• ベストアンサー

YZ85LW購入について

最近中国製のミニモト125ccを買って!!その楽しさにハマリ本格的に遊ぼうとYZ85LWの購入を考えています。同じ買うならローンを組んでも新車を購入しようと思っているのですが素人なのでいくつか教えて頂けたら幸せです。 コンペティションモデルは、レースに出るたびにエンジンのOHやメンテナンスが必要と聞いたのですが!!そんなに軟弱なのでしょうか?私は、レースなどに出るレベルでは、ありませんが!!素人が河川敷で遊ぶ程度でも、数ヶ月に一度ぐらいは、バイク屋などに依頼してエンジンのOHなど必要なのでしょうか??そんなに頻繁にOHしていないと本来のコンペティションモデルのパワーを維持出来ないものなのでしょうか? OHを毎回していないと!!普通の市販車(ナンバーの取れるモデル)の感覚だと!!目に見えてパワーダウンしてしまうのでしようか? 教えて頂けたら幸せです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-oyazi
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

回答ありがとうございます。 自分の時は確か1時間ぐらい何時もより回さないで乗っていたと思います。 HO後に暖気運転も含めてエンジンを掛けますが、何時も遊んでいる時より1番ぐらい低いプラグを付けて走っていたと思います。 コンペモデルですとガソリンは混合になりますので、あまり回転を上げないで長い時間走行しているとプラグがカブリエンジンがかからなくなってしまう事があります。 カブリを防止するためにも低い(HOT)番号のプラグを使用してました。 乗り慣れてくると分かるのですが、アクセルを開けた時に何時もの様にエンジンが回れば(パワ-が出れば)ナラシを終了してましたね。 ピストンリングが新しいうちはアクセルを開けてもエンジンの回り方が重い(悪い)感じがします。 遊びレベルでしたら、ピストンなどのエンジン内部の部品交換の時に、しっかり組み付けてエンジンを壊さない様にすれば、ナラシなどはあまり神経質にならなくても良いと思いますよ。 (ピストンピンを止めるクリップの脱落などの方が、もっと怖い!) ロ-ドレ-サ-の様にエンジンの全開に近い時間が長くありませんから。

その他の回答 (4)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.4

例えば同クラスの一般向け車両がピストンリング3本入ってるとすると、コンペモデルは1本しか入ってないとかそういう感じ。 シール類も何重にも厳重になってるんじゃなくて実に簡素な物が付いてたりする。 ロスになる物は極力排除して最低限の物になってるので、走りっぱなしで放っておくとロクな事にならないのは一度分解整備してみれば判りますよ。 毎回OHするかどうかは本人次第。 私はパワーダウンはあまり気にならなかったけど、走行中の破損が怖くてOHまでしなくても毎回エンジン開けて確認はしてた。 他の方も言われてる様に自分で整備も楽しむくらいでないと、金食い虫になります。

  • d-oyazi
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

こんにちは、昔モトクロスを15年ほど乗っていた者です。 主に河川敷での遊びと草レ-ス(スプリント)には出たことがあります。 今の感覚と違っていなければ良いのですが。 自分の場合、毎週(ほぼ1日)乗っていてピストンリングを3ヶ月ごとに、ピストンとリングを半年ごとに交換していました。 ギアオイルは1ヶ月に一度、フロントサスのオイル交換は半年に一度、リアサス周りのグリスアップは1年に一度?していたように思います。 ちなみに昔乗っていたのはスズキRM125,カワサキKX125&250 公道とレ-ス用でヤマハDT200WR改です。(全て2スト) エンジンのパワ-ですが、ある日突然にパワ-ダウンすることはありません。 やはりレ-サ-(コンペ)ですので公道を走るバイクよりは耐久性はありません。 レ-スのことだけ考えて作られてますから。  耐久性が無い分メンテナンスを怠ると、余計なところまでダメになる時がありますので、定期的な部品交換は必須です。 購入を検討されているYZ85LWは2ストですので、エンジンの構造もシンプルなので自分でOH等が可能です。 定期的な部品交換はご自分で出来るようになられた方が、出費を抑えることができます。 この手のバイクは自分でメンテをしないと莫大な金額がかかります。 いくら遊びとは言え、エンジン周り以外でも結構消耗するパ-ツは沢山ありますので、そちらの方に予算を回せると思います。 (タイヤやチェ-ン、スプロケ、ハンドルetc) これを機会にメンテナンスを覚えるのも良いと思いますよ。 いずれ公道などで乗るにしても役立ちますから。

U-KI28
質問者

補足

丁寧なご指導ありがとうございます。私も色々勉強してメンテ出来るようにしていきたいと思います。もぉ一つ教えて頂きたいのですけど!!私も週1ぐらいの走行なのですが3ヶ月に一度の割合でピストンリングなどを交換すとるしたら!!およそ12回ぐらいの走行に一度ぐらいになると思います。OH後!!慣らし運転は、どのぐらい必要なのでしょうか?慣らし運転もかなり必要なら実際乗れる時間は、もっと少ないって事でしょうか?お忙しい所!!恐縮ですが教えて頂けたら幸せです。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

市販車であれば、性能よりも耐久性を重視して設計されていますが、レース専用車は最大性能を発揮するためだけの設計しかされていません。 つまり、耐久性を完全に無視して性能だけを追い求めたものです。 ですから、オーバーホールしなければすぐに壊れるというわけではありませんが、性能劣化が著しくて頻繁にオーバーホールをしなければ性能を維持できないということです。 もちろん、定期的なオーバーホールをしなければそのうち壊れます。 また、車体に使われているパーツ類も市販車だと耐久性重視設計ですが、時としてそういった耐久性のために付けられたパーツは性能を低下させることもあります。 レース専用車だとパワーロスに繋がるような部分がないため定期的にオーバーホールしてあげないとすぐにダメになります。

回答No.1

以前乗っていた2サイクルのコンペモデルはピストンの使用時間は 7.5時間となっていました。 だいたい練習走行3~5回で交換となります。 まぁこれはバリバリにレースに出る人がガンガンにエンジンを回して 走る場合であってチョコチョコと遊びで乗ったりのレベルならばもっと 長持ちします。 では実際にどれぐらい持つか?と言えば、走り方や使用するオイルや ケミカル類によって大きく変わります。 実際にエンジンは1年間ノータッチの人も居るし・・・ ただコンペモデルは公道モデルと比べて手間が掛かる代わりにあれだけ の高性能を発揮するので自分自身でそれなりの整備は出来ないといくら お金が有っても足りなくなります。 コンペモデルはそれなりに整備性は良いので特殊工具が必要な作業以外 は自分で整備が出来るようになった方が良いですよ。 まぁいろいろ勉強しながらオフロードを堪能して下さい。

関連するQ&A