- 締切済み
大人の対応とは
人間関係のトラブル発生中に「大人の対応」って言葉を時々聞きます。 「大人の対応」とは誰か犠牲にしてトラブルを止める行為でしょうか❓ 私的解釈ですが 「大人の対応」とやらをした人は その時に損して、以降も損し続けている気がします。 しかも時と共にエスカレートしている気がします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
“ちょっとした事で恨まれて、たまってものではない” Aさんに直接 「軽い気持ちでしたことが相手にとっても軽いと思うことが大間違いです。大きなダメージになることもあります。」 「きちんと謝罪してください」 と言えばいいと思います。
- jack-a3
- ベストアンサー率37% (302/797)
No4です。補足ついてたのでまた出てきました。 > 「大人の対応」とは > 感情で動くのではなく損得で動ける人 > って事ですね ちょっと違います。損得だけで動くと私が最初に書いたように ・ちょっとでも自分が損をすることに耐えられない …ってやつが解決されません。 「損して得を取る」って言葉があるように、何が損で何が得なのかを見極め、中長期的な視点とか多角的な視点で判断することが大事。 よく分からんトラブルに巻き込まれている(招いている?)ようですが、関係を断つことができる間柄なら徹底的に避ける道もありますが、それが選択できず、集団として潤滑に動きパフォーマンスを発揮することが求められるのであれば、個人的な恨みやワダカマリはサクっと水に流して普通に振る舞うのが正しい道です。 そんなことはアタマでは分かるけど納得できない、って思いますよね?でも納得できなくてもそれが必要ならそう振る舞うことができるのが「大人の対応」です。
お礼
再回答ありがとうございます。 >関係を断つことができる 何らしらのグループで、トラブルがあった場合ならグループを離れる一番良いのですね
補足
>何が損で何が得なのかを見極め >中長期的な視点とか多角的な視点で判断することが大事 時と場合にもよりますが これ見極め方ってあるのですかね >個人的な恨みやワダカマリはサクっと水に流して普通に振る舞う 内容次第でしょうが このやり方って、後々に悪影響出ませんか❓ 何かあっても○○さんは、我慢してくれる人って誤った認識を持たれる可能性があるとか
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
>「大人の対応」とは誰か犠牲にしてトラブルを止める行為でしょうか❓ 先日、小泉進次郎氏が自民党総裁選で記者からこんな質問を受けました。 「小泉さんがですね、この先首相になってG7に出席されたら、知的レベルの低さで恥をかくのではないかと皆さん心配しております。で、それこそ日本の国力の低下になりませんでしょうか? それでもあなたはあえて、総理を目指されますか?」 お前はバカで、そんなやつが首相になったら国の恥なんだけど、それでもやるの?という相当に失礼な質問です。 それに対して進次郎氏はこのように回答しました。 「私に足らないところが多くあるのは、それは事実だと思います。そして完璧ではないことも事実です」 まずは謙虚に自分が至らないことを認め、こう続けました。 「しかし、その足りないところを補ってくれるチーム、最高のチームを作ります。その上で今まで培ってきたものを、1人1人と各国のリーダーと向き合う覚悟、そういったものを私はあると思っています」 まあ、実に大人な対応ですね。売られたケンカを真正面から買うようなことをせず、上手く流して対応しました。 これはおそらく事前に想定されていた質問のうちのひとつだったと思います。「小泉構文」とか普段から揶揄されてますからね。 なのでこのように、本当の大人な対応というのは、誰かを犠牲にしたり傷つけることでトラブルを止めるわけではないのです。 >私がAさんにやっている復讐行為は止めた方が良い >これ以上やると、第3者からの評判・心証が悪くなるそうです。 >そうなのでしょうか❓ はい。それを聞いた私も質問者さんに対する心証が悪いですから、質問者さんがやめられるなら、やめたほうがいいと思います。 だいたいその復讐って「ここまでやったら終わり」ってのがないでしょ?「俺の気が晴れるまで復讐してやる」だと思うので、そうだとすると終わりがないですから、よろしいことではないですね。
お礼
>謙虚に自分が至らないことを認めつつ上手く流して対応 私もこんなにうまくやりたいです。
補足
1:「人は自分に被害が無い事には関心が無い」と言いますので 自分に対する心証にもあまり影響が無い気がします。 2:言った人は 他人事の時は冷静で言いますが、自分事の時は結構ムキになるタイプです。 「人がやるから自分もやっていい」とは言いませんが それに、その人のアドバイスに従って復讐をやめた事が私に不利益をもたらした場合 その人は責任は取ってくれません。 (アドバイスはしたが、それを聞いたのは貴方、自己責任) どうなのでしょうか❓
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
