ベストアンサー ボストン キャリアフォーラム 2009/10/05 08:37 ボストン キャリアフォーラムについて質問です。 このフォーラムで実際に面接などをして、就職先が決まるということはあり得るのですか?もしくは説明会だけで終わるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shunnak1 ベストアンサー率37% (296/791) 2009/10/06 03:54 回答No.2 (このフォーラムで実際に面接などをして、就職先が決まるということはあり得るのですか?) 眼鏡にかなう学生がいれば、外資系のコンサルティング会社、投資銀行は即決です。Case Studyでふるい落とし、面接3次くらいまでやって2日で決めます。その場で内定書にサインを要求します。そのかわり採用人数はせいぜい1社2,3名です。2次面接くらいまでいく学生は最終日の会社主催の夕食会に招待されます。招待されたからといって採用決定ではありません。日本の総合商社でも一次面接くらいまではやります。説明会だけのために費用と時間をかけて日本から社員を派遣する会社などありません。従って飛び込みでの参加はあまり意味がありません。事前に履歴書、ES等必要書類を提出することになります。返答がなければ落選です。 質問者 お礼 2009/10/06 04:12 かなり詳しいお話ありがとうございます! 今回答を読んだだけで、緊張しました。 即決なんてこと、あるんですね。かなり難しいとは思いますが・・・。 本気で行ってみようかなと思ってきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) orangery ベストアンサー率42% (285/666) 2009/10/05 17:56 回答No.1 勤めていた外資系企業がここに参加していました。 その場で決定する事はありませんが、話を聞いてほぼ決定くらいになる人はいます(もちろん本人には言いませんけど)。 ほぼ決定くらいの人はすでに仕事の経験がある人です。 全くの新人でも話を聞いた時点である程度めぼしを付けておきます。 そこからよさそうな人に話をすすめ、最終的には数人採用しますが、1人だけとか、0って事もあります。 いずれにしてもその場で決める事はなく、その後いろんな方法で面接等を行います。 質問者 お礼 2009/10/06 04:27 そうなんですか! とても厳しそうですね。私は学生で未経験なのでちょっと心配になりました^^; でも行ってみようと思います ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A ボストンキャリアフォーラム(Boston Career Forum)にいかれた方へ いまアメリカの大学で4年生のものです。 ボストンキャリアフォーラム(Boston Career Forum)にいままでいかれた方にお聞きしたいのですが、そのキャリアフォーラムは留学生を専門に採用するものなのでしょうか?どういった雰囲気なのでしょうか? ほかにも便利な情報などございましたら教えていただきたいです。 下のサイトが公式サイトだと思います。 http://www.careerforum.net/cf/bos/index.asp 電話面接の結果について(ボストンキャリアフォーラム) ボストンキャリアフォーラムにおける電話面接の結果についても質問です。 今回某外資金融企業の電話面接を受けました。面接の最後に面接官の方が「今回私はボストンには行かないのですが、うちの部署から数名行くので、是非ビジット(visit)してみてください。」と言われたのですが、今後の流れについて(○日後までに連絡が来なければ不採用等)何も聞かされませんでした。 今まで1日前後で連絡を頂いていましたが、今回は週末をはさんで4日連絡を頂いていません。 合格と不合格ではキャリアフォーラム当日のプランに違いが出てくるので、面接の結果がわからなくて困っています。 お祈りメールがこなくても、この場合不採用ということでしょうか? 皆様のご意見を教えていただきたいです。 アメリカのサンフランシスコとボストンで行われるキャリアフォーラムについて こんにちは、 毎年アメリカのサンフランシスコとボストンで行われるキャリアフォーラムについて情報を探してます。 詳しい日時などを知りたいのですが、 それについてのWEBサイトをご存知でしたら、 コメントいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム ボストン・キャリアフォーラムについて こんにちは。 