皮膚呼吸について
私は人間が皮膚呼吸などしていないことを、最近になってネットで検索しているうちに下記のようなサイトで知ることができました。
http://www.pico3.com/hifukokyu.htm
しかし、いまだに一部の化粧品の宣伝などでは「皮膚呼吸を妨げないファウンデーション」などという謳い文句を使っているメーカーもあったりして、テレビの科学番組などでも「人間が皮膚呼吸するというのは嘘」と言っているのを聞いたことがありません。
たぶん、映画「007ゴールドフィンガー」の中のシーンや、テレビ番組などでやっていた金粉を全身に塗ったパフォーマンスなどで「皮膚呼吸を妨げるので長時間はできない」などというコメントを今までの私のように信じていたりして、「人間は皮膚呼吸していて、それを長時間妨げると死んでしまう」と信じている人はかなり多いと思うのです。
でも、もしそうなら長時間の遠泳や入浴などできるはずないですよね。
昔からわかっているはずなのに、なぜ「人間は皮膚呼吸をしていない」という事実が大きく語られないのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございまいした。 とても参考になりました。 サーモグラフィーはどういう所に置いているんでしょうか? 具体的には、アルコールなどの揮発性の高いものを、 皮膚に塗った後の皮膚温の変化を測定したいのです。 こういう場合にも使用できるでしょうか?