- ベストアンサー
ゆうぱっくの補償は6千円?
ゆうぱっくの伝票には6千円を限度と書いてありますよね。 過去の質問を見ても6千円とありましたが、新しくなった郵便ホームページを見ると http://www.post.yusei.go.jp/service/parcel/you_pack/index.html ■損害賠償 万一、大切なゆうパックがこわれたり、なくなったりした場合には、原則として5万円までの実損額を賠償します。それ以上高価なものを送る時は、書留とすることをお勧めします。差出しの際のお申出額(損害要償額)を限度とする実損額を賠償します。 と書いてあるのですが、どういう意味でしょうか? 書留にしたら5万円?と思ったのですが、過去の質問で書留は損害要償額10万円とあるし??? 混乱してます・・・教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>万一、大切なゆうパックがこわれたり、なくなったりした場合には、原則として5万円までの実損額を賠償します。 つまり、書留をつけなかったら、五万円までの実損額の賠償。 >>書留にしたら5万円? ということではありません。 書留にしない郵便物での損害を郵便局が賠償すべきかという裁判かちょっと前にあって、「ある」という判決がでたことにより、急きょ変わったのではないかと思います。 利用者にとってメリットがある郵便規則の変更については自由ですから。
その他の回答 (3)
- yang_yang
- ベストアンサー率31% (117/367)
まず、ゆうぱっくの損害要償額は5万円までです。次に書留の場合。損害要償額は現金書留が50万円まで、一般書留が500万円までです。ただし、差し出すときに損害要償額の申し出がないと現金書留は1万円、一般書留は10万円までに限定されます。当然のことながら、損害要償額の申し出が高額になるほど、書留料金は割り増しになります。
お礼
違いを理解しました! 今までよく分からなかったけど、郵政公社になって変ってるところあるんですね。 ありがとうございました。 みなさんのおかげでこんなに早く解決しました。m(_ _)m 本当はみなさんにポイントを差し上げたいのですが、先着にさせて頂きます。本当にありがとうございました。
- ao_kage2003
- ベストアンサー率23% (138/589)
http://www.post.yusei.go.jp/fee/simulator/kokunai/index.html 普通小包の書留だと損害要償額を申請して 500万まで可能ですね ? このページの <注2>に 「 書留(簡易書留を除きます。)とした郵便物で、損害要償額のお申出のない場合、損害要償額は現金書留については1万円、一般書留については10万円となります。」とあります。発送時に中身の価値を申請しておかないと、10万円までしか保証できない ってことです。中身が50万ですよ って申請してそれなりの書留料金を支払えば保障がつくのですね。 本当に大事だったらゆうパックより、書留の方が扱いが良い ということなのでしょうね(勝手に解釈;) 限度額は、宅配業者との差を無くす為に引き上げたと聞きましたが_
お礼
郵便局も生き残りの為に努力してるんですね! 今回出すのは本当に大事なものなので書留で出す事にします。 ありがとうございました。
- SilverHawk
- ベストアンサー率38% (221/575)
6000円限度の分が、郵政公社になって5万円まで引き上げられたのだと聞きました。 書留分は不確かですが、伝票の表記はおそらくまで切り替えが終わっていない古い伝票なのだと思います。
お礼
>郵政公社になって5万円まで引き上げられたのだと・・ いいことですね!他はよくないこともあるでしょうが・・・^-^;アハハ そっか前の伝票なんですね! すっきりしました。ありがとうございました。
お礼
郵政公社になって5万円まで引き上げられたみたいですね! HPに一言載せて頂ければ迷わないのになぁ~(~ε~;) 疑問が解決しました。ありがとうございました。