- 締切済み
時々家庭内で暴れる27歳になる妹
私には今年で27歳になる妹がいます。 時々、家庭内で暴れて母親を殴り、家にある物を投げ壊しているそうです。 (自分は海外駐在中で日本には年に1度くらいしか戻れません) 妹はすでに結婚もしており4歳と1歳の子供がいますが、 旦那さんがうつ病で仕事に行けてなく、 週のほとんどをを彼の実家で過ごしているそうです。 (結婚し始めから鬱だったのことです) 収入は妹が働いて何とかしています。 理由は分かりませんが、自殺未遂をして救急車で運ばれた事もあります。 (3年前くらいの事だそうです。最近この事実をしりました) 妹夫婦の住まいは私の実家から徒歩で5分の所にあるので、 よく実家に子供の面倒を頼んだり、色々とお手伝いをお願いしているそうです。 そこで父母と祖父母とぶつかった時にヒステリーを起こし、 殴る蹴る、家のものを投げて壊すなどの事をすることがあるそうです。 母親はもう縁を切りたいと言ってきています。 反対に父親はこの事に対して何も言って来ません。 実は数年前に実家に戻ったときにこの妹の暴れたときにぶち当たりその光景をみましたが、 とても普通の状態ではありませんでした。 大声をだしながら、手当たり次第に物を投げ、壊し、父母に当たっていました。 素人ながら精神的に問題があるのでは?と思いました。 その後、妹以外の家族に「自分は妹は精神疾患があるのでは?縛ってでもいいから一度病院に連れて行った方が良い」 と言ったのですが、 あまり賛同は無く、特に父からは 「そんなことは無い。一時的なことだ。落ち着けは普通になる。」 というような事を言っていました。(実際にはその後も何回も暴れたようですが) また、子供に対してもこんな事があったそうです。 子供(当時2、3歳くらい)が言う事を聞かなかったので、 彼女のアパートの外に放り出し、 その後、実家に連絡をし「子供を連れて行って」と言って電話を切り、 心配になった母と祖母が妹のアパートの玄関に行くと 本当に子供が外に放り出されていたそうです。 そして、ドアの隙間から幼稚園の制服を投げて、ドアを閉めたそうです。 その夜は迎えに来ず、翌日くらいに引き取りにきたそうです。 みなさん、私の妹に対してどう思いますか? また、今後どの様に接したら良いでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nora78
- ベストアンサー率0% (0/0)
妹さんは、甘えられるような人もいず、ストレスを発散できる 場所もなくずっと一人で苦しんで、 家族にこのようになってしまう自分を誰にも理解されず、 一人で絶望の毎日を過ごしていると思いますよ。 今、この瞬間もです。 うつの症状の中には、自殺したくなるというのがあります。 子育てしながら働いている状況であるならば 妹さんは、心とからだの休養が必要です。 ですので、お姉さんであるあなたが、 一度、日本に戻って妹さんの心の病気を一緒に 克服してあげることが必要になってくると思います。 精神的な病気を治すには、時間ももちろんかかりますが、 家族の力がなければ治せないと思います。 妹は私が守るんだ!!! ぐらいの気概で、日本に戻ってきてみてはどうでしょうか? 因みに私は姉の理解で、なんとかどん底を抜け出せました。
- sforest
- ベストアンサー率23% (3/13)
一回話して暴れたら 普段受け流しているみたいですから うけながしてまた日を改めて って感じでよい気がします。 もし、本人がかたくなに拒否する。(押せるようだったら説得) その話をしだしたら毎回暴れる。 などと言う場合は、 強硬手段にでるしかないかもしれません。 ただここまでなると、本人のストレスも大きく 家庭に大きな変動があるので、 やはり慎重に 最初は他の方が書かれているように 事前によさそうな病院やカウンセラーなどに 相談してみたほうがよいと思います。 私は経験者ですが、専門家ではないので、 絶対こうだ!! とは言い切れません・・・ 家族も本人も苦しいはずです 改善の方向に迎えられることを祈っています
