• 締切済み

関関同立

僕は公募推薦で京産と近大を受けて、一般入試で甲南・関関同立を受けようと思っているのですが、一般入試で受ける大学を減らした方がいいんでしょうか? 学部は経済学部か政策系学部です 行きたい順番で並べると 同志社〉〉関大〉〉〉関学≧立命館≧甲南 といった感じです 一応オープンキャンパスも行きました。同志社と立命館と関学は来月もう一回行く予定です 入試の日程を調べたところ、全ての大学を受けることはできます 偏差値は 7月の代ゼミマーク模試で53 8月の河合全統マークで48でした。

みんなの回答

  • qbr2
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.6

公募推薦の入学手続きって、 センター試験前のところがほとんどだと思うんですけど、 公募推薦で京産か近大に受かったら、どうするんでしょう? 近大の公募推薦ぐらいなら、受かりそうな気がするんだけど・・・

noname#29208
質問者

お礼

もし近大に受かれば近大に京産だけ受かれば京産に仮入学金的な物を払う予定です。 仮入学金なのに20万円はするというのに驚いてしまいましたが、親と相談した結果払ってくれるということでしたので

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.5

 偏差値だけでいうと少し厳しいかもしれませんね、関関同立。  ただ、受験は別物ですから当日の出来次第ではないかと思います。  どこを受験されるかの中には通学時間も含められた方がいいですよ。  4年間通うのですから遠いいとしんどいです。  うちの子のように朝はギリギリで行ってますが遠くだと無理でしたね。  また、関西では同志社が一番上のように言われていますが、僻みかもしれませんが、そんなに大差ないと思います。  もちろん、ネームバリューム、過去の実績を考えると一番です。  うちはお金が無いから公立大学に行くと言ってましたがセンター受験して、得点がとれてないと思うと立命の2次だけ受験を決めました(1次も推薦も受験せず)。  関大は行きたくない、関学は遠い、同志社は募集終えてまして立命だけを受験。親としたら1次から同志社、2次も含めて関大、関学も受験して欲しかったんですけど、1校の受験で5万円かかっても子供のためなら全然平気ですし、少ない可能性でもかけて欲しいものです。  親御さんと話をされてみてください、親の気持ちとしたらこういうときのお金は全然惜しくないですよ。  

noname#29208
質問者

お礼

回答ありがとうございます! もう一度、親としっかり話し合おうと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

まず、難易度が高い割に行きたくない立命館はパスですね。 同志社、ハッキリ言って無理ですが、記念受験するならどうぞ。お金を節約するのなら切る。 同様に関西関学も無理なのでしょう。だから関学は切る。 節約したいのなら関西も切る。学力が上がってきて可能性が出てくるなら、代ゼミ53が本当であるなら、受けておく。 あるいは、同志社も関西も、どちらも記念受験にしかならないなら、どちらかにする。 関西までもうちょっと、なら関西は受ける。それでも同志社は程遠いはずですが、どうしても、というのであれば記念受験する。 現状では甲南近畿も相当苦しいのでは?頑張れば京産、そのワンランク下にしか受からなくてもおかしくない、ということは? まず、自分の偏差値近辺の大学を受けておくことです。上だけじゃないですよ。上も下も、ですよ。 それらが本命。 受かりそうにない大学は、全部チャレンジ扱いです。 ここからが重要で、自分の偏差値より5や7低い大学を受ける必要があります。これが滑り止め。 あなたの学力が同志社レベルであるなら、甲南かもうちょい下が滑り止めになるとは思います。 でもそうじゃないんですから、同志社を軸に考えても仕方がありません。 同志社を軸にしたいのなら、必死になって勉強して、学力自体を上げてください。 できれば12月の模試の前までに。 自分の学力より上の大学をどうするこうする以前に、自分の学力周辺の大学と滑り止めをいくつ受けるかとか、その日程がどうかとか、そっちをまず考えなくてはなりません。 で、何でマーク模試を受けているんでしょう? センター模試ですよね?私大模試じゃなくて。 記述を受けないと。 甲南やそれより下なら私大もし、と言うのはあるかと思いますけど、本気で関関同立考えてるなら記述のレベルの模試を受けていかないと。 関関同立の出題難易度とセンターの出題難易度はまるで違うでしょうから。 だから、関西をどうするか、なんて辺りは、記述模試の難易度の物に取り組んでみないと何とも言えません。 どのみちたぶん無理だとは思いますが、

noname#29208
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

noname#108517
noname#108517
回答No.3

偏差値が足りないので一般入試は低い学部に絞って少なくした方が無駄なくいいと思います。但し、経済的に余裕があるなら沢山受ければいい。

noname#29208
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 経済的にあまり余裕が無いので低いとこに絞り受けます。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

関西の大学のみの特徴があります。 合格者の枠を小分けにして、いくつもの入試方式に分けている、ということです。 このため、たとえば、立命館では、ある学部を受験するのに、6月頃の推薦から始まって40通りくらいもの受験方式が用意されていたりします。 受験機会を増やし、受験生に優しい制度、という人もいますが、ひとつひとつの枠は、合格定員が少ないので、当然、落ちる可能性は高くなります。 この手の入試制度を取っている大学に行きたい場合は、とにかく受験回数を増やさないと、実力で届いている人でも簡単には受からないと思っておいてください。 集中力、体力、費用の問題もありますが、まずは後悔しないように手配はされておいた方が良いかと思いますよ。 関東と関西で出願の作戦は全く違うと思っておいた方がイイです。

noname#29208
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

ふつうは国立1私立1,2を受ける人が多いね。塾や高校は合格実績を高めたいからたくさん受けさしたがるけど、 僕は本命1校、せいぜい2,3校でいいと思う派。対策もそれぞれいるし、ストレスもかかるわけじゃない? 浪人しても本命国立一本釣りみたいな奴はけっこういるよ。 あと53で同志社はないなw 経済学部は62とかでしょ。 秋の偏差値次第だけど受験料が無駄になるよ。 マグレが起こるのはせいぜい5以内。判定で言うとC,D。秋の状態でE以下なら受かるとかないわ。 立命は偏差値以上に受かりやすいと聞く。チャレンジの価値ありかな。 甲南は近大と価値が変わらないから公募で近大を受ける以上、受ける必要ないかな。関学と関大も偏差値通りに出るからね。 そもそも偏差値がどこにも届いてないから現状なら全部落ちるわな。 だから (1)偏差値自体を必死であげる (2)上手いことやって入る。 (1)はいまやってると仮定した上で(2)だけど、 例えば立命の経済で偏差値60の経済より、57環境デザインやマーケ専攻で受けるとかって手。関学も英語自信あるなら英小論とかで受けるとか。小手先の「かわし」だけど、ボーダーの奴には効果がある。 よって立命の経済をデザインで受け、関学の政策を英小論でうける。2校に絞り、過去問題集5-10年分を丸暗記できるぐらいやりまくる、かな。

noname#29208
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! 関学の英語小論文は英語にあんまり自信ないのでやめておきます。 立命館の経済は環境デザインで受けてみようと思います。