- 締切済み
クリーンディーゼルの普及時期
クリーンディーゼルを選択しようと思ったら、エクストレイル、メルセデスと、もうすぐパジェロくらいしか選択できないと思ってます。クリーンディーゼルの選択肢が増えてくるのはいつごろになりそうか情報を持ってらっしゃる方はいませんか?よかったら教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
以前、石原都知事がディーゼルエンジンの煤塵の集めたのを見せて、ディーゼル廃止を力説して以来、日本ではディーゼルエンジン車が激減してしまいましたが、ヨーロッパでは乗用車の半数以上がディーゼルで、日本メーカーも各社ディーゼルエンジン車を販売していますよ。特にホンダアコードは低回転でも十分パワーが出るディーゼルの良さを残しながら、騒音も振動も煙も非常に少なく、ホンダ車らしいフィーリングでヨーロッパでも評価が高いですよ。日本人の右向け右の思考が変わり、多種多様化すればヨーロッパ仕様を日本で販売するだけですから簡単だと思います。どこか並行輸入してくれる業者があるといいのですがね。
- tarojordan
- ベストアンサー率26% (91/339)
ディーゼルに対するネガティブなイメージがどこまで払拭しきれるかが問題のカギとなるでしょう。 各国のモーターショーなど(の取材記事)を見てもディーゼルに対して未来性のある提案やコンセプトカーなど積極的な展開もみられません。 ヨーロッパでは完全に市民権を得て普及していますが、日本では振動や静粛性、排気が汚いなどというイメージが先行しがちでイメージで物事の多くを捉えがちな日本人には「ディーゼル」という言葉の響きさえもネガティブ要因のひとつでしょう。 これらのマイナス要因が好転すれば電気自動車やハイブリッドよりも普及が早いとおおもいます。 メーカー各社、技術的に克服できるものは持っているのですが(独のアルピナ、ホンダなど)、ユーザーがそれに答えないといったジレンマが普及を遅らせている最大の原因でもあるのですから。
お礼
作っても売れないという市場原理でしょうか・・・私が引っ越した方が早そうですね。ありがとうございました。
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
普及という意味では難しいでしょうね。 トヨタは今更でしょうし、傘下のスバルが一応水平対向ディーゼルを作れるのでそれでお茶を濁す程度。 日産もラインナップの一部で主力は電気系でしょう。 ホンダは可能性が0と言ってもいいでしょうし、三菱も電気に力を入れています。 日本でディーゼルを積極的にやるとしたらマツダだと思うのですが、マツダが頑張ったからといって市場に普及したとは言い難いかなと。 個人的にはガソリン車が買えなくなったらディーゼルで、マニュアル車の運転を延命したいためマツダには頑張って欲しいですが。
お礼
マツダに頑張ってほしいです。そしてカープにも・・・こちらはかないませんでしたね。ありがとうございました。
- himajin007
- ベストアンサー率36% (212/582)
「分かりません」としか。 現状では排ガス規制をクリアするための対策のために、 +40~50万の追加コストが発生している状況であります。 つまり、現状ではハイブリッドカーと一緒で、 追加負担分を回収するのが実質的に難しかったり、 或いはベースとなる車の本体価格が安ければ安いほど負担感が大きかったりと、実際には高い買い物です。 ハイブリッドカーの場合は先進イメージなどでこれらの負担も相殺されていますが、 ディーゼルアレルギーのある日本市場にとっては、ディーゼル車はあまり導入価値のあるものではありません。
お礼
実は環境うんぬんというより、トルクの分厚くバンドの広いディーゼルに乗りたいという理由です。しかし、環境技術は日本にとって大切なものですよね。ありがとうございました。
お礼
政権も変わったことだし、既存のイメージだけで話をしない政治家あるいは官吏が出てくるのを待つより他なさそうですね。ありがとうございました。