- nyau-nyau
- ベストアンサー率45% (28/62)
こんにちは。 妹さんのそのような行動はいつから始まったのでしょうか? 妹さんのご主人のうつとも、何かしら関係があるようにも思われます。働けているということですので、少なくとも暴れる衝動を抑えていられる状態が継続している時間があるのですよね? 恐らくは境界性人格障害の可能性が高いのではないでしょうか。 境界性人格障害は病気ではありません。 性格的なものであり、日常生活の中で周囲の人から見ると「困った人」「どう接していいか分からない人」などとして映るようです。 本人が問題を感じて精神科などに掛かるのが一番ですが、病院に行くことに本人が同意しない場合も多いようです。 その場合はその家族が先行して相談受診をするのもひとつです。 どうして境界性人格障害になってしまうのか・・・それについては現在たくさんの本が出版されていますので、参考にして下さい。 今までの生育環境で妹さんがどのように感じ、価値観を培ってきたのか・・・カウンセリングによってじっくり紐解き、心を柔らかくしていく作業と、暴力が起きた時の家族の対処法の両方を平行して行うことが、もっとも能率的だと考えられます。 とはいえ、時間の掛かる作業なので根気が必要です。 また、妹さんのご主人のうつに関しては、どのような治療がなされているのでしょう? いずれにしても、妹さん一人だけの問題ではありませんので、家族全体でしっかりと現実に向き合い、受け止めて対処していくことが状況改善には必要です。 お辛いでしょうが、ご両親と協力して回復・改善への一歩を踏み出してください。
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
まず、妹さんは、目いっぱい頑張りすぎているということでしょうね。 ご主人のこと、そして、子供のこと。全て一人で背負っているわけです。 その労いをしてくれる人が居ないってのが、辛いところだと思います。 そこへ、お母さんとおばあちゃんのイザコザを目の当たりにすると、居た堪れなくなる気持ちも分からなくはありません。 一番に、ご両親が、妹さんのことを手伝ってあげているようですが、それが、妹さんには親だから当たり前・・・になり過ぎている点も気になります。 妹さんも甘えられるのは、親だけなのでしょうが、結婚して居るのですから、独立しているわけで、親が助けてくれていることに感謝すべきでしょう。 そして、お母さんはお母さんで、おばあちゃんの介護をしているのか、どうなのか分かりませんが、なさぬ仲で。いろいろ辛いこともあるのかと思います。 でも、妹さんがヒステリーを起こすのが、お母さんとおばあちゃんの問題のときであるとすると、お母さんは、おばあちゃんの愚痴を妹さんに話しているのかもしれませんね。そして、それが、いっぱいいっぱいの妹さんには負担だし、お母さんのしていることについても納得いかない部分があるということでしょう。 お父さんから見て、どこか、妹さんがそうなるのも、仕方ない・・と思えるような、お母さんとおばあちゃんの確執があるきがしてなりません。 ですので、妹さんもいっぱいいっぱい、おかあさんもいっぱいいっぱい、 そういう二人が一緒に、よくいるのですから、悪いほうへ流れていくのは、至極当然のことかと思います。 お母さんはお母さんで、これから益々、大変になるであろうおばあちゃんのことを、お父さんと話し合うべきですし、妹さんは妹さんで、自分の生活がこのままで、子供のとっていいのか、考えるべきでしょう。 そして、うつ病のご主人との生活の中、妹さんのほうが、心身を病んでしまっていそうです。 