• ベストアンサー

求人情報 実際の状況は? 居酒屋

現在の勤務先(アミューズメント)が倒産予定の為に転職先を探しています。 居酒屋等の募集要項で店長候補募集。半年で店長に。当社は長い育成期間をかけて2年で店長に。 などなどの文句が並んでいます。 夜あるいは深夜勤務を苦にしなければ半年で店長?2年で長いの?と それだけでそれなりの収入にUPできる(あくまで目安でしょうが)なら 子供がいる為平日普通の時間帯希望の私でもしょうがないかなと思う反面 2年で長いとか自慢?してる業界ってどんなだよって疑問に思いました。 実際のところどうなんでしょうか? 実際は休みが取れない?店長になれない?掲載されてるよりも残業が多い、また残業代がつかない? その辺が実際とは違わない限り結構頻繁に募集→すぐ店長になる では計算が合わないのですが 上記のような事を理由にすぐ辞めるから半年や2年で店長になれるようなシステムなんでしょうか? 私も今の業界で2年かからずに店長になりましたが新店舗が出来たこと、 他に業界経験者が少なかったことなどの理由がありました。 10年以上店長職をやらせてもらっているので異業種とはいえ多少役には立つかなという思いと なおかつ37歳という年令では他に転職が難しい、接客が好きという理由もあって 居酒屋を転職の候補にしているのですがあまりにも簡単そうに書かれているので不安です。 自分で調べた限りでは飲食業界では残業、休日出勤当たり前と書かれており 知り合いのチェーン店課長さんも時々休日出勤や残業をしている話を聞いたので 実際のところ求人どおりなのかどうかを知りたいです。 残業を絶対やりたくないとかではありませんが何故そんなに店長、店長候補募集が多く そんなに早い育成期間で店長になれるのかと本当に疑問なので。 どなたか経験者様、現職の方などアドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-k-panda
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

飲食店で働いていた者です。 全国規模で展開している飲食店は分かりませんが、個人経営飲食店の方々と接する機会が多かったので、参考までに。 >実際のところ求人どおりなのかどうかを知りたいです。 ⇒ほぼ違います。 昼夜営業しているお店では、1日12時間勤務は当たり前。 社会保険等がつかない所も多々あります。 お店に出る現場の方々は週に1度休みをとれれば良い方で、繁盛期となると月に1度のお休みだけ。 残業代など出ません。ボーナスも基本ありません。 とても良い条件が並んで見えますが、辞める方が多いので募集も多いのでしょう。 現場に出ない部長が、「辞めても人はすぐに集まる」と言う通りに次々と入れ替わりがあります。 なので、店長候補で募集されているのならば辞めない限りは昇進も早いでしょう。 けれど、店長だからといって給与面が良いとも限りません。 接客が好きで店長経験があるともなれば、喜んで歓迎されると思いますが、自分が望むような労働条件のお店を探すのが難しいと思います。 私は、接客や食に携われるということで飲食店を好んで働いておりました。 良いお店は魅力的で働いていても楽しかったですが、家庭を重視したい方にはオススメできない職業かもしれません。 (拘束時間が長すぎる割に、お給料が安い) 実父は今でも飲食店を経営していますが、私が幼い頃はバブル期だった為か忙しい日が続き、週に一度姿を見れたら良い方で、すれ違いの日々でした。 こればかりはお店によりますが、飲食店での転職を考えておられるのならば、奥様の理解も必要かも? 今までの経験では、そう思いました。

butachimu
質問者

お礼

>現場に出ない部長が、「辞めても人はすぐに集まる」と言う通りに次々と入れ替わりがあります。 これは確かにありますね。私達アミューズメント業界でもこんな風潮はあります。 店長クラスともなれば中々良い人材は入ってきませんが従業員自体は募集すればあっという間に集まりますから。 時間的には一般的なサラリーマン職、やりたいのはサービス系の職、かなり悩んでます。 どこかの居酒屋の募集で私達の業界では珍しく残業が少なくて残業代も出て休日出勤はほぼ無くて と書かれていたので、あれ おかしいな何処の居酒屋の募集要項でも残業は少ないとか 週休1日とか書かれているのにわざわざ得意げに書かれているのは何故だろうと疑問に思ってたので やはりそういった現状があるのですね。予想通りとはいえちょっとがっかりです。 せめて店長なりの給料が支払われればまだがんばる気もおきるんでしょうが賞与まで無かったら・・・ 訴えられたりしないんですかね?私達は以前募集内容と違うという事で10年以上前ですが 某大手求人雑誌に掲載出来なくなった事がありました。 最低でもどんな感じの現場か自分で行って見てから応募したほうが良さそうですね。 裏側までは分からないでしょうが。 実際の感じがよく分かりました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.1

店長 店長候補とは早くいえば社員の末端 普通の会社で言えば平社員同然の扱いです。 ほとんどの店長候補の人が一年もたずに辞めていきます。 チェーン店の店長や店長候補の仕事は スタッフの確保 シフトの作成 出勤管理 売り上げ管理 店舗の維持管理 など多岐に渡ります。 通常営業時10人体制の店舗だとアルバイトの総数は80人~120人位必要です。 当日突然休むメンバーが一人でもいると営業中は欠勤代行 そして閉店後に(残業で)通常業務 残業手当てを請求すれば、残業をしなくて良いように工夫しろ と強く叱責を受け、余力のあるように通常スタッフを増やせば利益が上がらす、人件費削減を求められ、結局自分がサービス残業をする羽目になります。 といったチェーン店の実態をなんどとなく見てきました。 年がら年中店長 店長候補を募集していたり 半年やそこらで店長にせざるを得ない事情はその辺りにあると思います。 採用者の中に店長として定着できる人が50人に一人いれば多いほうだとおもいますよ。

butachimu
質問者

お礼

なんとなくは想像、予想してましたがやはりそんな現状なんですね。 それにしても10人体制で80~120人とはビックリです。 私も通常7~8人、多い時で10人体制の店を任されてましたがそれでも1店舗あたり多くて30人ぐらいでした。 業務の違いなのかそれとも学生アルバイトが多いのかそれにしてもビックリです。 私も業績UPの為に自ら毎日数時間のサービス残業はやってきましたがそれでも 居酒屋への転職を考えなおそうかなと思ってしまいました。 分かり易い回答ありがとうございました。