今、アメリカの高校に通う3年生です。もうすぐ卒業で、日本の大学に進学するかアメリカの大学に進学するか悩んでいます。 日本の大学に行くと、就活が3年生からなので、アメリカの大学に行ったら不利になると思うのですが、キャリアフォーラムについて知りました。 有名企業が来るという事なのですが、日本の大学に行って就職するのとアメリカの大学に行って就職するのでは、どっちが就職がしやすいですか? 文系・理系それぞれの場合でお聞きしたいのですが。 ボストン・キャリアフォーラムでの就職 こんにちは。 高校を卒業したら、アメリカのコミュニティ・カレッジに行き、それから大学に編入しようと思っています。化学に興味があるので、専攻は化学系にしようと思っています。 そこで皆様にいくつかお聞きしたい点があるのですが、 1.ボストン・キャリアフォーラムで就職する時に、理系なので大学院まで行かないと就職できないのでしょうか? 2.最近、大学院に行っても学部卒とそこまで変わらない(あまり意味が無い)と聞いたのですが、どうなのでしょうか? 3.アメリカで4年間勉強してから、日本の大学院に進学する事もできますか? 4.化学系を専攻しても、就職はあるのでしょうか?同じ理系でも、生物関係のでは就職口が少ないと聞いたので不安です・・・。 5.化学にも、有機化学・物理化学・無機化学・分析化学・生物化学や工学部に材料系を扱っている化学科がありますが、ずばりどの分野が就職の時に有利になりますか? 長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。 お返事お待ちしております。 CFN キャリアフォーラム CFNやマイナビの留学生(海外大卒生)を対象としたキャリアフォーラムで、 就活をされたことがある方に質問があります。 留学生であっても、いわゆるSPIのような筆記試験を受験するのでしょうか? もちろん”企業によって”でしょうが、筆記試験を受けると聞いたことがありません。 ご存知の方よろしくお願いします。 会社説明会とフォーラムについて 就職活動をしているのですが、今気になっている会社があります。その企業には5月に会社の説明会に行くことにした(申し込みをした)のですが、その前にいくつかの企業が集まって説明会をするフォーラムがあり、その企業が来ます。この場合、会社説明会に行く前にフォーラムに参加したほうがよいでしょうか? また参加してよいことはあるでしょうか? 企業からは資料を請求し、届いています。 就職活動で同じようなことがあった方などご意見お願いします。 ボストンへの航空券 こんにちは! 今度、9月から1年間大学の交換留学生として、アメリカのカリフォルニア大学アーバイン校へ留学します。 11月のボストンキャリアフォーラムに参加予定で、そろそろ航空券をとろうとしています(ホテルは既にとりました)。 アーバインの近くには、ジョンウェイン空港があるのですが、 ネットで調べるとジョンウェイン空港からボストンへの国内線は飛んでいません。 しかし、サンタアナ空港?からは飛んでいます。 このサンタアナ空港っていうのはジョンウェイン空港とは違うのでしょうか?? それともロスまで行った方が安くあがりますかね。。。? 毎年、秋にボストンで行われる日本企業の就職説明会について。 毎年、秋にボストン(マサチューセッツ州)で行われる日本企業による就職説明会があると聞き、参加したいと思っています。そこで、今年の説明会の日程、場所または関連サイトなど知っている方、是非、教えてください。 アメリカでの就職活動時期について 2008年9月からアメリカの大学院に留学するものです。 2008年中は学校に通い、2009年1月から4ヶ月間は授業の一環としてインターンシップがあります。 卒業後はアメリカの就職を見据えています。 日本人留学生向けのキャリアフォーラム(ボストン・LA)があると思いますが、一般的に応募は2009年のキャリアフォーラムからになるのでしょうか。それとも今年でしょうか。 就職活動のスケジュールがありましたら、ご教示願います。 企業へのメール返信(フォーラム) こんにちわ。 大学3年、女です。 先日初めて就職サイト主催の『就職フォーラム』と言うものに参加しました。 4つの企業から社員の方が1人ずついらっしゃっていて、その方が仕事内容などを説明する、というものでした。 この数日後、フォーラムに参加していたうちの2社から『先日はフォーラムに参加して下さってありがとうございました。』といった内容のメールが届きました。 就職サイトで事前予約をして参加するフォーラムだったため、就職サイトの方からメーリス的に送られてきたんだろう、と思って返信しなかったのですが・・・ 今日、あるサイトを読んでいたら『企業からのメールに返信しないのは論外!』