医者に行ってくれるのが一番ですが、お母さんには、妹さんも大変なのだから、妹さんに愚痴を言わない。おばあちゃんとの揉め事を妹さんが居るときには見せない。母親として、妹さんの気持ちを聞く立場に回り、意見をしないよう言いましょう。 そして、なんとか、毎日、妹さんにずっと実家に居るようなことは、止めさせることです。 毎日来るのはいいけれど、結婚しているのだから、ご主人と子供との生活を基盤にするよう、親が意見すべきでしょう。それが出来ないなら、これからの身の振り方を考えるときだと思います。 あなたは、妹さんに手紙とかメールで、体は大丈夫なのか、無理していないか、聞いてあげましょう。 お母さんとおばあちゃんの問題、妹さんの家族の問題を、ごっちゃにしないように。 子供を犠牲にしないように。
- sayone1966
- ベストアンサー率30% (87/281)
それはおつらいですね。。。 お父様お母様のことも気にかかるでしょうし。。。 一つ言えることは、妹さんがどうこう、ではなさそうです。 妹さんに繋がっている、過去にあった事実(記憶)が ご自身に呼び覚まされて起こっている・・・と観じさせて頂きます。 病気だと医者のいいなりになって、病院や施設送りするにはお子様が少々可哀想です。 まず彼女(アナタ様)の2世代(上)位に遡り、 ・戦争に行った ・若くして不慮の事故で無くなった ・許婚が居たのに引き裂かれた 家族が居たかどうか、一度調べられてみて下さい。 ※不安感を煽るつもりや、障りやたたり等と申し上げるつもりは決してございません。 私が学ぶ、ファミリー・コンステレーション(世界30カ国で開催)では、ご本に繋がる家族システムの“魂のもつれ”から引き起こされる、各種の事態を紐解く療法があり、コレは実際に体験したのでお奨め出来ます。おそらく、旦那さまの方の鬱症状もご本人どうこうの前に、先祖代々からの記憶が成すもの・・・という言い換え方も出来るかと存じます。※バート=へリンガーの脱サイコセラピー論という本等は参考文献として推奨します。 いずれにしても、他の回答者の方も言われる様に、手遅れ!という状況は避けたい処です。具体的にこれには、数あるサプリの中でも、銀座まるかんさんの“パニうつ元気”という商品が、鬱やパニック症状/やる気減退の方方に相当な支持を受けて(入荷待ち状態ですが)朝6粒飲むだけで、脳の指令が活性化するので、現在の症状を和らげるお役立ちをするモノと確信します(つなみにまるかんとは全く関係の無いサラリーマンです)。ワタシも呑み始めて半月ですが、体験談を本部:池上さま斉藤さまを通して聞かれるも良し、本当に切なるご兄弟の願いなのでお役立ち出来れば、と存じまして、2例を挙げご紹介申し上げた次第です。。。 ☆ちなみに一例目はご本人でなくとも代理人で受けて、困難な状況の紐解きをする事が可能です(横浜で開催のプログラムに拙者は出ました、チェトナ=小林女史を訪ねると良いです)。 ご加護をする、守護霊さま・ご先祖さまをはじめとする、家系や霊線につながるエネルギー不足が大きいと存じますので、ご先祖供養(存命でも存命でなくても忘れ去られている家族がないか、居ても慌てずに心の中に居場所を作り、愛しています!と感謝する)をお金をかけずに墓参り等の方法で『生かしていただいて有難う御座います』と日頃の感謝念の御気持ちを手向けるのは、妹さまやご両親にも良いと恐れながら進言申し上げます。。。 妹さまをどうこうしよう、矯正しよう・医者にかからせようと思えば思うほどストレスになる筈です。先ずはご自身の出来ることを行なう、それをして、ご本人やご両親などにアプローチされるのが一番と存じ上げます。お兄様がしっかりする、気付きのいい機会と明るく捉えるのが、ご家族内でも一番の救いになる、と信じてやみません。 第三者がたいへん失礼を申し上げました。 妹さんやその旦那様、親御様に笑顔と感謝とが 沸き起こり、何も起こらない事こそ幸せ!と感じる毎日が訪れます!!
