- ベストアンサー
交友関係
長男が最初に不登校になり、小学校4年迄続きました。次男も不登校で中学2年になり、いくらか学校に行くようになりました。 クラスでの出来事で本人の精神面で苦痛があるといいますが、子供なのでいつ、どこで、だれと、だれが、なにを、どうしたと話すことが出来ません。 本人のキャパシティも溢れそうなようで「友達と喧嘩してぶっ飛ばしていいか?」と時々言います。 最初は、「女子がいやだと言ってもしつこくちょっかいを出してきて」、仲良しの子にいじめ?と確認したところ「いじめではなく、いじられてるだけ」 今回は男子で2歳違いの長男にも聞いてみたところ、相手の子も知っており本人の意思表示レベルの相手だから大丈夫!と言っていました。 昨日、「喧嘩して怪我させるかもしれない!」と次男が言います。 同じ男子の相手に対して本人のキャパシティが限界だそうだ。 一度は、学校電話し担お任より注意して見守るように!といいました。 この学校、長男の時代で体験済みですが、いじめを見てみない振りします。 親同士話し合うべきですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 No.1回答者様の意見に概ね賛成なのですが。。。 「苛めっ子」って、「何らかの逆襲を受ける」とか「立場が逆転する」可能性がある場合、怯える(慎重になる)ケースが多々あります。 「苛める側にならないと、自分が苛められる」と言って苛め側に加担する人もいるくらいですから。 →これがNo.1回答者様の意見に賛成する理由です。 (ただし、「相手が同性であること」は絶対条件だと考えますが。) >「女子がいやだと言ってもしつこくちょっかいを出してきて」~ 「異性の場合、全く興味の無い相手に対してはちょっかいなんて出さないよ。無視するだけ。」と笑い話に転化できなかったのですか? >この学校、~、いじめを見てみない振りします。 直接話し合いの場を持ちましょう 話の内容は要録音。録音している事も伝えておきましょう。 その場で、『「喧嘩して怪我させるかもしれない!」と本人が言っている。情況の改善がなされない場合は親の立場でも制止させておく自信がない。~以内に実態の把握及び対策を講じて欲しい。』と申しいれましょう。 記録を残すことにより、「責任回避の言動」はできなくなります。 >親同士話し合うべきですか? 特に必要はないと思いますが、行うのならば、上記のような話し合いを学校側と持った上で、学校側責任者同席で行ったほうが良いでしょう。 (これも録音等の記録保存が肝要です。) でないとお互い感情的になり、却って事態を複雑にする可能性大です。 遥か昔、私が苛めを受けて暴発した時の経験から、「こう言う段取りを踏んでいれば、話が拗れなかっただろうな。」と思った後知恵です。
その他の回答 (3)
- suzan_love
- ベストアンサー率5% (6/114)
補足ですが 身体的にけがをするほどになった場合は刑事事件 民事で扱う事ができますよ。 それに伴う 傷害をおいPTSD(外出困難)症状は色々あります。多汗 動悸 身体不調・心神喪失 などがこれに当たります。 この場合 決して 精神疾患 との誤診に気を付けてください。
お礼
ありがとうございます。 今のところ、うちの子は、身体的に怪我をするようなことはなさそうです。 うちは、息子で相手は、女子生徒です。 力で対抗したらうちの息子が勝るし、女子相手に取っ組み合いすることは、 本人も馬鹿らしいと思っているので我慢しています。 口頭で注意する程度で我慢し続けているから・・・・ うちの子にとっては、ストレスなんですが。
- suzan_love
- ベストアンサー率5% (6/114)