と書かれていました。 このようなメールにも、やはり返信するべきなのでしょうか? 今から返信しようにも、メールが来てから20日以上経っているのでどうして良いのか分かりません。 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。 キャリアプランの考え方を教えてください。 就職活動をしているものです。 就活をしてくにあたり、会社説明会に行ったり、いろいろな企業を研究しています。 しかし、なかなか自分のやりたいことが見つからず将来自分がどんな仕事に就きたいか想像がつきません。そこでどのようにキャリアプランを立てたら良いか、どうすればやりたいことが見つかるか悩んでいます。 回答よろしくお願いします。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 裁判員制度フォーラム以外の「サクラ」導入例 先日、大阪で開かれた最高裁が催したフォーラム、 「裁判員制度についてのフォーラム」で、新聞で5回広報したにもかかわらず500人定員のうち200人しか応募が無く、70人の「サクラ」のアルバイトの方々を関係会社から呼び寄せたことが問題になっています。世間のこの件に関する関心の低さが露になったなどと言っておりますね。他に、この「サクラ」が導入されている現場にはどんなものがあるのか知りたくて質問しました。おそらく、パチンコ屋、就職説明会、飲食店、販売店など、見た目の客入りが重要視される現場が多いんじゃないかなと憶測していますが、どう思いますか? キャリアコンサルティングについて 3年ぶりに仕事を探しているのですが、転職活動に不安を感じていたため、NPO団体が実施している無料のキャリアコンサルティングというのに申し込みました。 ニートやフリーターの就職支援をする仕事で、就職できるまで支援してもらえるということで、実際に、履歴書や職務経歴書の具体例を頂いたり、面接の対策マニュアルも頂きました。 キャリアコンサルティングは週に1回で、書類や面接の受け方を学習したので、次々と企業に応募したいと思っています。 ここで問題なんですが、私としては、毎日ハローワークから紹介してもらったり、自分で応募したいのですが、はじめにコンサルタントにお願いしているため、週に1度のゆっくりとした就職活動になっています。(応募書類を添削してもらうことになっているため) コンサルタントの顔をつぶさず、うまく活動したいのですが、どうすればよいでしょうか。(男性で一番偉い人っぽい) よろしくお願いします。 ボストンに留学を考えています バークリー音楽大学への留学を考えています。 質問なのですが、 アメリカは物価も高く、その割にアルバイトなどの給料が非常に安いですよね。 1時間7~8ドル程だと聞きました。 (勿論、企業に就職などをしたら別だと思いますが、) 留学をした場合はアパートを借りて暮らしたいと考えています。 学費はかなり高く、奨学金を取ろうと思っています。 せめて何が何でもアパートの賃貸や食費などを含めた生活費は働いて稼ぎたいのですが、ボストンでバイトをして生活費を稼ぐ為には週何で1日どれ位働けば良いのでしょうか。 またボストンを含めアメリカにはフリーターはいるのですか? 『キャリア』の意味 今日、転職のための面接を受けてきました。 そこでの質問に 「今後のキャリアについて、どう考えてますか?」 と聞かれたので、 「この職種をもっときわめて行きたいと思っています。」 と答えました。 すると、 「それって、キャリアじゃないよね。」 と返されてしまいました。 私は、その職種に関して、まだ3年ほどしかやったことがないため、もっと経験を積みたいと思って、そう答えました。 ですが、それはキャリアじゃない、といわれると、何がキャリアなのか、わからなくなってしまいました。 『キャリア』とは何か、どなたか教えてください。 海外で生活して10年となる24歳、大学生です。 海外で生活して10年となる24歳、大学生です。 日本の企業に就職したいと思い、活動を行ってきましたが…色々困った事になってしまっています。 アドバイスをお願いします。 ボストンキャリアフォーラムなどに、行きましたが、日本企業の方はアメリカの有名大学しか知らないようで、TOP50BUSINESSSHCOOLに入っている私の在籍する大学を知りませんでした。 また、一年や半年だけの留学生がほとんどで、私の様な”アメリカならではの知識がある”学生と区別がありませんでした。 なら!と思い、リクナビなどから企業に応募などしましたが… ほぼ全ての企業が4月に説明会ってありえません…こっちの大学は5月までがセメスターです。 