- sforest
- ベストアンサー率23% (3/13)
素人が勝手に病名を言うのはよくないですが、 一見して境界性人格障害のようです。 普通に戻ったりおかしくなったりするので お父さんが言うことも間違いではありません が ほうっておくのはよくありません。 家族が「大事(おおごと)にしたくない」「認めたくない」 とか言う気持ちはわかるのですが、 現実をうけとめるべきです。 今は大して被害がないからいいかもしれないけど、 そのうち誰かが怪我したり、場合によっては死者が出る可能性もあります。 そうなってからでは遅いです。 適切な病院で治療を受けるべきです。 非常に治り難く、時間もかかるのですが、治らない病気でもありません。 時々ニュースでも、母親が子供を殺したり、 子供が親を殺したり、そういうケースが少なからずありますが、 その何割かは境界性人格障害(や統合失調症の弊害)などによるものも 少なくないです。 相談者の妹さんがその病気とは言いませんが、 可能性としてはあると思うので、しっかり専門家に話を聞いたり、診断してもらったりする 必要があると思います。 家族や子供のためでもあるし、 なにより本人のためです。 本人だって本当はそんなことしたくないはずです。 でも縄を縛ってでもいくのは、最終手段でしょうか。 出来れば避けたいです。精神的な負担も大きいですし、、、 まずは、正常で話がちゃんとできるときに 自分はあなたをどうこうこういう理由で病院に連れて行きたい。 と言うように説得してみるべきだと思います。 もしかしたら妹さんは、自分がそうなっていることさえ気づいていないかもしれません。 こういう系の病気の場合、 自分の努力が不可欠なので、 まず、自分自信が病気に真っ向から立ち向かう姿勢が必要です。 なので、自分がどういう病気なのか、どんなふうになってしまうのか しっかり認識させる必要があったとおもいます 私の元カノが統合失調症でしたので、 (暴力面ではここまでひどくはなかったものの) 色々ありました。 でも私も素人の域を出ないので とりあえず認識してもらって専門家に話を聞くことが重要だと思います。 取り返しがつかなくなる前に
お礼
回答ありがとうございました。 >まずは、正常で話がちゃんとできるときに >自分はあなたをどうこうこういう理由で病院に連れて行きたい。 >と言うように説得してみるべきだと思います。 sforestさんが上で言われている通り、 正常なときに冷静に話し合うべきですね。 ただ、一つ怖いのがその話をした瞬間にまた、 暴れ始めたらその時は力づくでも病院に連れて行くべきでしょうか?
- LEGOCITY
- ベストアンサー率7% (1/13)
素人ですので、詳しく診断名まで書くことはできませんが、多分、妹さんも何らかの疾患にかかっている、と思われます。 理由は私の姉と症状が全く同じだからです。 うちもそうでしたよ。 最初は両親も姉のことを「病気じゃない」、「疲れているだけ」と言っていました。 けれど、近所の家に理由も無く殴りこみをかけにいって、そこでやっと保健所を通して精神科のお世話になったわけです。 残念ながら質問者さんのご両親は動かないでしょう。 理由は、妹さんの行動の範囲が家庭内で済んでいるからです。 今度、質問者さんが日本へ戻られることがありましたら、あなたが直接妹さんを精神科へお連れください。 精神科と言うと「怖い」というイメージをもたれる方が多いですが、今の精神科は昔と違ってきれいで、設備も整っていますよ。 ただ、医師も千差万別。 よくお調べになって、準備をしてから妹さんを通院させてみてください。
お礼
確かにご近所にご迷惑を掛ける前に早く手を打った方がいいですね。 日本へ帰国した際にトライしてみようと思います。 回答ありがとうございました。
- kurokuma7
- ベストアンサー率19% (35/181)
はじめまして。 病院に連れて行くことをお勧めします。 子供さん達にまで影響が及ぶ心配があります。 どうゆう診断が出るかはわかりませんが、子供を閉めだしたり、物にあたったり、親に暴力をふるう事は普通の事ではありません。 一日も早く病院へ連れて行ってあげて下さい。
補足
早速の回答ありがとうございました。 少し内容を補足させて頂きます。 母と祖母は仲がよく、二人の間で問題は特に無いようです。 妹が暴れるときはその二人と話しているときに 何か自分の気に入らない事があると暴れる(豹変する)ようです。 また、母から聞いたのですが、 現在の妹が母に対する感情は怨恨しか感じられない。 怖いと言っていました。 私の文章が分かり難く説明不足で申し訳ありませんでした。