- ベストアンサー
再就職先の出勤日
再就職の出勤日のことで悩んでいます。 就職活動3ヶ月たち、先日面接に行った営業事務パートの会社の社長がもう一度来てくださいとのことで行ってまいりました。 数十人の中から三人に絞って再度面接するとのこと。その中で二人採用です。 前回、経理事務の正社員が決まっていましたが、出勤日を聞かれ4日ほど先の日を言いました。最初はそれでいいとのことでしたが、数日後会社より電話があり得意先が倒産したから採用を延ばしてほしいと言われました。 その経験があったので、今日は何時からでも出勤できますと答えまし た。 ところが来週の火曜日に乳がんのマンモグラフィの検診が入っています。勤務は4時までなので5時ごろに変更できないかと病院に尋ねましたが午後はやっていないと言われました。 まだ採用かどうかは分かりませんが、もしそうなった場合、例えば月曜から出勤してくださいと言われたら、この理由を述べて水曜日から出勤にしてもらえるようにお願いすることはいいでしょうか。 不況でこちらの希望を言わないようにしようと思っていたので、面接のときは言えませんでした。 それとも検診は諦めて6ヶ月ぐらいたって休めるようになったときに再度受けたほうがいいでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再就職してしまえばこっちのもの。 入社をお願いしに行っているのに、自分の都合はなかなか言えませんよね。お気持ち分かります。 ただ、今回の場合は入社が決定しているわけではありませんし、入ってから考えてもいいかなと思いました。さらに言うなら6ヶ月まつ必要もないかなぁと思いました。だって、マンモの検診だって大切なことですよね。 私がマンモを検査するところでも、午前中の検査です。ただ、11時30分まで受付や予約が入れられるので、その前に会社を退社して、お昼返上で検査し、会社に戻りました。 この方法もいいかと思いますよ~ それから職種などにもよると思いますが、入社してしまえば会社だって簡単には辞めさせられないだろうし、案外入社して次の週くらいに「入社する前から決まっていた大切な検査があって・・・」とか言えば簡単に休めるような気もしますがいかがでしょう。ちなみに私はこれをしたことがあります(笑) 何はともあれ決まるといいですね。同じようにご自分のお体も大切に・・・
その他の回答 (3)
- eranchan
- ベストアンサー率50% (93/186)
乳癌検診なら、早い方がいいですね。 それも人によりますが。 早く受けた方がいいと考えるなら、会社を休んで行けばいいと思います。 大事なことは、入社する前には検診のことは言わない方がいいということです。それで採用取り消しになるようなことがないとも言えないからです。 そして入社してしまったら、別に遠慮することはありません。 入社一日目で休むのは、決してやってはいけないことではないんですよ。 珍しいことでもありません。 「入社したばかりで恐縮なんですが、乳癌検診の予約を取っていて、早いうちに受けておきたいので、お休み(もしくは早退、遅刻など)いただけないでしょうか」 と言ってみればいいじゃないですか。 それでダメという会社は普通はないですよ。 万一、ダメと言われたら検診を諦めればいいだけのことで。 入社そうそう、休むことは気が引けるものですが、実際にそれで職場での立場が悪くなったりすることを恐れるのは、考えすぎです。 逆に、休暇願いくらい堂々と言えなくてどうします? 健康診断という明確な理由があるのですから、きちんと相談することをお勧めします。
- 613425
- ベストアンサー率29% (129/441)
乳ガンの検診も大切ですが、今の状況でそれを言い出すのは絶対に良くないと思います。 病院の予約は電話連絡で簡単に断れます。 病院だってそんな事は日常茶飯事の事です。 是非 就職活動を最優先にして下さい。今の雇用情勢はアナタの想像以上に熾烈を極めています。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
病院の検査をずらせば良いだけでは? 今日明日に癌が発症することは無いのですから・・・
補足
火曜日と木曜日の午前中しか検査はしていません。 就職後数ヶ月たってから午前中だけでも休んで行くべきでしょうね。
補足
病院のほうを断るのは何もこだわっていません。 この三ヶ月の求職活動で今の雇用状況の難しさを身にしみて分かっているので、本当は経理の資格を活かして経理事務を希望しておりましたが、そんな贅沢を言っていられないと悟りました。 営業事務は会社の商品もたくさんあり覚えることもいっぱいあるので 大変だと思って避けてきましたが、せっかくここまできましたから頑張ります。 検診のほうは数ヵ月後に又受診します。 今、乳がんになっていたらなんて考えてしまい、取り越し苦労をしていました。