長男が最初に不登校になり、小学校4年迄続きました。次男も不登校で中学2年になり、いくらか学校に行くようになりました。 本人のキャパシティも溢れそうなようで「友達と喧嘩してぶっ飛ばしていいか?」と時々言います。>この二男さんの場合なのですが 発言の対象となる人物が異性の友人のことなのでしょうか?どういった具合で人にちょっかいを出し 不快にまで至るのかを明記してほしかったですね。例えば ノートなどに その人物を特定した卑劣な内容を書き連ねて 机に入れておくといった 子供じみた行為など その他です。 は、「女子がいやだと言ってもしつこくちょっかいを出してきて」、仲良しの子にいじめ?と確認したところ「いじめではなく、いじられてるだけ」<大丈夫でも 本人が不快に思っているのなら聞いてあげてください。 この学校、長男の時代で体験済みですが、いじめを見てみない振りします。 親同士話し合うべきですか?<話し合いの場を持って その後の長男さんはどういった進路でどうなされていますか? それでもまた話し合いを持つ場合でも 録音したり 会話を録音してとっておくといいのではないでしょうか?多感な時期のお子さんですし 大人にとって取るに足らない事でも 嫌な思いは残るのです。いじめを起こした人が怯える=慎重になると解釈してはいけない気がします。 怯えるといってるのは 仕返し 報復といった身に覚えのある人が感じる感情ですし 変に警戒しているのなら それにあたると思います。 逃げ隠れしているのなら そうでしょうし 滞在場所を教えないなどいじめた側のくせに といった具合です。
お礼
ありがとうございます。12月の個人面談で判明しましたが、学校も障害があることは、小学校時代より申送りがあり把握していました。授業が成立たず、廊下へ出したこともあるそうです。 他の保護者からも同じ苦情がでおり再三、保護者へ注意している。 保護者の認識が自身の子供について障害があることを認めない。 これが一番問題なんだとか?(見た目は健常者と変わらない) しかし・・・・ 私は、自分の息子が不登校で学力が遅れているので本人の申請で受験に備え塾にも通わせています。 経過観察のままでは、納得できないですね。
- mirakuxo
- ベストアンサー率29% (23/78)
喧嘩ぐらい子供の時はいくらでもします。ただ、金属バットを使うとか……危ないモノを使うのは止めた方がいいです。 素手でやり合う喧嘩ぐらいは放っておいても構わないと思います。 それでもやり過ぎはいけませんが……。 親同士話し合うとは……何を話し合うのか、よく判りませんが。 子供には子供の世界があります。子供達にも問題解決能力があります。 大人がする事は、子供の世界に踏み込み過ぎないことと、子供の世界では解決できない時に大人が手を貸すだけです。 この質問文ではお子さんが相手に「喧嘩して怪我をさせるかもしれない」状況にあるとしか判りません。 なぜ、そのような状況になったのかがわかりませんが、喧嘩で済むならそれでいいのではないかと思いました。 アドバイスになるか判りませんが、私が思った事です。 ではでは、失礼いたします。
補足
助言ありがとうございます。 うちの息子の言い分は、ルールを守らないことについて注意しても聞かないし、 女子の為、非常に反撃の暴言が凄いとの事。 同じ学校の同じ学年、他の生徒に聞いても同じ事を言っていました。 ルールとは、休み時間であっても他のクラスにズカズカ入り騒がない。 授業中、自分は授業を聞きたくないから構わないが、他の人と授業に関係のない話しを大きな声で実施しており、うるさくて授業が聞こえない。 授業を聞きたくないのは、本人の勝手であり、授業を受けたい人の邪魔をするな。寝ていたり、マンガ読んでたり、ノートに落書きしていれば少なくても他の人には、迷惑かけないだろ?って怒ったそうです。 担当教師は、注意していても相手の生徒が馬鹿にしており言うことを聞かないそうです。 公立学校ですが、 数学と英語は、通常のクラス編成とは編成が違い少人数で2名の教員が2クラスを前期、後期で教えています。 学校を遅刻や欠席がちですが、本人の意思で行きたい(高校)学校もあり、現状の成績ではとても無理。 自ら塾に通い始め半年がたちました。今回の期末テストでは、初めて見たほどの猛勉強をしており授業が聞こえないことについて悔しいとも言っていました。 一方の女子のお子さんは、毎日学校には、登校しているがテスト関係の点数は、どの教科も10点とかで勉強しようとする意欲もないんだよと息子が言います。 義務教育中なので勉強したくないのは本人の勝手ですが、勉強したい子には、 かなり迷惑です。 本来、担当教師がもっとしっかり授業を統率するべきと考えますが、担任にも話しましたが、一向に改善できていません。
お礼
ありがとうございます。後々を考えて記録を残すことが重要ですね。 そこまでの問題なのかな?と周囲の友人たちの証言を聞くと躊躇していました。 継続して学校を休みがちになるようなら、助言とおり録音を実行します。