• 締切済み

私大に行く価値と将来性

東大京大一橋東工旧帝等の残念組ならともかく 私大専願、推薦入学等のレベルは早慶生でもひどいものだとおもいます。 研究設備も悪い、学費も高い、マスプロ講義 早慶含め私大にいくメリットは果たしてあるのでしょうか? 私大は将来どうなってしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.8

どうかなあ。そもそもバイアスかかってると思うよ。 >私大専願、推薦入学等のレベルは早慶生でもひどいものだとおもいます。 具体的には?多様性を持つことは良いことだと思うよ。画一性が良いとするのならなぜ凄まじい受験戦争の勝者である北京大やソウル大の評価が世界的に低いのだろう?オックスブリッジやIVYは言わば推薦入学だよ。エマ・ワトソンやUTADA、ローリン・ヒルは芸能人をやりながらIVYへ入学したけどそれは意味のないことかな?IVYは東大で20位、京大で30位の世界ランクでも10位以内だが? >研究設備も悪い 果たしてそうでしょうか?COE採択は100以上ある国立大の内、 帝大+東工のわずか数大学で9割です。他の国公立は何やってるんでしょうか? また国立大の研究費予算でも国立東大京大で5割、他の帝大が2割、残り100大学で僅か3割の予算を争っています。 地方は借金だらけで公立大の荒廃は酷く、結果的に大阪市立大や府立大はボロボロの校舎ですが建て替えのメドさえ立っていません。 >マスプロ講義 帝大も定員増加が著しく教養科目はマスプロです。欧米主要大のようなキメの細かい講義をするには予算が足らず、またそのような評価基準も曖昧です。 私大国公立限らず淘汰が進むでしょう。 私大の方が就職がいいので(データは自分で拾って下さい) 就職希望なら私立でもいいと思います。 またローの結果など見ていると、帝大は酷いですね。ふつうに慶応・中央の方が東大を除く帝大より合格者数・率がずっといいんですよ。東大も酷いし。 国公立は改革が遅れてる、酷いと思いますね。 >学費 国立55万、私立100万ですよね。月で5万か8万かってことです。ふつう有名大へ進む層は中流以上がメインですがこれはそんなに大きな差ですかね?欧米では公立が100万以下で私立が4,500万ですから差はありますけどね。そもそも私立の運営費の4-6割は補助金=税金ですから、言われるほど差はないと思いますよ。 http://www.5ka9.com/2009/09/2009-25.html http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2008/09/post_206.html どんなやり方でも結果を出してればそれでいいと思いますよ。でも国立は就職も芳しくないし、ローの結果も悪い。千葉や一橋なんかは頑張ってるんだけど、殆どの国立大はウサギになってると思いますね。だから亀に抜かれる。 別に国立が悪い、私立がいいんだと言ってるわけじゃないです。ただ何もせずに愚痴愚痴言ってる間に多くの国公立は影響力、競争力を失ってしまったよと言う事実を述べているわけです。 私立大も8割ぐらいは実質いらない大学でしょう。でもアメリカには3000ぐらい大学があるそうですし、数自体は減らないでしょう。ただし人気などで、資本主義国の例に漏れず、勝ち組負け組がはっきりしてくるんじゃないでしょうかね。 恐らく勝ち組の上位の国立5私立5くらいとその下の落差が広く進むでしょうね。

回答No.7

推薦は確かに酷いと思いますね。 主要科目の中でも英・国は、入試と高校における中間や期末等の定期テストでの出来はあんまりリンクしないように思えます。本当に英・国が完璧な人ならどっちもできるかも知れませんが、実際には授業でやったところの訳を覚えてれば定期テストで高得点が取れたりもするので、実力はたいしたことないのに英・国の成績いい人もいますね。あと、課題の提出とか。そんなので「優秀」な人が推薦に乗る訳ですが、実力は不明でしょう。 研究設備ですが、使いこなせてないorろくに調べないでダメ出ししてるってことも多々あるのでは? 学費は、優秀なら奨学金もありです。自分は親が銀行員だったんで、選考上無理でしたが。 マスプロ講義は、般教や必修で楽勝科目に多かったですね。般教や必修でも単位が厳しいと言われてた講義とか、専門科目でも普通の選択科目ではそれほど人数もいないし中教室どまりのことも多かったです。こういう場合は誰が悪いんでしょうね? 単位が取りやすいからということでその手の楽勝科目に走る学生にも問題あるように思えますが。

