは、特に組織で動く社内では (1)真摯(しんし)に聞き一旦受け止める(2)その後に自論を付け加えるです。 ●例)『なるほど、分かります』   『なるほど、御もっともです』   ・・・の後に申し訳アリマセンが、と言って自分の持論をいう。 ☆ポイント:なるほど、分かります!という魔法の言葉の強みは、アナタの言ってる事は分かります(=全肯定、オールOKとは言ってない) と言うことです。これは相手を一旦受け容れる魔法の言葉なので、彼女や家族にも使える素晴らしい言葉ですので、使われていくのをお奨め致します。。。 ●『おっしゃるのは分かりますが』『お話は受け止めますが』として ・例)「ただですね、  ~   ~   ~  」と話す。    「お言葉を返す様で失礼ですけど  ~ ~」と返す。 Bさんの様に笑って明るく流すのは、なかなか達人でないと出来ない(笑)こと。ふざけているのか!と説教が長引くのは想像つきマス(^・^) 以上の、認めて・誤る以外にも一つ。積極的に逃げる!のもイイですヨ。嫌味な人、嫌な人と一緒に居るのと好きな人と一緒に居られないのがツライのですが、嫌な人に好かれたら嫌なヤツになる訳で。聞きたくなければ、その場を離れて、嫌な波動(オーラ)を受けない様にかわすのも大事ですので、憶えておかれて下さいネ。気分を良くするのを選ぶのが良いです。。。※怒りの感情は内臓の細胞を溶かす働きが有   こうした、愛のない言葉のやり取りは、その人が考えた/使った言葉が顕している事象だ、と捉えてみて下さい。アナタが考えたり、同じ言葉を使わずに、他の方に思い遣りもって対応したり、優しい(聞いてても聞こえのイイ)言葉をかけたりしていれば、巻き込まれる事はありません。 ただもし、頻繁に観るようであれば、アナタの古い潜在意識の中の記憶が関わっている可能性があるので、 ・ごめんなさい ・許してください(容赦してください) ・有難う ・愛しています (包括するのでこの←4番目の言葉だけでも良い) という、記憶をクリーニングする4つの言葉(ホ・オポノポノより)を心の中で唱えて、デリート(消去)しましょう。そうするとアナタは観なくなるし、別部署に異動!という事になるかも分かりませんヨ♪

clock10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕は幸いというかなんというか、Aさんの眼中には入ってないようで、 第三者的にAさんとBさんのやり取りを聞いてます。 とはいえ、傍で聞いてる僕の方が、Aさんにイラッときてますが。 まず、相手の言葉を肯定してから~というのは、平穏に話す第一歩って感じでいいですね。 でもこれも難しそうですね・・・。 そういう事がサラッとできる人になりたいです。がんばります。

関連するQ&A