どうしろと… この様に海外で得た知識を日本企業で使っていきたいと思っているのですが… 全く就職活動自体を出来ない状態です。 非常に長すぎるキャリアの空白 こんばんは。 実は、就職のことで非常に悩んでいます。 とういのも、私のキャリア空白が余りにも長すぎて履歴書を書けない状態だからです。 どのくらいのキャリア空白かと言いますと 本当にお恥ずかしい話ですが、8年になります。 一昨年くらいまで、株のやり取りで、たくわえがあったので このままでも生活が出来ると甘く考え、就職もせずに調子に乗った生活を送ってきました。 そのあいだ、時間が有り余っていたので幾つかの簡単な資格を取ったりもしていたのですが、現実の私は恥ずかしくて履歴書もまともに書けません。 現在の私は、株価の異常な下げにより貯蓄もほとんど底をつきました。 当たり前の話ですが、バチが当たったのです。 この就職氷河期の時代に全くお話にならない私ですが、再就職しなければ生きて行けません。 やはり履歴書に、このことを正直に書き説明したほうが良いのでしょうか? それとも何か違った方法で履歴書を書くなり、就職先を探す方法等ございましたら、お知恵をお借りしたく思います。 こんな馬鹿げた私ですが、宜しくお願い致します。 キャリアカウンセラーの方にお伺います 私は現在35歳です。 これからキャリアカウンセラーを志望したいと思っています。 志望事由は、 自分がキャリアについて相当悩んだので、 社会のニーズの高いものと考えられるのと、 悩んでいる人の気持ちが理解できるかもしれないと思ったことと、 人と関わる仕事が好きだからです。 資格はまだ取っておりません。 以下の質問に答えていただけると幸いです。 質問1 どのようなアプローチが現実的でしょうか。 キャリアカウンセラーの就職先を紹介していただける点を考えたとき 資格を取る段階でどのような学校・スクールが有効でしょうか。 質問2 定年まで安定して就業したいと考えております。 キャリアカウンセラーの業界は実際高齢になってきても ( 活躍できるという観点 [厄介扱いされない]で ) 問題なく就業できるものでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。 キャリアか彼か 質問を読んでいただき、ありがとうございます。 長い文章になります。 今悩んでいるのは自身の就職の事です。 以前6年勤めた会社を精神、身体的な理由で退職しました。 三ヶ月後、別会社に就職したものの、ブラック会社とわかり一ヶ月もたたず辞めてしまいました。 そして今、ハローワークからの進めもあり、保障がしっかりしているであろう、という大規模会社の面接をうける予定です。 話では将来働き続けるなら、年金や育休など安泰要素はあるようです。 が、履歴書を持参したとき大手に言われたのは、うちはあんまり何も整ってないけど、いいのね、ということでした。(教育体制や設備面かと思いますが、育休などのことも含めてかもしれないです←こわくてきけませんでした。履歴書出しにいっただけでしたので) その会社は勉強やキャリアアップにはいい所だと思い私もその気持ちがあったのですが。 そんなことを入る前(というか面接前)からいわれ、また一度、前の会社で入ってからブラックに気付いた経験もあり不安です。 友人にも大規模会社の人間関係や残業のきつさを指摘され、前の会社できつかったんだから、またそんな思いをするのは大変よ、といわれました。キャリアじゃなくて、今、交際中の彼と将来的に生活していく方を重視するようにしたほうがいいのでは、とアドバイスうけました。 実際、結婚を視野にいれてる彼も自分の休みとあい、給料がもらえるのなら大規模会社じゃなくてもいいのでは、とのことでした。(小さくても保障のいいとこをさがせばいい、と) あせらず、友人や彼のいうように自分の条件にあった会社をさがすか、大手にきついの覚悟(休みはあわない、彼とすれ違いの生活になる)で入り、長い目で保障や安泰、キャリアを手に入れた方がいいのか悩みます。面接前で受かるかわかりませんが。人員不足で採用率は高いみたいです(しかしそれだと辞める方がおおいのですよね。さらに不安です) 乱文を長々とすみません。アドバイスや御意見がいただけたら助かります。 わかりにくい所や不明点があれば補足します。 よろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
かなり詳しいお話ありがとうございます! 今回答を読んだだけで、緊張しました。 即決なんてこと、あるんですね。かなり難しいとは思いますが・・・。 本気で行ってみようかなと思ってきました。