大人の対応・・・・自分たちの利益を最重要に考えることです。 具体的なことが何も書かれていないのでくわしいことはわかりませんが 損をしているように見えて 得のほうが大きいのです。
お礼
回答ありがとうございます。 詳細を簡単に書くと、このようになります
補足
とあるグループに参加者していたのですが ある日、とある事で そこのリーダー(Aさん)から差別的な扱いをされて、その時は抗議したのですが聞き流されてスルーされました。 「とある事」が原因でグループを抜けました。 実はグループ自体からは抜けましたが 別件でAさんがリーダーのグループに接する事があります。 正確に言えば 以降、チクチク復讐をしています。 そのせいかAさんから逃げられています。 実は「とある事」を知る人(Bさん)から ・Aさんが私を嫌がっている“ちょっとした事で恨まれて、たまってものではない”と ・「とある事」は、Aさんはそんなに深い意味も無く、私の事を軽く扱った訳でない Aさんが聞き流したのも“これ以上貴方からからウルサイ事言われたくない”ただそれだけの事 そしてBさんが言うには 私がAさんにやっている復讐行為は止めた方が良い これ以上やると、第3者からの評判・心証が悪くなるそうです。 そうなのでしょうか❓
- jack-a3
- ベストアンサー率37% (302/797)
こういうのは「大人の対応」の反対である「子供じみた対応」ってのを考えてみたらいいのでは? 子供のような対応というと ・その瞬間の自分の感情だけで行動する ・得か損かではなく好きか嫌いかで行動する ・自分の要求を通すことが行動原理の全てで、相手の立場を考えない ・ちょっとでも自分が損をすることに耐えられない ・もう終わったことにいつまでも執着し続ける …みたいな感じじゃないですか? なので大人の対応とは上記の逆のことができる行動のことです。 総じていうと、一瞬の感情は忘れて、自分以外の相手や関係者も含めた上で、何が得なのかもしくは損が少ないのかを長期的視点で判断して行動すること。 交渉事において譲歩すべきところはちゃんと譲歩し、相手にも逃げ道や落としどころを作ってあげること。などが出来れば「大人」になれるんじゃないでしょうか?
お礼
「大人の対応」とは 感情で動くのではなく損得で動ける人 って事ですね 分かりました。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/3998)
総合的に判断して、どうでもいいことには、あっさりと「引く」。大きな分け目になるようなことは、強引に「押す」。これが大人の対応。
お礼
私は「強引に押す」が苦手で損する事があります。 どうしたらいいのやら
- makaay10
- ベストアンサー率26% (249/953)
感情的にならず理性的に行動するってだけの話で理不尽な応対を我慢する必要性も泣き寝入りする必要性もないでしょう。回答者は誰から攻撃されてるか分からない方が恐怖だと思うので感情むき出しで相手に殴りかかるような事はしません。冷静に弱点を分析して真綿をしめるように相手を苦しめるのが回答者の流儀ですし、これも大人の対応だと思ってますね。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 とあるグループに参加者していたのですが ある日、とある事で そこのリーダー(Aさん)から差別的な扱いをされて、その時は抗議したのですが聞き流されてスルーされました。 「とある事」が原因でグループを抜けました。 以降、ある意味ストーカー的になってチクチク復讐をしています。 そのせいかAさんから逃げられています。
補足
実は「とある事」を知る人(Bさん)から ・Aさんが私を嫌がっている“ちょっと事で恨まれて、たまってものではない”と ・「とある事」は、Aさんはそんなに深い意味も無く、私の事を軽く扱った訳でない Aさんが聞き流したのも“これ以上貴方からからウルサイ事言われたくない”ただそれだけの事 そしてBさんが言うには 私がAさんにやっているストーカー的復讐行為は止めた方が良い これ以上やると、第3者からの評判・心証が悪くなるそうです。 そうなのでしょうか❓
- mitubbcc
- ベストアンサー率18% (21/111)
大人の対応とは 感情的にならず冷静に対応すること 節度を守りながらも、最終的にこちら側の利益になるような働きかけをすること 後輩や部下のような目下の人に、気にくわない行動をしたら叱責せずに注意をするべきで、失敗をしたら原因を調査して指摘する必要があること 権力や能力が下の人に対して威厳を見せつけずに、対等の立場に立って考えられることト言われています 私自身は 三方皆良し という方法を見出します 誰も犠牲にならない 誰も損をしない 皆が得をする方法です。 感情て白黒と決めつけるのは子供のすること 灰色という中間色は 白の良さと黒の良さが会い混じった色 どちらの良さも持ち合わせていますがどちらでもないものです
お礼
感情的にならず冷静に対応すること 節度を守りながらも、最終的にこちら側の利益になる ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。