noname#108517
noname#108517
回答No.6

無知ですね。今のままでは馬鹿扱いされますよ。

noname#111034
noname#111034
回答No.5

>私大は将来どうなってしまうのでしょうか? ・あなたが私立大学の学長・理事でないかぎり,よけいなお世話というものです。 ・あなたがどう考えようと,「費用を上回る利益がある」と考える人が大学の募集定員を満たせば,その大学は存続できます。 ・あなたが志望校を決めかねている受験生で,「東大京大一橋東工旧帝等」もねらえるなら,両方を受験しましょう。あなたも「残念組」になるかもしれません。 ・あなたの志望校が,もし潰れそうと噂される私立大学なら,たしかにご心配でしょう。入学後に別のまだ潰れていない大学と合併し,経営基盤を強化することがあるかもしれません。 >私大専願、推薦入学等のレベルは早慶生でもひどいものだとおもいます。 あなたが早慶の教員ではなく,実際に彼らの試験答案を見て判断していないのなら,これは根拠のない中傷です。たぶんあなたの知的レベルが「ひどいもの」なんでしょう。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは >東大京大一橋東工旧帝等の残念組ならともかく >私大専願、推薦入学等のレベルは早慶生でもひどいものだとおもいます。 何がひどいのか明記してくれないとよくわかりません >研究設備も悪い 文系にはあんまり関係ないですし 理系でもそもそも日本の企業は昔から、大学の研究になんか あんまり期待してないですよ >学費も高い そりゃ私立ですから >マスプロ講義 だからどうなのでしょう? >早慶含め私大にいくメリットは果たしてあるのでしょうか? そりゃあるでしょ。 ただし中にはメリットの無い大学もあるので 淘汰は進むと思いますが 少なくとも数多くある私立大の中で、早慶はもちろん マーチ以上は勝ち組だと思いますよ。 もっと私立大学全体を俯瞰してみてください 地方の短大とか特徴のない私立大がどれだけ存在していることか

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 名前を挙げていただいた国立出身者です。 > 研究設備も悪い  文系なら設備はほとんど関係なし。そもそも日本の大学は 24時間利用可能な図書館や、大学構内で完全フリーの Wi-Fi が なく、あらゆる大学で米国の水準に遠くおよびません。 > 学費も高い  多くの学生(家庭)では、問題なく支払っている。もちろん 高いことは高いけど、いまや国公立の学費もベラボウに高い。 少なくても学生本人にとっては学費の多寡は問題ではない。 > マスプロ講義  教養課程なら国立もけっこう似たようなもの。ゼミレベルなら 私立にもまともなゼミはたくさんあります。まあ国立よりはいい ゼミに入れる競争率は厳しいかもしれないけど。 > 私大にいくメリットは果たしてあるのでしょうか?  当然ある。多くの大企業に私立出身者はいくらでもいるし、官僚にさえ 少なからずいる。社会人になったあとは国立だから使えるという学歴論は ナンセンスであり、仕事に向いているかどうかは個人の資質次第。  また、いわゆる駅弁大学に行くくらいなら、大都市圏の著名私立に通った ほうが文化にも経済にも触れられるし、就職も大差なかったりする。 そもそも大学は、各大学単位で比較するべきであり、国立vs私立という 大きな枠で捉えること自体がナンセンス。 > 推薦入学等のレベルは早慶生でもひどいものだとおもいます。  この部分は賛成。「大学受験に余計な労力を取られないから賢い選択」 と言っていた早大生を見て、バカじゃないかと思った。でもこれは彼ら 本人が低レベルなのであり、大学全体に影響するわけではない。 ※以上の意見は文系限定。理系はかなり国立優位のようですね。  とはいえ早慶理科大なら行く価値は高いと思われますが。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

はっきり行って役に立つのは新卒入社、ぎりぎり2回目の就職時くらいまでは十分役に立つと思います。 やはり、2流よりは1流のほうがいいですからね。 同等のレベルならわざわざ私立を目指さなくても国公立で十分役に立つと思いますよ。 ただ、学費が高いというのが味噌で、人脈を作るには良いのではないでしょうか。当然1流の国立では十分な人脈作りに役立つと思います。 勉強しに行くよりは、人と知り合うために通うといったスタンスが良いと思いますよ。 人集めに躍起になっているような私大は当然に消滅していくと思われます。地価と同じです。全国平均は下回っても人気のある地域の土地は平行線か上昇しているけれども人に見向きもされないような土地は下落の一途をたどっているでしょう。 不動産のように学費の値引き合戦が始まると面白いですね。 ローンを払い終わってもそのような不動産に価値はないのと同じでそのような大学を出てもたいした意味はないように思いますが。

noname#141155
noname#141155
回答No.1

2007年から大学全入時代に入りました。 でも、競争率が緩和されていますか? 選別が始まっています。 早慶上理で駄目と言うなら MARCHも浮かばれません。 日東駒専 大東亜帝国には存在価値がないということですか。 個人的には、MARCH以上は一定の評価をされるとは思います。

関連するQ&A